ひらた100km徒歩の旅

~ひらた100km徒歩の旅~
このブログはひらた100km徒歩の旅の情報発信に使われています。
 

東北関東大震災

2011-03-14 08:51:44 | 第5回日記
ブログの趣旨とは違いますが、この記事をエントリーします。

前の記事に追記で書きましたが、ひらた100kmの大島団長たちは無事で本日にも帰ってこられます。
(3/14 17:00 追記 3人とも無事に帰って来られました)


今回の大災害は、わたしたち一人一人が自分の出来ることはなにか考えて行動していかなくてはならないと思います。
ちなみに個人での支援物資は断られますので、ご注意ください。
○第二の災害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E3%81%AE%E7%81%BD%E5%AE%B3

(3/20 23:00 追記 すでに必要ない情報を削除しました)


情報サイト一覧

●交通
http://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/kinkyukotsu.pdf/

●東北地方太平洋沖地震のために、わたしたちができること
http://greenz.jp/2011/03/12/jishin/

●全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
http://blog.goo.ne.jp/vc00000/

●災害ボランティア活動支援プロジェクト会議
http://www.shien-p-saigai.org/

●東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表
http://www.ipodlover.jpn.org/donation_volunteer.html

●Yahooボランティア 東北地方太平洋沖地震関連情報
http://volunteer.yahoo.co.jp/disaster/list/0047.html

●多文化共生リソースセンター東海(多言語地震情報)
http://blog.canpan.info/mrc-t/

以上

研修部長 山崎

東北地方太平洋沖地震

2011-03-11 20:56:57 | 第5回日記
3月11日と12日に宮城の塩釜市において、全国100km徒歩の旅推進協議会団長研修が行われるはずだったのですが、表題のとおり大きな地震に見舞われて、参加者の皆さんは避難している状況です。

詳しいことは分りませんが、11日16時の段階で、ひらた100km徒歩の旅から参加している大島団長、遠藤実行委員長、釜屋副実行委員長の3名はケガもなく、避難しているようです。

大変な状況ですが、皆さんの無事を念じます。


(研修部長 山崎)


3/12 15:40 追記1
分かっている範囲で追記です。

大島団長、遠藤実行委員長、釜屋副実行委員長の3名は昨夜、ホテルに宿泊され健康面も問題ないようです。
塩釜JCさんの協力で東京までお送りいただけるかもしれないとのことですが、道路状況がわからないため目途はたっていないようです。
携帯電話のバッテリーが切れているため、連絡は公衆電話からのみとなっています。

この件に関しましては、平田JCの加藤専務に連絡窓口を一本化しようと思います。

ご協力、よろしくお願いします。


3/12 16:00 追記2
携帯電話やメールでは連絡取りにくい状態が続いてますが、被災地でもネットにはつながるところがあるようです。
ツイッターなどで現地情報がわかるようです。


3/13 19:45 追記3
大島団長、遠藤実行委員長、釜屋副実行委員長の3名は、本日福島空港に到着し、今夜羽田まで帰られるようです。
明日には平田まで戻ってこれるようです。

事前説明会&研修会

2011-03-01 00:21:20 | 第5回日記
2月28日(月)17:00~19:00
島根大学教育学部棟

学生サポーター事前説明会と研修会を開催しました。
主に経験者を中心に11名の参加がありました。

参加した皆さん、お疲れ様でした。

今回は、100km徒歩の旅という事業の目的をもう一度確認し、
第5回平田100km徒歩の旅の日程、運営上の注意などを説明がありました。

研修は、エゴグラムを用いた性格診断と「伝える力」という説明する方法論を鍛える内容でした。


いよいよ本格的に動いてきました。

まだ肌寒いですが、夏の暑さに向けて頑張ってまいります。