ひらた100km徒歩の旅

~ひらた100km徒歩の旅~
このブログはひらた100km徒歩の旅の情報発信に使われています。
 

出張日記 3月10日(月)

2014-03-10 21:06:32 | 第8回ブログ
岐阜県での仕事が始まって3日終わりました。順調に進んでいます。

今日は全国的に寒い1日になったようですね。泊まっている旅館も今朝はご覧のようにうっすら雪化粧。


毎日、朝9時に出発。午前のお寺に行き、彼岸行事での法話。終わり次第、昼食をいただき、午後のお寺へ移動。同じく彼岸行事にて法話。終わって旅館へ帰ると4時。
出発してから帰るまでたかだか7時間ですが、人前で気を張ってるのと緊張のせいか、帰ると結構グッタリです。
しかし、気を取り直して仕事の続き。まずは自分の日記をつけます。

その日行ったお寺のことや和尚さんと話したことなど、覚えている限りのことを細かく書き綴ります。そうすることで、滞在時間が短くても結構覚えることができます。同じ宗派のお寺は全国に沢山ありますが、お坊さんの世界、わりと狭いものです。またどこでお会いするか分かりません。せっかくご縁をいただいて伺ったのですから、なるべくいろんなことを覚えておきたいものです。
実際、記録として綴っておいたことで、8年前にお会いした和尚さんのことをまだしっかり覚えています。
そして、次は本山へ提出する報告書の作成。

最後にその日行ったお寺へのお礼状を書きます。すべて自筆です。出張から帰ってからの日付ですが、すぐに書かないと忘れてしまいますから。

というよりも、この仕事を残しておくと、帰ってから大変なことになってしまいます。宿題は早くやるに限ります。
今日もやるべきことはとりあえず終わりました。3日間でこの生活にも慣れつつありますが、現在夜10時、さすがに疲れてきたので、明日のために休みます。
皆さん、おやすみなさい!

団長 岩浅慎龍

出張日記 3月9日(日)

2014-03-09 07:48:53 | 第8回ブログ
一昨日、岐阜県に到着。私は現在ここにいます。

岐阜県可児郡御嵩町。周辺の町との距離はこんな感じです。

岐阜県南部にあり、東濃と呼ばれる地域だそうです。雪はほとんど積もらないそうですが、結構寒いです。
到着した7日から13日朝まで滞在する料理旅館鬼岩城。宿泊、食事でお世話になります。山の中にあり、こじんまりした古風な建物です。



7日の夜は、近隣の和尚様方との会食。昨日8日から仕事が始まりました。午前1ケ寺、午後1ケ寺の行事で法話をさせていただきました。
普段とは違う生活の中で、初日はどうしてもイマイチな感じになりがちですが、聴衆の皆さんにとってはその日一回きりの場。気持ちを引き締めて気合い入れて今日も頑張ります。

団長 岩浅慎龍

出張日記 3月7日(金)

2014-03-07 11:09:17 | 第8回ブログ
今朝は雪化粧。このところ穏やかな日が続いていましたが、すんなり春…、というわけにはいかないようです。

さて、そんな雪の中、今日から出張で岐阜県へ行ってきます。今回は長丁場で、帰りは24日、17泊18日の日程です。ウチの子どもたちに17回泊まったら帰って来ると言っても、いまいちピンとこなかったようです。



何をしに行くかと言うと、分かりやすく言えば講演です。僧侶として岐阜県各地のお寺の行事でお話するので、正確に言えば法話と言います。明日からの16日間で25回の法話をさせていただきます。
これは、私のお寺の属する本山の仕事で、毎年春の彼岸前後に全国各地で行われています。こういう仕事をさせていただくようになって8年目。毎年違う土地に出向き、多くの出会いの中で、様々な気付きや発見があります。そして、そういう経験から、自分の考え方や価値観が少しずつではありますが、年相応に成長しているのかな…と感じます。
今回のお話の内容として、本山から定められたテーマは「おかげさま ~父母の恩~ 今ここ私のいのち」。試練や苦労にも感謝できる強く優しい人間を目指して行動する100km徒歩の旅にも通じる内容です。
今回お世話になる多くの方々への感謝の気持ちを忘れず、一日一日を大切に勤めてまいります。

※しばらくの間は出張日記としてブログ更新させていただくことをご了承下さい。

団長 岩浅慎龍

出雲青年会議所メンバー来訪

2014-03-05 17:42:23 | 第8回ブログ
3月5日(水)
本日午前、一般社団法人出雲青年会議所の現役メンバーの方々5名が事務局にお越しになりました。
出雲青年会議所では、この夏、2泊3日の青少年育成事業を計画されているようで、100km徒歩の旅の運営を参考にしたいとのことでした。



