ひろしまHK227/JO4FOC

ライセンスフリー&アマチュア無線局
★☆ 広島湾ロールコール ☆★ 毎週土曜22時~ デジ簡で開催

ネスカフェか? UCCか?

2015年11月29日 | 無線とは関係無い独り言

ああああ~ 終わらないよ~ ちっとも捗らないよ~
誘惑に負けて、ちょくちょくネットしたり
遊んだりなんかするからだよ。(←所詮ダメ人間)

オフィスとプライベートの空間は
完全に分けなきゃいかんなと、つくづく思う今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか?

そんなお金も場所も無いんですけどね~

俺、この仕事が終わったら
アイコムのIC-7300買うんだ・・・(←おいw)


さて、いつからかコーヒーばっかり飲んでいるのですが、
今まで自宅では、ブルックスや澤井珈琲などの
安くて大量のドリップパックの物を飲んでいたのですけど、
ふと、コーヒーマシンにしようかなと気になっています。

昔からよくある、豆を挽いて紙をセット・・・という物では無く
今ではカプセル式?な、お手軽で簡単なものがあるようです。

有名なところで、ネスカフェ ドルチェ グスト
そしてもう1つ、UCC ドリップポッド

ふーむ・・・

ネスカフェの方は、実は弟君が個人的に使っているので、
試しに1杯頂いてみました。

ふむふむ・・・

ネスカフェはアワアワしたのが、とにかくお好きなようでw
何を選んでも、どれもこれもアワアワしているそうです。
コーヒーサーバーというより、エスプレッソマシンの扱い?
カフェオレとか、ココアなど種類豊富なのが魅力ですね。

コンビニコーヒーですと、ローソンやファミマに近い感じ?
飲食店のドリンクバーでも、よくありますよね。こういうの。
なんだろうなぁ? どうしてもネスカフェのこの類のは
インスタントっぽさが抜け切れていない気がするのは
私だけでしょうかねぇ? 独特な後味がありますよね・・・


対して、UCCの方は?? 実物は試していませんけど
おそらくですが、コンビニのサンクスやデイリーヤマザキに
かつて置いてあったカプセル式の物と同じでしょうか?
あまりアワアワとはせず、すっきり・さっぱりした感じ。
ペーパーフィルター方式を小さくカプセル化したようです。
セブンイレブンほどではありませんが、そういう系統か?

ただ、コーヒーには、とてもこだわっている分、
他の飲料は、紅茶と緑茶しかない模様・・・


どーしようかなぁぁ??

弟君がネスカフェを持っているので、合わせるも良し。
かえって別路線で、どちらも楽しむも良し。
どちらでもいいんだけど・・・


今のところは、UCC寄りです(笑) うーん・・・


【参考リンク】
ネスカフェ ドルチェ グスト
UCC ドリップポッド