goo blog サービス終了のお知らせ 

Healthy & Natural Life

マクロビオティックや健康に関する情報・日々の楽しい・嬉しい出来事などを思いのままに♪

「虎屋」のういろ♪

2007-04-06 | お菓子・デザート
名古屋名物・米粉で作られた「ういろう」ではなく、
小麦粉を原料として、添加物を使用せずに作られた生ういろ。
三重県・伊勢に本店がある「虎屋」さんの‘ういろ’
先日いただいたので、久しぶりに食べてみました~

虎屋さんのういろは、種類も豊富だし季節限定のういろも次々出てくるので、
お店を通りかかる度にとっても楽しみにしているのですが、
今回いただいたのは、定番かつ人気商品の‘栗ういろ’です♪

ういろ特有のもちもち感と、意外とそれほど甘すぎない味が、
何度食べてもやっぱり美味しいんです~
購入日を含めて3日しか日持ちしないようですが、
2人で食べ切れるお手頃サイズと、全然飽きないあとひく美味しさ♪
今のところ、「ういろう」「ういろ」と名前がつくものでは、
私のなかの1番お気に入りですね~

虎屋さんのういろは、市内にも買えるお店があるので、
これからまた、季節毎にいろいろな味を食べ比べて楽しみたいと思ってます

筍寿司♪~2007~

2007-04-03 | お料理
春になると、毎年恒例となっている‘たけのこ寿司’が
わが家の食卓に登場します

今年は、大分暖かかったこともあって、
早めに筍がいただけて嬉しかったです~
作り方はいつもの通り♪
シンプルなんですが、やっぱり摂り立て新鮮なので美味しい

さて、今日から5月末まで、
月~金で(ほぼ)9時5時の仕事を始めました
毎日と言っても、2年前までやっていたハードな仕事ではなく、
体力的にも精神的にも、すご~く楽な仕事内容
スタッフもいい方ばかりで、楽しんで2ヶ月が過ごせそうな予感
それでも、平日はあまり時間がない分、
家事がおろそかに&寝不足になりがちなので、
気合いを入れて頑張らないとなぁって思っています
(土日祝とゴールデンウィークはしっかり休みなので、大丈夫ですが

京都の桜・桜・桜♪~(2)~

2007-04-02 | 旅行、おでかけ
再び、京都の桜です
そして、お土産に買って帰った‘桜大福’と‘お抹茶’で
京都を満喫で~す



桜のアップ写真
満開の桜は、もちろんとっても綺麗なんですが、
ぷっくら濃いピンクに色づいた、咲きかけの‘蕾’もまた可愛いですよね~



京都で買ったお土産のひとつ。
この時期限定!「鼓月」さんの桜大福です
桜餅に似た餅粉の皮に、こし餡が包まれた大福。
桜葉の塩漬けも皮に練りこまれてあって、美味し~い

そう言えば、もう少し前に抹茶をいただいてきたのを思い出し、
ウン年振りに抹茶茶碗と茶せんと茶杓を出してきて、
うら覚えの記憶を辿りながら、お茶をたててみました
久々のお抹茶の味は、また格別でした♪ 
あ~美味しかった

京都の桜・桜・桜♪~(1)~

2007-04-02 | 旅行、おでかけ
先週末遊びに行った「京都」で出会った桜たちです♪
ホントに綺麗だったなぁ



‘六角堂’の脇に咲いていた枝垂れ桜です
ビルに囲まれた一角にあり、ひと際目立っていた桜。
頑張れ~って応援したくなりました



‘醍醐寺’の三宝院で咲いていた枝垂れ桜です
本当に、満開の時期ピッタリ!!
時折舞う桜吹雪もすご~くキレイでしたよ
人気の桜スポットみたいで、大混雑でした~



‘哲学の道’の入り口。
ここからは、のんびりお散歩コースが続きます
以前にも何度か来たことはあったのですが、
こんなに距離が長かったとは~!
予想以上に桜が咲いていて、とっても幸せなひとときでした



こちらは‘銀閣寺’です♪
ここは、まだ桜がほとんど咲いておらず…
でも、久しぶりに行けて良かった
お庭も立派な竹林も、素晴らしかったです

花いっぱいの哲学の道~♪

2007-04-01 | 日々のできごと
今日は、午前中‘醍醐寺’に出かけ、
三宝院の立派なお庭や襖絵、そして枝垂れ桜を観賞♪
その後は‘銀閣寺’を参拝、そして‘哲学の道’を散策してきました~(^-^)v
何とか傘がいらない程度に、お天気がもってくれ良かった~ヾ(^_^;

いっぱい食べていっぱい歩いて、
いっぱい桜をみて、大感動の2日間♪
京都が益々好きになりました~(^з^)-☆!!
また、紅葉のキレイな秋頃、遊びに行けると嬉しいな♪