帰りはひどかった
反省いっぱい
全部をひとりでするのは
ほんとうに大変・・
よほど好きじゃないと
できないかも・・
でも
よほど好き
反省を生かして
またがんばるのです
遠くて
荷物も多くて重くて
どうなることか、と心配でしたが
行きたかったのです
OZONEリビングセンター
はじめに
旅立っていったのは
メランコリーでした
娘さん、ありがとうございます
それから
ビオラたち
お上品な感じの奥さまは
たくさん見たいと言ってくださり
出していなかったフルフルムーンも
ありがとうございました
アコーディオンくまと
シロツメクサは、男性が
ありがとうございます
このふたつは、
代官山でも男性が買ってくださいました
ふしぎです・・
わたしと同年代の
わたしと似たようなかたが
チューリップを
ふしぎと、色鉛筆のとなりに置いたものが
売れて行きました
魔法?
おわりの頃に、若い奥さまが
すずめうずうずを
ありがとうございます
ポストカードを買ってくださったかたがたも
ありがとうございます
重かったけど
白木の壁は、必需品
お買い上げのみなさま
白い壁に
こうかな、こうかな
こっちのほうが、合ってるかな
と、絵を並べてお試し
そのすがたを見るのは
大きなしあわせです
泣きそうになる
重くても
これからも持っていくのです
よく眠れました
体力回復
ありがとう、お部屋
荷物は送り
カートと、バッグだけにして
チェックアウト
カタカタカタ・・
(カートの音)
10時でもう、池袋は、すごい人
PARCOの前は、若者の行列
なにかイベントがあるのかな?
ボーっと
かるくなったカートをひきながら
満員の駅構内を行くと
たまらなく
緑がこいしくなりました
帰ったら
グランドへ行くべし
水曜日
懐かしの、カフェ
アンティグアさんへ
風に、ロンロンロン・・と鳴る
おサカナ揺れる、一軒家カフェです
氷の山に
熱い珈琲を注ぎます
ケーキのお皿が
石のようでステキな
なんと
先日辞めたパート先で出会った、
おしゃれなママ・mさんが働いていて
お席を予約してくださいました
辞めるわたしに
ケーキを焼いてくださったかた
この日は
トワさんで、わたしのとは知らずに
絵を買ってくださった、知的なsさんと
鳥にくわしいmmさんと
はじめて一緒にランチを
おふたりは
おなじ楽団のクラリネット奏者です
かわいいの
地元の文化会館ホールでの
6月の公演、たのしみ
楽団の名前がまたよくて
「ハルモニア」
・・よい響き
好きなひと、好きなものだらけの
のどかな午後でした
no.89 木とピアノ・・
のりのりで、細かなところも
描いたのに
反対でした・・