goo blog サービス終了のお知らせ 

足の向くまま気の向くままに~~

日々の出来事を少しでも記憶に留め何かしら自分の足跡を残して明日に繋げていきたいです

今日もギンヤンマに夢中~~(わずか35分間滞在)

2013-07-30 15:55:07 | トンボ 蝶

クロイトトンボ



ムギワラトンボ






















        

ここ4日間体調が良くなく ごろごろして過ごしている。
肩こり 右手人差し指の痛みが酷くなって・・・

パソ カメラを止めれば治る病気だが。

でも退屈すると池に行きたくなる習性が身について 困っている。

それで時間を短縮しようと思い 今日は30分強で止めた。

鳥もいないし 仕方ないか!?


ネキトンボが居た~~

2013-07-27 12:30:07 | トンボ 蝶



今日も無事姿を確認!
        
        ムクゲの花

モノサシトンボ

ツマグロヒョウモン







ギンヤンマの交尾の飛翔

ショウジョウトンボ
        
        最初に撮ったネキトンボ…空ぬけで






        




ネキトンボが今年も同じ場所に出た!
    
    昨年8月15日に見つけたネキトンボ(同じ木の枯れ枝)

今日は収穫があった!!

昨年も見たネキトンボを見つけたからだ。

しかも同じ場所で見つけ 嬉しかった♪

それと 昨日撮ったギンヤンマの交尾が今日も見られ 飛翔だけ頑張った!

気ががりだった玉泉寺妙蓮も無事で 一番今までで綺麗な状態かも?

これから用意して「終戦のエンペラー」を梅田で見に行く。

映画館は涼しくて夏場は良いかも・・・

帰りは美味しい店で鱧料理を頂く予定になっている。

追記

映画館に行くと人が一杯。
「終戦のエンペラー」は今日が初日とか!!

夫は何も知らずに行ったものだから大変。
残り少しの表示があったので並んでみたが 自分の10人前の時に満席に。

仕方なく伊勢丹 ルクア 大丸に寄って帰宅。
鱧も次回になり がっかり。

昼寝をしないでいったものだから きっと映画の最中に居眠りをしているだろう~

今度は席をパソで予約して行くと言っていた。

今日は病院へ。午後 藤田邸の池でトンボ撮り!

2013-05-17 17:40:16 | トンボ 蝶



これすらなかなか撮れない






偶然クロスジギンヤンマが交尾し 飛び去る姿を!!





のんびりコサギが・・・

ホイホイ祭りも2回見たら満足。

今日は病院へ行き 2カ月分の御薬を頂きに...

野暮用を済ませ 午前中に買い物も済ませ 昼寝もすこしした。

午後2時過ぎに暇が出来たので 瓢箪池の様子 藤田邸公園の様子を見たく行って見た。

そこでNさんに出会い ギンヤンマの交尾が見られると聞き 瓢箪池に・・・

でもいなかった。

コサギは瓢箪池 藤田邸公園の池にも来てくれ のほほんと餌取りを!

サンコウチョウとは違い水鳥はゆったりと行動してくれるので 有難い。

ギンヤンマ クロスジギンヤンマ出てくれたが 420ミリのカメラで撮るにはあまりに過酷。
Nさんが良くそれで撮るねと言われたが イトトンボを撮るつもりだったので 200ミリを用意して居ないと言った。

ヤンマの飛びを撮るときはレンズを替えないと無理かなと・・・

飛びを諦めてもう帰ろうと思った瞬間 池で交尾の瞬間を見つけた。

カメラの中で クロスジギンヤンマと判り 興奮を!

最初の4枚はぶれぶれだったが 3秒そこらではなれ 飛び姿だけカメラの中に入って居た。
嬉しかった!!

カメラの隅にかすっただけでも良かったと本当に嬉しく帰宅した。

鳥よりもトンボ撮りの方がどんなに疲れるか 撮った人なら判ると思う。

毎年 夏場の鳥がいない時期 池でトンボ撮りに明け暮れる。

日焼けだけしないように毎年注意して居るが 夢中になると忘れて・・・

チョウトンボ ギンヤンマ!

