ひらた100km徒歩の旅

~ひらた100km徒歩の旅~
このブログはひらた100km徒歩の旅の情報発信に使われています。
 

第9回ひらた100km徒歩の旅終了報告

2015-08-23 22:51:18 | 第9回
8月18日(火)~22日(土)に行われた第9回ひらた100km徒歩の旅は、参加小学生29名、全員無事にゴール致しました。
この事業を開催するにあたり、多大なるご支援をいただいた出雲市・出雲市教育委員会をはじめ、各学校・施設、協賛企業、スタッフ、参加関係者、すべての皆様に厚く御礼申し上げます。
お盆前の猛暑に比べると気温も下がり、過ごしやすい気候ではありましたが、晴れ・曇・雨と天気が常に変わり、体調管理の難しい旅でした。体調を崩す子もありましたが、それでも100km完歩を目指し、一歩一歩挑戦し続ける子どもたちの姿に、元気と勇気をもらいました。そして最終日、愛宕山公園へ向かう最後の限界越えでは、果敢に挑む小学生の姿に、涙しました。
私たちの活動の成果は、今すぐにあらわれるわけではありませんが、今回参加してくれた小学生が、いかなる試練や困難をも乗り越えられる強く優しい人として、感謝の心に満ち溢れた人材となることを願い、事業終了報告と致します。
ありがとうございました!











団長 岩浅慎龍

15回学生スタッフ研修会並びにいよいよ本番スタート

2015-08-18 10:37:56 | 第9回
8月17日、本番前最後の研修会を開催し、
子供たちの詳細な情報確認、自分の役割の確認など最終チェック。
また、社会人スタッフは資材積み込みを行いました。




そして本日7時30分から一畑薬師で結団式を行い、
一行は元気に出発しました。
結団式には出雲市長岡市長にもお出かけ頂き、
子供たちに激励のお言葉を頂きました。
これまで15回の研修を重ねた学生スタッフ。
きっと子供たちに生きる力を育み、
完歩に導いてくれると思います。
これでゴールまではブログ更新はストップしますが、
保護者の皆さんはゴールの姿を楽しみにお待ちください。














ひらた100km徒歩の旅実行委員会

第14回学生スタッフ研修会(合宿)

2015-08-11 10:18:03 | 第9回
第14回学生スタッフ研修会(合宿)
8月8日(土)8時~9日(日)17時
場所:出雲市内試歩(宿泊・大龍寺)
セントラルハウス、勤労青少年ホーム、ほか

大学生の前期試験が終わるのを見計らい、先週末は本年度2回目の合宿を行いました。
過去8年間は通常6月中旬に1回合宿を行うのみでしたが、今年は2回の合宿、初の試みです。
内容は2日ともコース試歩。
8日は、事業最終日のコースを歩きました。学生スタッフは、与えられた役割に応じて危険箇所のチェックや歩行団の誘導など、実践的に動きます。



15時過ぎ、試歩終了。その後はコンディショニングトレーナーによるストレッチ講習。夜は社会人・学生合同役割別ミーティング。22時半までしっかり研修を行いました。

9日は朝5時起床、坐禅。朝食の後、事業初日のコース試歩。2日間両日ともに暑すぎるくらいの暑さ、体にこたえます。
試歩終了後は、2日分のコース検証。さらに最後の追い込み「限界への挑戦・声だし訓練」。



充実した研修会になりました。学生スタッフは、さぞ疲れたものと思います。しかし、こういう経験の一つひとつが、事業本番に役立つはず。
このブログを書いている本日11日、事業本番まで1週間となりました。今まで100kmの準備にかなりの時間を要してきましたが、それもあとわずか。最後の最後まで気を抜かず頑張ります。

団長 岩浅慎龍

第13回学生スタッフ研修会

2015-08-11 09:38:38 | 第9回
第13回学生スタッフ研修会
8月2日(日)8時半~12時半
場所:出雲市役所平田支所

今回は、消防署の皆様による救命救護講習を行いました。100km徒歩の旅は、常に危険との隣り合わせ、事業本番で何が起こるか分かりません。もちろん、何事もないことを祈るばかりです。





今年の夏は本当に暑い日が続いています。参加小学生のみならず、学生スタッフも社会人スタッフも体調管理を徹底しなければなりません。

全国各地17団体が開催している100km徒歩の旅。8月1日には大分県・なかつ100km徒歩の旅がスタートしたようです。
各地100km徒歩の旅の安全と無事成功を祈念申し上げます。

団長 岩浅慎龍

第12回学生スタッフ研修会

2015-07-29 08:13:33 | 第9回
第12回学生スタッフ研修会
7月23日(木)18時~20時
場所:法吉公民館

今回は、島根県レクリエーション協会の梶谷清美先生をお招きして、レクリエーション講習を行いました。
レクリエーションというと、「遊び」というイメージを抱くことがありますが、ただの遊びではなく、人と人を繋ぐ大切なプログラムであると思います。
また、100kmの事業中は、宿泊地で夜の時間、小学生をレクリエーションで楽しませつつ、実は体調面を監察するというシナリオがあります。





昨年の100kmでは、4日目の朝、激しい雷雨のため、宿泊地を出発できないということがありました。そういう場合、体育館で待機するのですが、待っている間なにをするのかという対策を考えてなく困り果ててしまいました。
その反省から、体育館での待機中でも、体力的に負荷のかかる楽しいレクリエーションをお願いし、梶谷先生には多くのことを教えていただきました。



反省点をひとつクリアといったところでしょうか。
それにしても、昨年のような不測の事態が起こらないことを、ただただ願うばかりです。

団長 岩浅慎龍

第11回学生スタッフ研修会(参加者保護者研修会)

2015-07-28 15:14:44 | 第9回
第11回学生スタッフ研修会
7月19日(日)8時30分~18時
参加者保護者研修会
同日14時~17時
場所:平田・旧教育会館

学生スタッフにとって、今回は参加小学生との初対面の日。午前中からしっかり準備を行いました。
前回の研修会で作り上げた100kmポスターを正面に張り出し、子どもたちを迎えます。




ホワイトボードに書き出したメモ。参加者保護者研修会の役割分担も出来たようです。





そして、午後からいよいよ参加者保護者研修会。参加小学生と対面することで、100kmという事業が現実味を帯びてきます。





足への負担軽減を図るための「ストレッチ講習」は今年からの取り組みです。社会人スタッフ・コンディショニングサポートの千葉先生から指先の運動など、いろいろと教えていただきました。



その後は、保護者の部と小学生の部に分かれての進行。
保護者の部は、主催者からの保護者セミナー・諸連絡、そして保護者一人ひとりと面談させていただき、子どもさんの健康状態や性格等を聞かせていただきました。



また、小学生の部は全て学生スタッフが担当。レクリエーションで場を和ませてから自己紹介・小学生セミナー・100kmのかけ声練習などを行いました。







事業本番まで30日。小学生・保護者・学生スタッフ・社会人スタッフ、ともに頑張りましょう!

団長 岩浅慎龍