今日は月末。 月の終を 「 晦日 」 といいます。
一年で最後の晦日、つまり年末の最後の日を「大晦日(おおみそか」といいます。
部屋には3ヶ月分のスケジュール表を置いています。
11月のスケジュール表は
定例予定はマグネットシートにプリントして貼り付けています。
週末以外の日中はトレーニングジムに2時間(サウナと風呂が1時間を含んでいますが)
12月のスケジュール表は
クリスマスを前に稽古納めをおこないます。
クリスマスイブも稽古日ですが、家族でクリスマスを祝って欲しいので休みにしています。
一家団欒の時間を大切にして欲しいのです。
しかし、年末・年始の2週間は道場の練習がありません。
居合の稽古も太極拳の練習も、エイサーの練習も・・・・・・・ありません。
家に居ることに慣れていません。 ホテルマン時代も長時間勤務のため、家に居る時は寝ているだけ。
時間に余裕が欲しくて早期退職をしたのに、スケジュール帳の空白を埋めることばかり。
年末年始の空白時間をどのように過ごすべきか考えます。
四国遍路に行こうかな・・・・・・。
身体を休めることが一番なのは分かっているのですが・・・・・。