左半分闘病記

脳出血の左半身麻痺の闘病記

洗足池を歩いてきました。

2022-05-20 13:47:40 | Weblog
5月は父の命日なので、週末に墓参りに行くのですが
天気がいい時に行かなくてはならないので、今年は昨日休みを取っていってきました。
お昼ぐらいにお墓に着いて驚いたのは、通路の奥のほうでホームレスというよりは現場の職人さんのようでしたが、
昼寝をしていましたよ。
すいませんと飛び起きましたが、黙ってみていたらまた寝てしまいました。
墓参りの帰りは本門寺さんに行っていたのですが、ここのところタクシーを洗足池で降りています。

晩年の勝海舟が、こよなく愛した景観が私も好きです。

ボート乗り場の、きれいな無料休憩所で一休みです。
ここの手摺の景色が50年以上前の子供の頃と変わっていません。

ガードの向こうに行くと、子供頃に祖父母がいた商店街があるのですが、
昔の雰囲気があるところはないかと、行ってみましたらイオンのビルになっていました。

ホームに柵ができただけで、駅は変わりませんね。
帰りに、剣客商売の手裏剣お秀の道場は、品川台町の雉の宮の近くの設定になっていたので
五反田の雉の宮によってみることにしました。

品川台町は高輪に向かう坂の上なのですね。
今日はたいして歩いていないと思っていたのですが、東急線の五反田駅から徒歩5分を歩くだけで大変でした。
坂の途中で、また今度にすることにしました。
もっと先まで仕事で行ったときに、たばこ1本の距離だったと思い出して余計にめげましたが、
共募墓参り散歩は終了です。



連休も江戸城を歩く

2022-05-09 08:47:13 | Weblog
梅、桜、紅葉は歩こうと、今年の梅の時期に思ったのに桜を歩きそびれましたので、連休最終日に歩いてきました。
今回も、内堀通りを渡らないで済む竹橋駅から平川門の登城にしました。



今日は、珍しく不浄門が開いていました。

事前に調べた門の位置を確認しながら歩きました。


梅林坂下の門、高麗門を左に曲がると細長い枡形の先に

櫓門があったのですかね
最近読んだ本には、この辺に大奥の人が出入りするための通行証を確認する御切手門がこの辺にあったはずですが、
この先になるのですかね。

まっすぐ登れば、本丸に行く梅林坂で、左に曲がれば二の丸に行く食い違い御門です。

食い違い門を過ぎて、本丸に上る下の門、上の門があった汐見坂を過ぎて、貸し切り状態の二の丸休憩所で一休みしました。

二の丸を出る銅門を過ぎれば、百人番所です。

右に本丸に向かえば、中の門、中雀門

Uターンするように三の丸に向かう大手三の門の枡形を過ぎてを下乗橋を渡れば、大手門です。

誰も見ないような立派な皇室の所蔵品の展示館を壊して、建て直すのでしたら、天守閣とは言いませんが、
城郭内の門をひとつづつでも復元してほしいものですね。
いつ来ても楽しい散歩でした。
大手門を出て、内堀通りの横断は無理をせずに、中央分離帯に取り残されるのがすごく嫌だったのですが
真ん中でひと信号待てば、慌てずに渡って帰ってこれました。

国立博物館に行ってきました。

2022-05-03 14:59:44 | Weblog
上野駅から歩くと私の足にはつらい国立博物館ですが、最近上野広小路からタクシーで行っています。
日時してにしているのですが、当日を結構入場させているようで、混んでいましたね。
博物館の中を歩くだけで久田びりれて帰ってきました。
空也上人には心を現れましたね。

江戸城梅林坂を歩く

2022-02-06 12:33:01 | Weblog
皇居東御苑に江戸城の名残を楽しんで歩くようになって、10年です。


ここを歩くのも、梅と桜と紅葉と三回を基本に何度か歩いていますが、飽きませんね。
歩き始めたころは、ほとんど貸し切り状態で、他の日地が映り込まない写真が撮れたのですが、
乾通りの公開から知られ始めて、にぎやかな外国人のおかげですごくにぎやかになりましたのも、
コロナのおかげで、散歩を楽しむ日本人年配者だけになりました。




