goo blog サービス終了のお知らせ 

Maki's Room

ラスティック ジャンク チープシック& 
キッチュ  ミックススタイルのインテリア

楽しい時間と・・

2010-06-27 15:13:35 | diary

本日は二部構成です。

嫌々ながら(爆)も復帰して早1週間。。
色んな人が「久しぶり!」「お久しぶりですね」「入院してたんだって?」
など声をかけてくれまして。あるテナントさんには「お加減が悪かったそうで、大丈夫ですか?店長の○○君がじっと『まだこないまだ来ない』って気にしててね」へええ、店長って、そういう名前だったんだ。
てかあの兄ちゃん店長だったの!?なんて思って。(今頃ですね)
ある人には「俺は3ヶ月入院してた」って。。オイオイ自慢にならねえだろって。(笑)
休み中はダラダラ過ごしていたので気付きませんでしたが、仕事モードの動きはちと辛い。。しゃがんだりしたら傷が痛いし。。まあそういうことで大っぴらに休み休みやらせてもらって。。。
(入院前もかなりだらけモードだったけど)
しばらくは大目に見てくれるだろう。


さて!

昨日のこと、友達のKAORIが訪ねてきてくれました。
前回の更新に「日曜復帰」と書いたので今日27日復帰だと思い、その前に。。ってメールが来たのです。スマソーー!もう復帰してましたあ。(笑)予約投稿ということを忘れて表現が間違っておりました~。汗汗
こないだ会ってからまだ3ヶ月ですけれども、積もる話が沢山で。

あ、そうそう。また頂き物してしまいました。

ご実家より無農薬野菜ウマソー♪

米粉&パン切りナイフのセット。タイミングよろしくてよ~。パンだけじゃなくて色々作れそう。

ひなたにお花も。。仏壇に手も合わせてくれてありがとう。
いやー、久々に楽しかった。
(^^


ところで本日、日曜日。
四十九日がくるということで、いよいよひなたのお骨を埋葬するべく、庭を掘り返してました。


右がぴなりんのお墓。姉に「鼻先を合わせて」と言われていたので、一旦お骨を確認して向きを正して。都合の良い箱がなくて、籠に入れてバスタオルでくるむことに。。

ぴなりんの時は亡骸を入れたワインボックスを埋葬だったので、用心してかなり深く掘りまして。穴も大きいし夏だったので大変だったな。。って思い出しました。



無事完了。曇天ですが、終わってみたら汗がかなり出ました。
今までぴなりんの所にあったクロスを、ひなたとの間に移動。ひなこがお花を2つ供えました。
部屋に戻っていっちゃんにメールで報告。


KAORIからもらった胡蝶庵のお菓子で、これからお茶しま~す。

できるかな

2010-06-09 16:14:24 | diary


もう明日は10日です。
時はどんどん過ぎて行きます。
ひなたのお骨も埋葬しなくては。。と思っています。
心の傷が癒えるのが先か、腹の傷が癒えるのが先か、どっちだろう。。


手もとには好物の白ワインがたくさん届いて嬉しい悲鳴。(^0^;
お便りなんかもどんどこもらって、ありがたい!
感謝感謝です!

これだけ休みが長いと、毎日何をして過ごそうか。
いや、やるべきことは沢山あるのだけど、現実逃避したくなります。
例えば庭。ブッシュですよ、これから。
昨日職場のKさんが顔を見にきてくれて、庭を見て
「いやあー、いいなあここ。最高の場所だよね~!ほんのちょっと場所貸してくれない?!」って。
椎茸やら山ウドやら栽培したいらしい。。
「心置きなくドウゾやっちゃって下さい♪」
と返答しました。

話戻って、連日DVD鑑賞やらネット通販やらやってます。
父の日用にポチッとなと。
雑貨なんかも買ったりして。
いっちゃんが休みの日は、お出かけ。近すぎて今まで行くことのなかったスポット巡って、ランチとかして。
こっそりと面接なんかもうけたり。


画像はいよいよ危なくなってきたPCチェア。
にゃんずに襲撃され惨澹たることになってます。
やっとカバーを作るべく、裁断まではしました。
(もうかなり前にオクで手に入れた合皮の生地です)

