ひらた100km徒歩の旅

~ひらた100km徒歩の旅~
このブログはひらた100km徒歩の旅の情報発信に使われています。
 

強くやさしく

2012-10-31 07:37:08 | 第6回日記
「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない」。
最近聞いたこの言葉、アメリカの小説家レイモンド・チャンドラーの小説にでてくる言葉。

「愛なき時代に生まれたわけじゃない、強くなりたいやさしくなりたい」。
これは…、斉藤和義の「やさしくなりたい」の歌詞の一節。
そう、高視聴率を叩き出した「家政婦のミタ」の主題歌。

そして…
「人生においての試練や苦労にも感謝できる、 強く、優しい人間です」。
100km参加した皆さんはご存知ですね。
そう、100km徒歩の旅の綱領の一節です。

強くあること、やさしい人間であること、
2011年3月11日を境に、ある意味とても大切な言葉になったように思います。
今日は雨の予報なのに、窓から日差しが差し込んでいます。
「強くやさしく」を胸に今日もがんばりましょう!!

団長 松浦

団長日記

2012-10-30 08:46:56 | 第6回日記
ひらた100km徒歩の旅の「ひらた」・・・。
今は合併して出雲市ですが、もとは平田市。
人口は3万人にも満たない小さなまち。
小さな町だから、100km徒歩の旅だけ一生懸命やればよいというものでもなく、
一人何役もこなさねばなりません。
PTA・ロータリークラブ・消防・商工会議所・商店会・自治会etc。
うちの実行委員会スタッフは色んなことを一人が何役も…。
昨夜は平田コミュニティーセンターの「子育て支援部会」に参加してきました。
ここに参加してるのは写真をよくご覧ください。
社会人セーフティーネットの奥さんと運営部長(昨年団長)の大島君の姿が…。
私と3人でこの「子育て支援部」に参加しており、部長さんは奥さんなのです。
そして昨日の議題は、今度の日曜日に行われる小学生を対象とした「ふらた探検隊」の詰めの会議。
平田の名所や石碑を探検したり、偉人の足跡などをたどりながら、
子供たちに郷土の歴史を歩いて巡って欲しいというもの。
ぜひご参加ください!!


『ふらた探検隊』-平田の歴史を歩いて探訪-
日時:11月4日(日)9:30平田コミュニティセンター スタート

お申し込み・お問い合わせ
平田コミュニティセンターまで TEL0853-63-1385

(社)平田青年会議所創立45周年記念講演

2012-10-29 07:44:51 | 第6回日記
100km徒歩の旅参加者や学生スタッフの皆さんの大半は承知のことでしょうが、
この事業はもともと(社)平田青年会議所(以後平田JC)が実施していたもの。
100km徒歩の旅は平田JC創立40周年記念事業で開催しました。
100徒歩を開催した5年前平田JCの会員は30名以上在籍していましたが、
この経済状況下ということもあるのか、会員数は減少し現在21名で活動をしています。
しかも5年前と事業数は減っておらず、明るい豊かな社会を創ろうと、
少数精鋭で弛まぬ努力をしてくれています。
そんな忙しい中でも、ほぼ全員のメンバーがひらた100km徒歩の旅実行委員会の賛助会員として登録し、
5日間懸命にお手伝いをしてくれていました。平田JCメンバーがいなくてはこの事業は成り立たないのです。
さて、その平田JCも本年創立45周年を迎え、記念事業の一環として記念講演を開催します。
記念講演講演講師が、下記チラシのサンコン! あ、じゃなくてゾマホン(笑)。メンバーの皆さんごめんなさい。
しかも演題が「呼び覚ませ!大和魂!!」。ベナン大使のゾマホンが大和魂・・・?
これだけでどんな話しをするのか興味をそそられませんか?
100km徒歩の旅を応援してくれているブログをご覧の皆様、ぜひとも会場に足を運んで見てください。
そして学生諸君もきっと勉強になるはず!!
詳細は平田青年会議所事務局 TEL0853-63-1413まで(整理券もいるようです)



福岡会議を終えて

2012-10-28 22:48:39 | 第6回日記
只今平田に帰ってまいりました。
学生スタッフ8名、社会人スタッフ2名計10名で参加した福岡会議。
初日は代表学生スタッフによる体験報告に始まり、
『人間力と社会起業家』という演題で、
全国100km徒歩の旅推進協議会会長の基調講演を聴き、
グループディスカッションでは、主に事業開催にあたっての覚悟を話し合う、
会議というより研修プログラムを受講するという内容でした。
そして二日目は、指名された6団体による事業検証があり、
ひらたもそのうちの一つとして発表させて頂きました。
福岡会議の目玉はこの事業検証であり、
発表するのは選らばれた団体の社会人スタッフ。
そして学生スタッフが記者会見の記者役で質問をするという形式。
中にはあまりの質問の鋭さに、社会人スタッフが答えに窮する場面も。
ひらたも様々アドバイスも頂きプラスになる経験をさせて頂きました。
昼飯時にも時間を惜しみ、この事業の元祖である『つくし路100』のDVD 視聴。
午後は再びグループディスカッションと本当に中身の濃い二日間でした。
最後にひらたの学生スタッフとグループディスカッションをした時に見せてくれたのは、
一回り成長した姿でした。
必ずやこの学びを第7回に生かしてくれると思います。

さて、第7回はすでにスタートしています。
もしこれまで参加したことのある学生諸君でこのブログを読んでくれて、
第7回に参加したいと思われたら、早めに参加の意志表示を知らせて下さい。
この事業の要はまず学生スタッフの量です。
申し込みを待ってます。
そして今年の4回生と昨年の卒業生は
これからのひらた100への関わり方を考えてくれてます。
もしこのブログをみた学生スタッフOB,OGで『よし自分も』と思ってくれたら、
一報下さい。
今回福岡会議に参加してひらた100はまだまだ成長すると確信してます。
これから第7回開催に向け我々はその歩みを進めてまいります。
団長 松浦剛司

車中にて

2012-10-28 19:17:54 | 第6回日記
宮島口サービスエリアを出たところで、車内はサプライズが!
今回の福岡会議には今年ひらた100を卒業する4回生が5名。
その彼らにひらた100の1~3回生学生スタッフからのお手紙贈呈!
誰も泣いてはいませんが(笑)感動的なシーンでした。
でも何だか嬉しくてニヤニヤしてる4回生は笑えます!(笑)

初日終了

2012-10-28 00:09:31 | 第6回日記
部屋に帰りパソコンを開き、明日の事業検証報告の確認中。
ひらたの学生スタッフは純朴で皆誇るべきスタッフ。
そのスタッフ達がまた今日成長を遂げてくれました。
卒業する学生、来年を背負う学生立場は様々ですが、
研修を終わって見せてくれた顔はとても良い顔を!
また一歩ステップを上がってくれたと確信してます。
さて、明日も頑張っていこう!