2012-08-10 16:50:52 | トンボ 蝶
    

           
   チョウトンボ

    

    

    

    

    

    

                 

今日も10時前に池に到着!
すでに大将 Sさんがいらしてオオヤマトンボの飛びを撮っておられた。

もう飛びを撮るのはやめようと思っていたが挑戦した。
やはりピンアマの量産で 疲れた!

疲れたなと思っている時に 蝶トンボが舞い込み 急いで撮って見た。
3か所場所を変えたが 最後のところが一番蝶トンボが綺麗に見えた!!

10時になりF邸に入り 2日続きでギンヤンマの飛び 連結を撮って帰宅。

何度見ても撮りたくなるトンボである。

ギンヤンマ連結3組+?

2012-08-09 18:13:07 | トンボ 蝶
    
    ついに希望がなくなって・・・玉泉寺妙蓮
           
           黄花蓮
    

    

    

    

    

    

                    

    
    チョウトンボの飛び

    
       

今日は連結ばかり・・・

2012-08-08 18:46:40 | トンボ 蝶
    

    

           
           2度目の黄花蓮
    
    イトトンボの連結
    

    
    シオカラトンボの連結
    
    スイレンの花のそばでギンヤンマの連結
    

    

    
    ギンヤンマはスイレンの葉に3度移動してくれて・・・

鳥影なくトンボで遊ぶ!

2012-08-07 13:03:50 | トンボ 蝶
    
    昨日蕾の西円寺青蓮 開く!
    
    まだ咲いていたタイセイキン
    
    艶陽天
           
           タイワンウチワヤンマ
    

    
    ギンヤンマの飛び
    

    

    
    オオシオカラトンボの♀
    
    ショウジョウトンボの飛び
    
    久しぶりに撮ったツマグロヒョウモン♂
           
           ギンヤンマが止まった!
    

           
           なんと見つけにくかったギンヤンマ

モズ雛が突如現れて・・・

2012-06-26 12:27:56 | トンボ 蝶
    

    
    スイレンの様に水面に
           
           これも同じく水面に!
    
    モズの雛が突然飛んできて・・・
    

    
    弱弱しくて
    
    ムギワラトンボ
    
    クロスジギンヤンマの飛びを練習
    

    

    

    

           
           ショウジョウトンボとシオカラトンボ

暑いので池淵で遊ぶ~~

2012-06-14 12:36:46 | トンボ 蝶
    

           
           クロイトトンボ♂♀
    

    

    

    

           

    
    コシアキトンボ
            
            アオサギ
    

            

    

            

今日は全国的に良いお天気と予報が!!
明日からはずっと悪くなると聞いたので カメラ散歩をしなくてはと思い出かけた。

鳥はいないと聞いたので 瓢箪池へ行く事に。
蓮の花が今日あたり咲いているはずなのに 行くと切られていた。

昨年もそうであったが 今年もやられてしまって・・・

艶陽天は一番良く切られる。友人と見てがっかりした。

蕾は今年は早くから一杯ある。後3日もすれば咲くはずだ。
その蓮の上にトンボが止まれば 鳥枯れの今 楽しめるのだが...

そのトンボの飛び姿を手持ちで撮るのだが 難しい~~
ほとんどが没。

コシアキトンボの飛び姿を撮れた時は本当に嬉しかった!!

暑い夏はこのトンボで凌がなくてはと思う。

雀もめったと撮らないが 鳥と言えばこれくらいしかいないので今日は撮って見た。

池には今日はササゴイはいなくって アオサギが来てくれた。
何でも良いから 来てくれたら嬉しい昨今だ!!

5日目はササゴイとトンボが!!

2011-06-28 13:02:14 | トンボ 蝶

ササゴイがすぐに現れて・・・





          








帰りに蓮池に寄ると蕾に赤トンボが!

今日の一番!    今日の2番               

今日はゆっくり出かけた。
同じことの繰り返しで 暇つぶしの撮影だから・・・

でも そんな考えはいけないこと。
同じ池で 同じ時間帯 同じトンボでも プラスアルファがあるのだ!!

行ってカメラをセットして居たら ササゴイが現れた。
トンボの撮影にきたのだけど しばしササゴイを撮って居たら 赤トンボ シオカラトンボが近くに来て一緒のフレームに入り びっくり。

毎日行ってもサプライズが有るので 楽しいのかも!

