昨日の練習は、町内の集会所で行いました。
インフルエンザ等で練習を休む拳士もいたのですが、
体育館のように寒くないので、子供たちも好評のようです。
4月には、2人が新入門の予定で体験を続けています。
42年間、修練場所として使用させていただいた中学校の体育館ですが、
機構改革に伴い3月末で使用出来なくなります。
修練場所変更の正式承認の連絡は無いのですが、
4月からは集会所で修練を続けます。
『 道楽者 』
自分の生活に仕事とは別に熱中できる趣味にふけり、それを楽しむこと。
また、酒や色ごと、賭博などの遊興にふけること、とあります。
本人の品位を損ねたり、自堕落になったり、他人に迷惑をかけたり、
家庭環境を破綻させたりすることもあります。
年度末は何かと物入り続きます。
個人の経費としては、審判講習会、武專研究院の年会費、インストラクター保険、
スポーツ傷害保険、個人年会費、など。
道場の経費として、県連会費、教区費、県大会広告費など。
そして、これから修練場所の会場費が毎月、大きく圧し掛かってきます。
『 道楽者 』 ではなく、
道を楽しむ者でありたい。