ひろしまHK227/JO4FOC

ライセンスフリー&アマチュア無線局
★☆ 広島湾ロールコール ☆★ 毎週土曜22時~ デジ簡で開催

アイコム IC-DPR6 モービル用電源を改良してみた その1

2015年04月29日 | 作ってみた

今日は残念ながらCM(お仕事)だった今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか?

本日は祝日だと朝になって気付いたのは内緒です。
ダメダメな経営者ですね(笑)



以前、山口・広島ローカル局のネタを参考に
私なりに作りました例のモービル用電源供給器
でしたが、降圧コンバーターが邪魔で邪魔で・・・(汗)

さすが上には上がいると言いますか、
より良い方法を、例のアタック工房さんが
ご提案なさったので、思いっ切り乗ってみましたw

☆正しい作り方は、下記のミエAC129局による
ブログとアタックチャンネルの動画をご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/mie_ac129/32054363.html


なお以下は、当局製作品のテキトーな改良行程です。
こんなへっぽこ作業なんぞ、参考にはなさらず、
実際に製作される際は、アタックさんの通りに
作業をされることを強くオススメ致しますw




さて、227製作所謹製の不器用で手抜きな
ハンダ付けレス仕様のDCジャックを撤去します。

コーキングで止めただけですので、
マイナスドライバーを差し込んで、
ゴニョゴニョしたら難無く取れました。

実はこのDCジャック。ちょっとクセモノでしてね。
少し持ち上げたり、動かしたりするだけで、
ちょくちょく接触不良を起こして、
停電することがあったのです。
さすが、made in chinaクオリティ・・・

残ったコーキングを、どうにかして
削ぎ落とさないといけませんね。
後でやっておきます。


手当たり次第に買った、電圧区分3のDCジャック達

1個100円もしないので、つい大人買い?
余ったら、読者プレゼントとしましょうかね?(笑)

左端の縦2個の部品は、基板取り付け用だったはず。
ダメだろうなとは思いつつ、一応、検討しましたが、
やっぱり小さすぎてダメそうです。


アタック工房さんで使用したと思われるDCジャック

マル信無線電機
電圧区分3DCジャックパネル型/ MJ-18
http://eleshop.jp/shop/g/g3CU14E/

言われている通り、8ミリの穴開けが必要ですね。
私のモノは既に11ミリ程開けてしまっているので
案の定スカスカでした・・・
新たに電池ケースを用意した際には使えますね。
しかし小さいなぁ。ハンダ付け出来るかな?(苦笑)


結局、この2者のどちらかにしようかと思います。

【左側】 マル信無線電機
電圧区分3DCジャックパネル型 / MJ-13
http://eleshop.jp/shop/g/g3CU14F/

【右側】 マル信無線電機
電圧区分3DCジャック中継型 / MJ-097N
http://eleshop.jp/shop/g/g3CU14H/

左側のパネル型は12ミリくらい穴を開ける必要がありそう。
12ミリのドリル刃ともなると、お高いんですけどね(汗)
私の作ったモノでも、ちょっと足りなかったです。
もう少し広げれば入りそうだけど、内側の色々な出っ張りと
干渉しそうな予感。アチコチ削らないといけないかな・・・?

右側のジャック中継型は、もう最終手段です(笑)
一応、電池ケースの中にも収まりそうです。
いっそケーブルを付けて外に出しても良いかも。


→その2へ続く

工作・改造は自己責任で行ってください。
たとえ損害を被っても、一切補償しません。