寒さのせいでしょうか、今年の梅は遅いようです。なんとか早咲きの木で楽しめました。
寒さで足が重かったので、信号が間に合わない内堀通りの横断歩道を渡らないで済む竹橋駅から
平川門を入り、梅林坂を上らずに梅見をしただけで、梅林坂下の門の櫓門、細長い枡形、高麗門の跡を見ながら
復元されないだろうかと思いながら、平川門を出て帰ってきました。
今度は桜のころですね。


天気がいいので江戸城散歩

2021-11-13 15:30:41 | Weblog
足の上に物を落としたりして、会社には行っていましたが
歩く量が減っていたので、これではいかんと天気もいいので江戸城散歩に出ました。
大手門前の内堀通りの横断歩道を信号で渡り切るのが大変なので竹橋から歩こうと

簡単に考えていましたっが、一駅分ですから結構あります。
平川門から入ると前回と同じコースになるのもつまらないのでと、大手門を目指しましたがなんとも足が重いですね
しかも今日は、天気も良いので歩いている人が多いのと、ランナーも団体で走っているので怖いくらいに歩きにくく
無理して歩いてもつらいだけですし、大手門まで行っても大手町の駅までつらいのかと



ちょっと黄葉には早かったのですがきれいな景色も見れたので、引き返すことにしました。
竹橋の駅の両側の入り口を歩いただけでしたが3000歩と東西線の車両編成は長いのです。
あまり歩いていないと足が重いので、さぼらずに無理をせずに歩かなくては駄目ですね。

竹橋から江戸城を歩く

2021-10-24 14:45:44 | Weblog
風が冷たかったのですが、江戸城散歩に出ました。
いつも大手門から東御苑に入ることが多いのですが、内堀通りを渡るのにいつも信号が間に合わないので、
皇居側に出口のある竹橋駅からスタートです。東御苑には北はね橋門から入りました。

行事で立派な神殿を作ってすぐ壊す費用を、天守閣とは言いませんが
この門の枡形や渡櫓門の復元とかしてもらいたいものですね。
いつもですと本丸を横切って、富士見の櫓から大手門に出るのですが、
今日はゴールも竹橋駅に決めていましたし、久しぶりなのに欲張って歩くとつらくなるので、梅林坂を下りることにしました。
梅林の坂は急なのでちょっと怖かったですね。

降りた所は、何も残っていませんが梅林坂下の門、二の丸に向かうと食い違い門です。

すぐに平川門が見えてきました。

平川門の枡形には、高麗門がもう一つあって


堀を二重にして防御を高めるための帯曲輪門があります。
もう一つ不浄門があるのですが、いつもはっきりわからなかったので、警備の警察の方に来てみたら丁寧に教えてくれて
立ち入り禁止になっているので。申し訳ないと言っていました。
病人、死人、罪人、し尿などを出していた門です。
松の廊下の後、浅野内匠頭は、ここから出されたわけですね。
やっぱりここを歩くのは楽しいですね。


台風の進路

2021-09-28 09:42:49 | Weblog
会社の中であまりテレワークをしている人が少ないのですが、私の仕事はパソコンがあればできるので週2日テレワークにしています。
今週は今日と木曜に予定していましたが、台風の進路を見ますと木曜と金曜あたりは外に出れそうにありませんので
今までですと休みを取っていたのですが、テレワークになるでしょう。
やっとたどり着いた定年と延長嘱託ですから、大事にして無理はしません。
先日の二重橋を歩いた写真を見ますと、フルサイズミラーレス、持って歩くのには重いのですが綺麗な写真が撮れますね。

コロナを言い訳にしてあまり歩いていませんので、写真を撮るのを励みにして外に出ませんとね。
コロナが治まって、現存天守閣の写真を撮りに行きたいですね。






久しぶりに江戸城を歩く

2021-09-20 15:32:32 | Weblog
外出自粛とは言え、まったく歩きに出ていません。
人のいないところを歩くことにして久しぶりに江戸城を歩くことにしました。