ちゃんと出来るかな~~。ちょっと不安。(^^ゞ




ただいま

2010-05-26 21:34:12 | diary
大変ご無沙汰しました。


本日退院して参りました。


19日から入院しておりまして。
事後報告にて、失礼いたしますが。

とりあえず、今日は帰宅していっちゃんの付き添いで
めろじのワクチン接種に行きつけの獣医さんに行って参りました。(一人じゃ不安なため)
ひなたのリードを置き忘れていたのですが、ちゃんと用意してくれていました。
よくよく聞いたら、ひなたが亡くなってからいっちゃんが先生にお礼の電話を入れていたそうです。。。

夜はいつもいくお店に、私の退院祝いやら誕生日祝い。ひなたの弔いetc.で行ってきました。マスターが私の飲み代をただにしてくれたうえに、
ワインをおごってくれてめちゃ嬉かった~。(^0^)


いろいろとお話ししたいことが山盛りです。
またぼちぼちするつもり。

一週間

2010-05-17 16:55:14 | diary
早いもので、ひなたが逝ってしまって一週間になろうとしています。


日記を書いてから、いろいろな方からメッセージやお手紙、お花までもいただきました。

本当ならば直接お礼を言うべきところですが、この場を借りてお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。
とても嬉しかったです。



ひなたは11日夜9時頃、雨の中火葬されました。
10時20分からお骨あげをして、小さな骨つぼに入って今は仏壇におります。

思えば、いつも人の様子をうかがっているようなところがありましたが、ひなたらしい最期だったように思います。
11日朝、私は病院へ行く事になっており、これは外せない予定でした。(もうドタキャンするつもりでいたけど)11日以降も皆仕事に学校、バイトとあり、いっちゃんは泊まりの予定もありました。10日というのはあまりに早いと思いましたが、きっとひなたは逝く時を見計らっていたんだろうなあ。。と思います。

11日、最後にひなたを綺麗にして送ってあげようと、午後遅くから準備をしました。
ブラッシングにドライシャンプーをし、足裏の毛をカットし、爪切りもしました。
ひなたは足を触られるのが嫌いでした。なので爪切りは緊張の時間でしたね~。毎回気持ちカットするだけで、いつも爪が伸びた状態で。
今回は、気持ち良い位ばっさりと短くできました。(^^
途中「キャヒ!」とひなたが起きるような気がしましたが、そんなことがある訳もなく。
まだおっかなびっくりやってる自分に可笑しさが込み上げました。
タール状の便をして汚れたお尻も綺麗にしました。
さながら「おくりびと」でした。(笑)
一通り終わって周りを花で飾り、お守りや義兄が作ってくれたレインコート(姉のリクエスト)、さらに3人それぞれが愛用していた品にガムやら何やら、と置く物が増える増える。
私は比較的良く使っていたハンカチにして、各々そこへメッセージを書くことに。。

そして「さあ、撮影するなら今ですよ」と2人で写真を撮りました。いっちゃんはまた泣いていました。

夜になり、ひなこが帰宅。急いでメッセージを書いてもらい
(泣きながら書くひなこ)、そのハンカチを右前足に結びました。

そして点火の時。
命が亡くなった身体は物体でしかないと思っていましたが、
それでもやはりその姿を見るのはこれが最後だと思うと、涙がポロポロと流れました。
火がひなたを覆っていくのを、3人肩を寄せあって見つめていました。
雨がシトシト降っていました。
空を見上げると、ひなたが煙になって天に昇って行きました。
お骨を拾って最後に「これが顎の骨です」と言われ「本当だ、歯がある」とひなこがつぶやきました。
年齢不詳の老齢でしたが、体つきはしっかりしていて骨太だったと思います。
だから歯も残っていたのかな?

考えてみたら、最後に自力でウンチもできたし、オムツにだけど立っておしっこもしました。
長患いをせず、寝たきりにもならなかったことを思えば、良い最期だったのかな。。
ひなたがうちにきた時に「絶対に天寿を全うさせる」「最期を看取る」
と心に誓いました。
それができたのだから、良かったんだと思います。
まだまだ後悔することもあるけれど、ひなたは許してくれるかなあ。。

昨日の朝、いつも散歩していたコースを首輪を持って一周してきました。
いつの頃からか、引かれるようにして後ろをトコトコ歩くようになっていたひなた。
時々左後ろを振り返ると、そこにいるような気がして。

今日は所用で出かけたのですが、途中ひなたが収容されていた施設の近くを通りました。
本来なら殺処分されるところを、なんとか待ってもらい、迎えにいった日を思い出しました。
「(私のこと)覚えてる?」
と話しかけたのを覚えています。
ひなたは無邪気に尻尾を振っていましたっけ。