出雲JCの計画はまだ外部には出てないでしょうから、このブログでの公開は差し控えますが、なかなか壮大な企画でした。100kmよりキツイかも…。計画書を見て素直に感じた第一印象です。
こちら側は私と松浦監事でお迎えしましたが、昨年までの実績からしても、説明はほとんど松浦監事にお願いしました。



募集段階のことから当日の暑さ対策、体調管理、安全管理など、多くのことを聞かれましたが、質問の内容から、かなり綿密な計画を立てようとしている様子がうかがえました。何もない白紙の状態から作り上げたものだけに、ただただ「スゴい!」の一言です。
同じような青少年育成事業でも、主眼をどこにおくか、どういう目的で開催するかによって、内容は多少変わってきます。ですから、100kmのことがどれほど参考になったか分かりませんが、子どもたちの命を預かる事業、お互いに安全第一を一番に心がけて成功につなげたいものです。

頑張れ出雲JC、頑張れ平田JC、頑張れ100km!

団長岩浅慎龍

ひなまつり

2014-03-03 15:44:28 | 第8回ブログ
あかりをつけましょ ぼんぼりに
おはなをあげましょ もものはな
ごにんばやしの ふえたいこ
きょうは たのしい ひなまつり

おだいりさまと おひなさま
ふたりならんで すましがお
およめにいらした ねえさまに
よくにたかんじょの しろいかお

きんのびょうぶに うつるひを
かすかにゆする はるのかぜ
すこししろざけ めされたか
あかいおかおの うだいじん


今日は3月3日、ひなまつり。子どもの頃、よく歌いましたね!!

突然ですが、この歌のタイトルは「たのしいひなまつり」である。○か×か?


正解は×。タイトルは「うれしいひなまつり」でした。
先月、幼稚園年長の娘の担任の先生にひっかけられました。

仕事の合間に外に出てみると、梅の花が咲き始めていました。春の訪れも間もなくですね。と、のんきな時間を過ごしていると、大量の郵便物が…。こんなものが送られてきました。




恐れ多くも、この春はこういう仕事を引き受けてしまいました。講師なんて出来るんでしょうか…。この折込チラシが来るまで、引き受けていたことを忘れておりました。
さて、これから猛勉強。今年は向かっていくものが多い年になりそうです。

インフルエンザが流行っています。皆様、ご自愛下さい。

団長 岩浅慎龍

3月

2014-03-02 22:17:06 | 第8回ブログ
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、とはよく言ったもので、あっという間に3月に入りました。
前団長から引き継ぎ、私がブログを書き始めて1ヵ月。多くの方にご覧いただいてるようで有難く感じております。今さらながら思うのですが、中には私がどこの何者なのかご存知でない方もあるでしょうから、たまには私の自己紹介みたいな内容も含めて書いてみたいと思います。
私は昭和46年生まれで現在42歳。旧平田市内でお寺の住職をしております。職業柄、土日が忙しく、この週末もバタバタしておりました。
住職というのは、そのお寺の行事や檀家さん関係の法事や葬儀を執り行うのですが、私はそれに加え、近隣100の同じ宗派の組織の事務局を引き受けているので、そちらの方の仕事も段取りすることになっています。
毎年、3月の第1土曜日はその組織合同の寺院学徒研修会があり、今年も昨日開催されました。

学徒(がくと)とは、お寺の弟子のこと。在家から出家する人はこの辺りではほとんどないので、この研修会にやって来るのは皆、お寺に生まれた子どもたちです。
上は中学3年生から下は幼稚園児と年齢差があるので、まとまりにくい部分もありますが、午前は和尚さんの話を聞き、坐禅もしました。午後からは実習として陶芸体験。皆頑張りました。




この研修会の企画をするようになって7~8年経ちますが、こういうことをスムーズに出来るようになった地盤は、私にとって、やはり平田青年会議所です。在籍中にありとあらゆることを学び、それが今生きています。そして、子ども相手の研修会での経験が、100km徒歩の旅に生きています。

仕事は仕事、家庭は家庭、遊びは遊び、というような区切りもある意味では正解かと思います。しかし私は、いろんなことに携わる中で、仕事も家庭も100kmも自分の時間も含めて、すべてのつながりの中で生かされている、そんな気がしています。

明日から新しい週が始まります。何時も怠ることなく、進んでまいります。

団長 岩浅慎龍