いつもですと、大手町で降りて大手門からスタートするのですが、歩いていなくて足が重いので、一駅先の二重橋駅からのスタートにしました。
イメージですと、もっとお堀に近いのかと思いましたが、馬場先門のところですからそんなに楽できませんでしたね。

この時期は石垣も雑草だらけ、堀の水も藻だらけで、美しくないです。

病気して皇居に初めて歩きに来たときは、バリヤフリールートが解らずに砂利道で足を引きずってたいへんな思いをしました。
ありがたいことに幅が倍になっていました。

伏見の櫓の大きさはは迫力がありますね。近くで見たいものです。

今回も欲張らずに桜田門から出て帰ることにしました。
歩いている人は結構多かったですね。
真面目にマスクをして息苦しいだろうに走っているランナーもいましたが、
走りもせず、マスクもせずに大声で話をしているランナーも結構いましたね。ベンチとか、休むところが限られていますので
マナーの悪い人は勘弁してほしいですね。


今回気が付きましたが、桜田門の桝形は塀で囲われてなく、堀で進路を遮っていましたね。

軽めのコースにしたつもりでしたが、5651歩で足はヘロヘロでやっと帰ってきました。
素晴らしい青空は、もう秋の空でしたね。


国立博物館を歩く

2021-06-27 09:31:08 | Weblog
新聞に少林寺十一面観音様の公開の記事が載っていて、年を取ったのか、仏像とかを見るのが好きになりましたので、
見に行きたくなりました。
国立博物館ですと、上野駅から往復歩くだけでも大変ですし、広い敷地にも参ります。
天気も雨予報から曇りになりましたので、上野広小路からタクシーに乗ろうと、出かけました。
なかなかタクシーがつかまらずに、やっと乗ったタクシーが、国立博物館がわかりませんと、ナビ入れればと言っても
操作ができないようで、案内してやっと着きましたよ。

国立博物館は、建物を見るだけでもいいですね。
コロナ対策で入場者数を制限していますので、時間入場券で、入場しても入り口で並ばされますが、
杖を突いてよたよた歩く私は優先入場させていただきました。ありがとうございます。
十一面観音様は素晴らしかったですね。
心が癒されます。
入場人数を絞っていますので、静かにゆったりとみることができました。


今日は、前回気が付かずにみのがした大名屋敷の門の展示を見て帰りました。


タクシー乗り場にタクシーが止まっていたので、帰りも乗ろうと思いましたが、
上野公園をたまには歩きたいし、帰りは下りですからと歩くことにしました。

歩いてみれば、距離はあるし、暑いしタクシーに乗ればよかったと思いながら帰ってきました。




久しぶりに江戸城を歩く

2021-06-13 13:23:53 | Weblog
虚の年の暮れからコロナ対策で臨時休園になっていました皇居東御苑ですが、上野動物園などが再開しましたので、
そろでないかとHPを見てみると6/8から再開と、新しいレンズも買ったので久しぶりに江戸城を歩いてきました。





スタートは内堀通りの横断歩道を渡らずに済む竹橋駅から出平川門です。
高麗門、わたり櫓門に竹橋からの帯曲輪門、不浄門があります。帯廓門の前の石段のようなものが不浄門なのかわからないところです。


梅林坂下の門、勾配のきつい梅林坂を避けて食い違い門を通り、汐見坂を上り、汐見坂門から本丸です。

外国人団体客がいませんので、乾通り公開前の静かな江戸城に戻りましたが、自分も含めてHPを見てきているここが好きなお年寄りが結構いますよね。
ランナーの人が休憩がてら歩いている人が多かったですね。

本丸休憩所横に天守閣の30分の1の模型ができたのがやっと見れましたね。




中雀門から中の門を下り、百人番所へ、今まで気が付きませんでしたが、植え込みの刈込がユニークですね。
ここから、想像を膨らませますと、左の門が二の丸への洞門、右が三の丸から大手門への大手三の門です。
色々調べてくると10年も歩いていても飽きませんね。

大手門を出て、内堀通りを渡るか、桜田の櫓のほうに歩くのですが、虚は竹橋寄りの方向からの大手門の写真を撮り帰ってきました。
3時間9600歩の江戸城散歩でした。
フルサイズミラーレスは重たいですが、きれいな写真が撮れますね。