5月は私が生まれた月。
新緑が目にまぶしい、全てが生き生きとしている季節。
1年で一番好きな季節です。
そんな5月に我が家にやってきて、そして旅立っていったひなた。

ずっと忘れないよ。
ゆっくりお休み。


実は、ひなたが亡くなって不思議な現象がおきました。
それはまた、いつか書こうと思います。


一番好きな写真です

GW・・・ひなた倒れる

2010-05-01 21:23:53 | diary
世の中ゴールデンウィークですね。
やっと暖かくなって、過ごしやすくなりました。


初収穫のたらの芽




昨日のこと。
朝庭にトイレに出たひなたが、突然倒れました。
仰向けにひっくり返って、動くこともできず。
脈がおかしく呼吸も荒く、目はうつろ。
死ぬんじゃないかと本当に心配しました。
落ち着いて行動しようと思うのに、何をやってるのか。。相当パニックっていたようです。
出勤前に獣医に預け、昼休みに飛んで帰り。。
とりあえず重度の貧血であることは、判明しました。
昔やった自己免疫性溶血性貧血と関係あるのかどうか。。

倒れた瞬間は見てなくて、ただ悲鳴に近い声で何度か吠えたので
「どこか痛かったんじゃあ。。」と先生に言ったのだけど、違ったようです。
多分本人も相当びっくりして恐かったのでしょう。
きっと助けを呼んでいたのに違いないという結論になりました。
そういえば。。
28日、散歩に連れ出したいっちゃんが、家を出てすぐにへたりこんで
しまったと、ひなたを抱いて帰ったという出来事がありました。
これも貧血のせいだったんだなと。

とりあえず経過観察と言われております。
明日出れば3、4と連休なので、連れていくかも。




**********************************


TVで今売れていると紹介していた、具沢山ラー油。
1回入荷待ちして、先日買いました。




旨いです。
今度自分でも作ってみよう。
美味しく作るポイントもその番組で見たことだし。




ライスバーガーとラーメン

2010-04-28 17:02:25 | diary
朝は冷たい雨が降り注ぎ、暖房が必要なほど寒かったのに。
病院を出たら青空。日中は半袖でも良いくらいでした。
いったい何なんだー、この天気はっ。

(本日は、いっちゃん同伴で病院にお話を聞きにいきました)


さて。
テレビで見て気になり、急きょ作ってみたライスバーガー。
思い付くまま適当にやってみました。




ご飯は発芽玄米入り。ハンバーグは、煮た黒豆を多少潰したもの、オートミール、野菜入り。
バイトから帰ったひなこに試食してもらいました。


「肉ではないよね」
と言われました。
んー、やはり。オートミールのバーグは何度かトライしてるんだけど、何かが違うらしいです。
テレビでは「お肉だ!」と騒いでたんだけど。ま、作り方が適当だからしょうがない。
バージョンアップをはかります。
少し前から、食生活改善に向けて動いております。また詳しいことはいずれ。



改善。と云いつつもたまにはこんなものも食べたくなります。




ラーメン。
3月にオープンした「九十九」2号店。
九十九くろラーメンと。。




meはとんこつ醤油。

食べ進めると、スープの甘さが目立つなあ。
子供の頃食べてたとんこつがなつかしく。
信州でとんこつを求めるのがそもそもの間違いでしょうか。


いっちゃん共々「悪くはないけど、これなら海風の方がいい」という感想でした。

旨い長崎チャンポンも食べたいものです。
どっかにないかしらー。


積もりました

2010-04-17 10:30:02 | diary
15センチと聞いてましたが、それ以上のように思います。




いつタイヤ交換すりゃいいの??って感じ。
そして今日は昨日の倍の気温までなるらしい。。

昨日はひなことauショップへ行き、修理の依頼をしました。
営業修了間近に駆け込み、終わったらもう7時半まわってたかな。
雪がガンガン降る中、帰宅。
夕方前に慌てて薪を入れて、ストーブつけてて良かったです。
やはり寒かったので。
こんな天候は、もうごめんですね。



ではでは。
良い週末をお過ごし下さい。

ケータイとか

2010-04-07 16:59:58 | diary
今日は珍しく二段構えでいきます。

日記がかなりの数占めていることもあり、今後は健康や美容がらみは新たなカテゴリで展開します。
これは普通の日記。

今日は寒いっすね。
4月になって薪ストーブつけるとは。。。





3月末にやっとこケータイ機種変しました。
欲しいのが、なんと販売終了してしまっていて。
ショック~~。
2つともそれだと、さすがに後決めてないので慌てました。
ひなこがサイバーショットがいいとずっと言っていたので、結局オソロ。
カメラが良い(808万画素)のでいいけども、使いこなせるのか。。
取説というものをあまり見ない私、ひなこにあれこれ聞いてます。(自分で調べろって)



