全国のコロナウイルス緊急事態宣言が9月30日で終了したことを受け、10月1日(金)に宮古島へ遠征することにしました。
91440505T
9月1日から全便運休になっていた北24条駅発の空港連絡バスが10月1日から特別ダイヤで運行が再開されたので乗車。
乗客は定員の約半分の25人ほどでした。
iP2110011
ラウンジでは長らく提供が休止されていたビールが再開され、早速頂きました。
91440519
名古屋行きANA704便に搭乗。ここ数年、グランドスタッフさんにはお手振りをさせてもらっています。
91440523
新千歳空港を離陸。乗客は僅か33人。
iP2110012
室蘭上空です。遠方は洞爺湖。
青森上空あたりから台風16号の影響か機体がかなり揺れ、エコノミー席への飲み物サービスは割愛されました。
また、強い向かい風で名古屋中部空港への到着が遅れるとのアナウンスもありました。
91440535
名古屋からの乗り継ぎ便です。
搭乗客は60人ほどでした。
離陸後、機体の揺れが大きくなり、昼食の提供は無理な気配が濃厚に。
iP2110013
幸いにも四国沖から揺れが少なくなり、昼食をいただきました。
2時間半ほどのフライトの間、月齢24の月が機窓から見えていました。5日後の10月6日が新月です。
そろそろ宮古島に到着します。
91440564
手前が宮古島の本島、奥が池間島。14時20分に撮影。
91440569
左が下地島で下地空港があります。右が伊良部島。14時22分に撮影。
91440571
来間島です。14時24分に撮影。
14時26分に宮古空港に着陸。
91440582T
2日前の9月29日に宮古島入りしていたKさんに空港まで迎えにきてもらいました。
明日の10月2日(土)からKさんと2人で観測室の整備を行います。

9月1日から全便運休になっていた北24条駅発の空港連絡バスが10月1日から特別ダイヤで運行が再開されたので乗車。
乗客は定員の約半分の25人ほどでした。

ラウンジでは長らく提供が休止されていたビールが再開され、早速頂きました。

名古屋行きANA704便に搭乗。ここ数年、グランドスタッフさんにはお手振りをさせてもらっています。

新千歳空港を離陸。乗客は僅か33人。

室蘭上空です。遠方は洞爺湖。
青森上空あたりから台風16号の影響か機体がかなり揺れ、エコノミー席への飲み物サービスは割愛されました。
また、強い向かい風で名古屋中部空港への到着が遅れるとのアナウンスもありました。

名古屋からの乗り継ぎ便です。
搭乗客は60人ほどでした。
離陸後、機体の揺れが大きくなり、昼食の提供は無理な気配が濃厚に。

幸いにも四国沖から揺れが少なくなり、昼食をいただきました。
2時間半ほどのフライトの間、月齢24の月が機窓から見えていました。5日後の10月6日が新月です。
そろそろ宮古島に到着します。

手前が宮古島の本島、奥が池間島。14時20分に撮影。

左が下地島で下地空港があります。右が伊良部島。14時22分に撮影。

来間島です。14時24分に撮影。
14時26分に宮古空港に着陸。

2日前の9月29日に宮古島入りしていたKさんに空港まで迎えにきてもらいました。
明日の10月2日(土)からKさんと2人で観測室の整備を行います。