ひろしまHK227/JO4FOC

ライセンスフリー&アマチュア無線局
★☆ 広島湾ロールコール ☆★ 毎週土曜22時~ デジ簡で開催

安心してください、入ってますよ

2015年11月25日 | 無線に関する独り言

とうとう正式に海を渡ると宣言したか・・・
例の体操がアメリカで流行るといいね。
しかし広島は寂しくなるねぇと思った今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか?

弁当屋さんとか某住宅メーカーさんとか
新たなネタの作り直しになるから大変だよねぇ。
(↑そっちの心配かよw)


いやいや急に寒くなりましたね!?
デブに優しい温度設定だった部屋と車のエアコンも
迷わず即座に暖房運転になりましたよ!

部屋には石油ファンヒーターもあるのですが
なんせ物がゴチャゴチャな「汚部屋」でございますので、
今このまま運転させると消防無線が賑やかになりますw


そうそう。

なんか最近、広島市の消防無線が静かになりまして・・・

まさか!ついに来たか!? と思えば、
ちょっとした移動の業務連絡が入ってきたりと、
まだ完全にはデジタルへ切り替えられていないようです。

うーーん。火災も災害も事故も事件も重症者も、
今の時期は少ないのかなぁ? そういうものですかね?
それはそれで平和で宜しいことですけど・・・
それにしても静かすぎる・・・ おかしい・・・
夏頃は火災以外の案件で常に賑わっていたのに・・・


・・・あ、今これを入力中に警戒指令が!
どうやらまだ生きているようです。良かったw

ひょっとしたら、デジタル波も併用しながら
試験運用しているかもしれませんね。

広島の場合は、呉市から大竹市までかけての
広島湾周辺の消防局が共用できる無線システムを
構築するらしいので、デジタルへ切り替わる時は、
呉市側も同時に聞こえなくなると思われます。たぶん。
(熊野町では呉消防の指令もフルで良く入ります)


いずれは、アマチュア無線と航空無線としか
簡単に聞けない世の中になるのでしょうな~

特小の業務局とか聞いていても、つまんないよ(笑)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DCRを使ってるようです (ひろしまNB108)
2015-11-25 23:20:15
毎週何かしらの山でDCR運用してますが、思うより多くの消防・救急関連がDCRを使用しているようで、たくさん聞こえてきますよ。
デジタル消防無線の予算が下りなかったのかな?
ただ、災害現場の生々しい会話も聞こえてくる訳で…
趣味で受信するのと違い、業務やイベントでDCR使っている最中に、そんな会話が入ってきたらびっくりしますよね。
災害時に直接、消防関連の人や組織と連絡がとれるというメリットは大きいと思ってはいますが…。まあ今後どうなっていくのか、見守っていきたいと思います。
返信する
コメントありがとうございます (ひろしまHK227)
2015-11-26 18:56:55
> ひろしまNB108局
本職の方は当然ながら専用の消防デジタル波を使う訳ですが、地域の消防団や自前の消防隊を持つ大規模事業所などはデジタル簡易無線(登録局)を使う所もあるようです。
そのため本職の方と消防団が連携するためなのか、本家の消防デジタル無線機には専用波と簡易無線(登録局)の両方が使える仕様の機材もあるようです。

ちなみに規模の小さな所や、あまり設備投資をしない所ですと特小機しかない消防団もあるようですが・・・

確かに我々のような趣味利用者を抜きにしたって、一般業務局やレジャー使用者と混信してゴチャゴチャになることは必至な予感もしますね・・・(汗)

携帯電話が繋がらないような場所であれば、デジ簡機で直接救助を求めたりと誘導したり出来るかもしれませんが、そんな機会は滅多に無さそう・・・。でも無いよりは断然マシかなと。

上空用chと同じように、消防団・地域防災専用チャンネルを5chくらい割り当てても良いんじゃないかな。。。

まあ、そうなってしまった以上、我々としては絶対に邪魔をしないように細心の注意を払いつつ使わせて頂き、異変に気付けばすぐに中断・回避する能力が欠かせませんね。
そうして今後の状況を見守っていくしかありませんね。
返信する
デジ簡は色々と犇めいてますなあ~ (ヒロシマSG194)
2015-11-27 00:55:47
手軽さ故に、デジ簡の業務使用が多い事が次第にわかり始めた今日この頃なワタクシです。

しかしながら、軽微な連絡には登録局は便利なツールだとは思いますが、万一の際は、ちと不安な気もします、業務使用の各局様に於かれましては、通信内容等をよく考慮いただき、登録局ではなく免許局を検討いただいた方が良いかなと思われます。

趣味の無線傍受では、まだ27MHz帯AMで未だ根強く全国を移動運用されてる各局さんがおられますので、それを傍受してもよろしいかな?と!
(笑)
では、こちらは~瀬戸内~広島からベース向け向け~テンテン~ ピュ~~ィ!

失礼しました!
では!(笑)
返信する
コメントありがとうございます (ひろしまHK227)
2015-11-27 11:04:41
> ヒロシマSG194局
一部の人達もアーダコーダと叩くネタにしていますが、業務から見れば「そんな遊びならアマでやれ!」ですし、我々から見れば「そんな重要なら免許局でやれ!」となり、埒があきませんからね。難しい問題です。

デジタル簡易無線は、業務でもレジャーでも趣味でも何でもOKな、あくまで「簡易」ですから、どちらで使おうと間違いは無いのですが、どうにかお互いにこの性質を理解して気を付けて運用したいですね。

我々は細心の注意を払いつつ、マニアだからこそ何かの異変を感じ取ることと、中断・変更・可能であればバンド移動まで、すぐに対処出来る能力が必要ですね。

業務の方も、15chからなるべく遠く離れた所で、秘話やUC機能をフルに活用して、場合によっては出力を抑えたり、短いアンテナで機動性を高めつつ余計な電波まで拾わないようにするなど工夫も必要ですね。

絶対に邪魔が入っては困る重要通信や、無線が欠かせないくらいに日頃使われているのであれば、業務専用機を使われることが間違いの無い完璧な対応ですのでお勧めしたいところですが、結構なお値段ですからねぇ・・・(設備や経費になるんだから買えよな~)

うちには仕事用として特小機が2台ありますが、がっちり儲かったら試しにデジタル免許局を2台だけ導入してみますかね?(←物置の肥やしになること必至w)

27MHzのAM・・・ こちらの方面は良いですけど、あちらの方面は聞いているだけなら楽しいですよね。あくまで聞いているだけなら(笑) 絶対に参戦したらダメですよ(笑) あのおっさん達もアクティブで妙に元気ですけど、ようやりますわ。総通が本気を出して徹底壊滅させて、いなくなってしまったら、ちょっと寂しいかもw
返信する

コメントを投稿