今日は赤トンボ4頭 シオカラトンボ2頭 コシアキトンボ1頭を見た。
観察して居たら だいたい良く行く場所が判った。

2点 ポイントを見つけ一人撮影。今日は気が散らない。
何とか 3日目程度の写真が撮れたので 良かった。

ササゴイと赤トンボの写真が今日のお気に入り1番に!!
2番はササゴイが頭の毛を逆立たせたところを撮った事。

この2枚で今日は満足 満足!!

注意力散漫!!

2011-06-27 18:03:14 | トンボ 蝶

水浴びの雀
          
          アオモンイトトンボの交尾(ハート型)










            

MFの池に通いだして4日目。
9時に行くと 池の雰囲気がいつもと違っていた。

トンボが少なく 水鳥も居なかった。

しばらくどこに的を絞ればいいか迷っていたが 昨日のようにはある場所に集まらない。散漫な行動で 下手な鉄砲も当たらなくなって・・・

そこへ大将が現れ Kさん K村さんが来て 注意力が自分自身も散漫になり 3日目の様な写真は撮れなかった。

只一つ良かったことは 草むらのイトトンボのハート形交尾を見られたこと!

去年は良く見たが今年は初めて。
それ以外は何も良くなくて 雀の水浴びを撮った。

小鳥も暑いのか 口を開けて居るのが多く 水浴びがしたくなるのかな?

もうひとつの楽しみは 蓮に6つ蕾が付いていた事!
一つは大きくて週末には開くかも??

トンボと蓮でしばらく凌がないといけない。

トンボの飛び撮り3日目~~

2011-06-26 12:27:35 | トンボ 蝶
         
         アオサギが池に
         
         コサギも一緒に













トンボを撮って居たら 目の前の木にササゴイが止まって


      これが一番かな? 

トンボの練習の3日目は 暑かった。
いつも風が通るのに 通らなくて蒸し暑い池端。

約1時間半 昨日同様に遊んだ。
行くと池にはコサギ アオサギが居てゆったりと餌を啄ばんでいる。

そんなのを撮りに行ったわけではないが すぐに撮りたくなって・・・

赤トンボは今日は少なく がっかり。
でも 練習は熱心に。まだまだピントが合わず難しい。1頭ならいいが2~3頭が来たら大変。サムネイル画像の3枚目が 今日撮った中で一番ましだったかな?

帰り間際に目の前の木にササゴイが止まった時は一瞬びっくり。池でもこの場所に止まったのは初めてのような気がして・・・

10時半に納カメ。
帰りに池の両端の反対側にスイレン 蓮が咲くので どんな状態かと見に行くとなんと蓮の3種に蕾が出ていた。
あ~~嬉しい!!
去年のように 蓮を観察できる。14種もあり 昨年が11種開いた。

今年は蓮は2年目なので心配したが 何種かは絶対咲いてくれると思うとウキウキ!

トンボだけでなく蓮が被写体にもうすぐなってくれる♪

赤トンボ 2日目~~

2011-06-25 12:59:03 | トンボ 蝶

4頭が入ってくれて・・・








          





             




赤トンボ以外のトンボ ♀かな?

暑い間は MFの池に行って涼みながら撮る事に決めた。
今日も池は涼しく 気持ち良い風を受けながら トンボ撮りを始めた。

昨日 余りのへたくそな飛び写真にがっかりし 今日は少しでも進歩しようと・・・
頑張ったから 上手く撮れるわけではないが 下手な鉄砲も数打ちゃ当たると思い 打って見た。

最初は画面に入れるだけでも難しかったが 慣れたら 入って来て嬉しかったが ピンボケばかり。
そこへY大将が現れて「ピンボケ写真は貼らないように」なんて 挨拶ぬきにいきなり言われた。

「これから上達するから まあ見てちょうだい」と偉そうに言ったけれど・・・

SSを上げないと駄目だし 上げたら汚い画像になるし 難しいな!!

まだまだ練習時間があるので 暑いうちはここで腕を磨き??頑張ろう~~

大将から褒めてもらえるようなトンボの飛び姿を早く撮って「見て見ろ」って云ってやりたい!!

1時間半の滞在であったが 疲れないので 夏はこれでいいかもしれない。