ちなみにひなこはブラウン。欲しかった黒は終了したそうで。(またかよー)
私の周りは職場も含めauユーザーが圧倒的に多しです。なぜだろう。。




************************************


話は変わって。

愛用の土鍋の蓋が割れました。




忙しい仕事日の昨日、早く帰りたいなあ。。。と盛り下がりな気分でいたところに追い打ちが。。!
届いたCメール見てぶち切れそうになりました。

んなことするのは、あの男しかいないですよ。
「買って返してよ」と返信。

なぜ私が大切にしているものばかり、壊れていくのか。
人生上手くゆきません。orz


そうそう、今日は久々に走りました~。

寒うい

2010-03-24 21:01:44 | diary



3月も終わりになったというのに、雪まじりの雨の安曇野です。
寒いです。


なによぉ~~
(ライム)


さて、天候がよろしくない中、今朝がた早くにひなこはTDLへと出かけていきました。
私が送っていったんですけどね、インターまで。家を出たのが4時20分。
インターを5時発のバスで直行し、閉園まで滞在して深夜帰るという強行プランに、友達3人と参加したわけです。
今日私は休みだからいいけど、ほとんど誰も走行してない時間の道をひた走る。
妙な感じでした。
家路に向かっていると、何となく空が白んできてて。それを見てたらハイテンションになってしまい。そのままドライブでもしようかと思いましたが、年齢を考えてやめました。(爆)
帰りは明日休みのいっちゃんにまかせます。ホホホ。
到着は2時半らしい!ガンバ~~~。(笑)


まあそんなこんなで帰宅し、2度寝した私です。
写メ送れと言ったのですが、良い写真がないらしい。。


本日私は2回目の課題を出し、その後用があって安曇野父のお宅へ伺いまして。
久々なおこたにすっかりくつろぎ。。
相撲を見つつ、お茶をいただき話に花が咲き。
気付くと5時で慌てて帰宅しました。

あ!そうそう!
今月中にケータイの機種変をするつもりです。



次こそは!!
インテリアネタでいきたいと思っとりまーす。


こんなん出ました

2010-03-16 18:22:24 | diary
えっとー。
今日婦人科にて、精密検査結果を聞いてきました。
やはり中度異形成、moderate dysplasiaという事だと。
でもまれに重度なのが隠れてたりもするらしく、先生いわく子宮入り口を円錐切除するのが、おすすめの対処法なんだそうで。




こんな感じ。
まあ私の場合は筋腫もあるんで、全摘もオプションとしてあると。
開腹か腹腔鏡かは、結局紹介先の病院の先生が決めることなんで、今なんとも言えないらしい。
でも開腹はねー。普通はできれば避けたいよね?!
なんで、腹腔鏡やってる病院を聞いときました。

で、話をしてて。
「切るのかーー」
「あー、なんか現実味を帯びてきたなあ。。。」
と憂鬱な気分に。
てか、面倒いな。。ってのが正直な気持ち。
とりあえずしばらく放っておいて、すぐどうこうなるもんじゃないので、よく考えてねって。
でも仕事のことも勉強のこともあるし、すぐ動くわけにもいかんのですわ。
まずはいっちゃんと相談だなー。
あ、筋腫の経過のこと、聞けば良かったな。
次は6月予定なんだけど、それまで放置(もとい考え中)ってことになりそうな??

病気のことやらいろいろ書くのも、どうかって感じもあるんですけども。
やはり記録の意味で書き続けようかと。
自分の頭だと、記憶に限界が。(笑)

しかし。
あー、めんどくせぇ~~。


***************

昨日のこと。
12~14日に安曇野父がソフトの遠征で三重に行ってまして。
わざわざお土産届けてくれました。



三重といえば赤福ですな。
和菓子が食べたかったので、ちょうど良かった。あと大体必ずと言っていいほど、ワインを手みやげにくれるのね。
ありがたやー。楽しみがまた増えましたん。




*********************


あと。

例の取材の雑誌が送られてきまして。
発売になったようです。

今日ひなこはバイトなんで、これからゆっくりお風呂にでも入りまーす。


*追記*

前にも書いたけど、中度異形=癌ってわけじゃないのでご心配なく!