goo blog サービス終了のお知らせ 

あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

櫻散る川の流れも絶えずして  あきオジ

2012-04-19 07:18:07 | 日記
御嶽の春です。
定番の風景ですが
それもいいかもしれません。

これで収まりがついたような気がしました。

・・・・・・・・

来月の西武ドームでのバラ展までしばらくお休みです。

・・・・・・

春風に吹き出し笑ふ花も哉  芭蕉

うかれける人や初瀬の山櫻  芭蕉

糸桜こやかへるさの足もつれ  芭蕉

・・・・・・

あこれこれがあって嬉しきいとざくら  あきオジ

電車待つ駅舎をおおう白木蓮  あきオジ

・・・・・・

御嶽駅櫻みえる列車待ち  あきオジ

2012-04-19 06:07:20 | 日記
青梅の映画看板です。
青梅の名物ですが、青梅に葉映画館がありません。

そんな街を歩き回っていると
ここに生まれ、ここに生き
そして、街の中に思い出がある。
そんな生活をしている人のことを思う浮かべます。

転勤族であっちいったりこっちにいったり
根っ子のない生活をしている者には、そのような根っ子のある発想はできないのですね。
そんな気がします。

・・・・・・

春の夜は櫻に明けてしまひけり  芭蕉

父母のしきりに恋し雉子の声  芭蕉

ほろほろと山吹散るか滝の音  芭蕉

・・・・・・・

どうにでもなれというか櫻散り  あきオジ

岩登り山吹さける水しぶき  あきオジ

もうすこし生きてみようか若柳  あきオジ

・・・・・・・

あれこれ忙しくしていましたがm今週でおしまいです。
来週からは通常の「仕事ときどきあり」の生活に戻ります。

それでいいのかもしれませんね。

・・・・・・・・





青梅駅煙草仲間に櫻ふり  あきオジ

2012-04-19 05:51:06 | 日記
青梅駅の洒落たパスター発見です。
あまり言葉のイメージは浮かびませんが
気分はいいのです。

岩波文庫「尾崎放哉句集」を手に入れました。
どこにあるのか分からず、面倒なので買いました。
あれこれの句集が出ているのですが
膨大な数の中から選び出しているからでしょうか。
それぞれの句集によって選び方が違っているので
今回の句集も新鮮でした。

素人の私には評論するようなことはできませんし
興味がありませんが、楽しみではあります。

・・・・・・

櫻散る坂かけぬける高校生  あきオジ

両手にて櫻受ける老夫婦  あきオジ

あれこれがあったようなイトザクラ  あきオジ

・・・・・・

何も忘れた気で夏帽をかぶつて  放哉

海のあけくれなんにもない部屋  放哉

一丁の冷豆腐たべ残し  放哉

・・・・・・