きのう、
半年ぶりくらいに
ヨガでしたポーズ
まえに一度、教えていただいた時は
ぐらぐらで
手首も痛かったのに
きのうは、するり、とできて
ふしぎ
そうかあ
手首も、鍛えてるし
(接骨院の先生に言われてる)
体幹もよくなってるそう
なんのポーズだろう?
帰って調べると
ポーズではなくて
よく次男がしてる三点倒立の、途中でした
こつこつ、ほかのポーズで
鍛えていたら
いつかできるようになるのかな、、
中心線に寄せる
内腿をくっつける
でも勝手にやらないで
ヨガの先生の教えを待ちたいのでした
すごくたのしみ
パネル6枚発送準備をしてからの
2週間ぶりのヨガ
うれしくて
早く行きすぎて
机運びや床拭きなど
準備をほとんど、みちよさんと
終えてしまいました
きもちいいー
戦士のポーズから
ながれるように戦士のポーズ3も
体重移動の感覚、、
自然にできて
じぶんでびっくり
手首と腕のストレッチから
かえる、、でなく
カラスのポーズも
まえより、なんなく(でもないけども)
できてしまう
そして、どこも痛くない
なんてありがたいの
毎日、してるからかしら
筋肉やすじや血のうごきが
わかるような感覚、、
先生の
「むねをつきだして」
「おなかではく」
添え言葉が、魔法です
ヒトは
からだをうごかすことが
きっと大好きな生き物なんだ、、
がんばる楽しさと
がんばれるありがたさと
がんばれるからだでいたい願いと
そのための毎日の大切さを
シャバーサナの時に
天井を見ながら感じてました
きもちよくて
明るいきもちになれる、、
からだとこころは
一心同体ネ
からだで知れるヨガなのでした
ヨガ大好き
起き上がれないくらい、
からっぽになって、、、
からの
10/20の、ミニマルシェの
下見へ
吉川までドライブです
つづく
ヨガ
はじめからねむくて
あおむけになったとたん
重みを感じて、心地好く
すぅ、、
「ようこさん」
は。
今日は何度か、それを
くりかえしてしまいました
いつもは、
先生の「すってー、はいてー」のたびに
からだのすみずみへ
生気を届ける感じで
動きやすくなるのですが
今日は、すみずみまで
眠気というひつじ雲が
もくもくとあふれて
ねむねむ、、
感想の時間
他に3人、おなじように
「重くて眠い」「だるい」
「急に気温が下がり、緊張がとけて
疲れがでたのかもしれませんね」と、先生
帰ってからのお風呂は
天国でした、、
湿気で、つかれて
湯船のお湯で、きもちよく回復するのは
なぜかしら?
どちらも高温多湿
どちらも水分なのに
なぜなのー、、?
ねむくて、かんがえられません
またこんど、、
ヨガに通い出して1年半
お世話になっているヨガマット
ついに、けずれたり、はがれたりしてきたので
新しいものを
いろいろ見ながら検討してました
奮発して
よいとされるマンドゥカなどなど
・・は、分不相応
(考えただけで、そわそわてれちゃう)
ちょっぴり奮発して
スリアの厚さ6mm・・
色も素敵なので、すごく迷いました
優先したいのは
足や手のひらが
ぐっと踏みしめられること
(グリップ力?)
すべらないこと
けっきょく、3,000円弱なのに
立って動いても
座って動いても
なんの不満も心配もなく
ヨガに集中させてもらえたので
今までのと、おなじものに決定
今度はもすこし長持ちしてもらいたいなー
なぜ、けずれたり、ぽろぽろしたの?
「、、うでふりじゃない?」と
笑いを堪える友人
うでふりのときに
ふりすぎて、脚も連動し
スキップみたいになってしまうので
みなさんに
笑われがちなのを思い出しました
それかしら??
あとね、ネックレスや髪止めかも
金属は、とにかくはずしていきましょ
あとあと、体重、、
もっとすくなくなれー
今日もヨガまで
お仕事、がんばりましょい
ヨガの先生の
71才お誕生日LIVE
先生は、Vo.
だんなさんも、バンドメンバー
刈り上げにエクステ
声量もすごくて
動きもたおやか
71才の先生、素敵すぎました
拍手喝采です