ひろしまHK227/JO4FOC

ライセンスフリー&アマチュア無線局
★☆ 広島湾ロールコール ☆★ 毎週土曜22時~ デジ簡で開催

第122回 広島湾ロールコール 結果

2018年01月20日 | 広島湾ロールコール 結果

第122回 広島湾ロールコール
【結果】敬称略
2018年(平成30年)01月20日(土)22時~ 天候:良好
キー局:ひろしまBW48(廿日市市)59+2

《デジタル簡易無線の部》
ヒロシマKT88  56 西区
ひろしまTR430 59+3 安芸区 絵下山
ヒロシマMA780 △ 南区
ひろしまFH999 59 東区
ひろしまHK227 -- 熊野町
ヒロシマAB226 57 東広島市 天文台付近
ひろしまPM64  58 三原市 宇根山
ひろしまNB108 55 福山市 熊ヶ峰
かがわC150   × 西区
おのみちRS550 × 安佐北区
ふくやまTM486 △  江田島市

以上 11局
※ レポートは特段の記載が無ければ、キー局とは M5/M5
※ 各局コールサイン後のRSレポートまたは各種記号は
  当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値。



明日 21日(日)13時 開催
第5回 広島湾特小ロールコール
ぜひ!一度!ご参加ください!!
デジ簡で行われている広島湾ロールコールの拡大版
2エリアのUHF-CBオンエアミーティングと連動企画
なんだかんだで、もう5回目なんですね。
キー局:かまがりAA793局 呉市灰ヶ峰にて開催です。
最新の情報は、キー局発表のものをご確認ください。

【リンク】
ヒロシマSG194局 ブログ
※第5回案内ページ
かまがりAA793局 Twitter
11mリアルタイム情報(一行掲示板)

【!注意!】
当日は「天皇盃 全国男子駅伝」とモロ被りのため
広島市繁華街から廿日市市(宮島口)までのエリアで
大掛かりな交通規制が実施されます。
移動の際は規制や混雑などに気を付けてください。

デジタル簡易無線ならびに特定小電力無線において
運営関係・警備関係や各所でのイベント業務局が
普段の日曜日よりも急増する可能性があります。
何らかの反応があった場合は、その様子をよく伺い
妨害等を与えないよう、くれぐれもご注意ください。

天皇盃 第23回 全国男子駅伝 公式ページ
コース紹介ページ  交通規制(PDF)


【広島湾特小レピーター状況】 2018/01/20現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり


※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告
ください。

★ イベント情報 ★
第5回 広島湾特小ロールコール
1月21日(日)13:00~ 呉市灰ヶ峰 
キー局:かまがりAA793(予定)
UHF-CBオンエアミーティング(2エリア)
 九州版(フクオカTO723局)と同日開催予定
【関連リンク】
ヒロシマSG194局 ブログ ※第5回案内
かまがりAA793局 Twitter
11mリアルタイム情報(一行掲示板)

第17回 西日本ハムフェア
3月4日(日)9:00~15:00
日産自動車九州株式会社 体育館 公式サイト


次回 第123回 広島湾ロールコール
1月27日(土)22時より

キー局は、ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★

各局様、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