goo blog サービス終了のお知らせ 

Maki's Room

ラスティック ジャンク チープシック& 
キッチュ  ミックススタイルのインテリア

宴の残骸?

2010-03-13 14:23:11 | diary
土曜日の午後いかがお過ごしでしょうか。
午前中は晴れ間が出ていましたが、今は曇っている安曇野です。

さて、昨日我が家に友達のKAORIが遊びにやってきました。
私も仕事、彼女も仕事、そしていっちゃんも仕事で。
6時1分を待って、急いでカードをスキャン!「今日は急いでんだ~」と早足の私に、Kさんが
「え、何かあるの?」。
「大事な約束がね」と駐車場へ向かいました。急ぎ買い物をして、帰宅。
いっちゃんも偶然早く終わったとかで、先に帰宅してました。
入浴をすませ簡単な調理をし、準備万端。
ご本人到着で、宴スタート。
やっぱ気の置けない友人と食べて飲むって、楽しいですね。
あっという間の時間だったけれど、とっても良い時間を過ごせました。
朝になり、彼女は帰っていきました。
そして残骸。。


泡1本と白1/2本。
やはり1.5本が限界か。。
いっちゃんが先に休んでからは、ガールズトーク。(って言っていいのか??)
相変わらず、歯ブラシくわえてソファで寝てました。しかも5時半まで。(滝汗)

左のアーガイル模様のワインは、いっちゃんからホワイトデーのプレゼント。
KAORIからは五一ワインをもらっちゃいました。ありがとー!




また飲もうー!



*********************************************



そうそう、ホワイトデーで思い出しました。
先月、バレンタインに上司から生チョコをもらった話をしましたよね。
昨日の事も忘れるという彼が、1年前のことを覚えていてわざわざ買ってきてくれたわけでして。
バレンタイン前女性客でごったがえす店に、不似合いな年齢の不似合いな男性がチョコを買い求める姿。。そんなもんを想像したら「どうもありがとう」だけでは済まないでしょう。
絶対に何かお返しをせねば!とあれこれ考えた末に決めたのがこれ。




六花亭のマルセイバターサンド。
まあ自分が久々に食べたかっただけなんですけど、彼は結構グルメな人だし、レーズンも大丈夫だし、これで決まりだろ!と思って。
届いたバターサンドをひなこといっちゃんに配り、自分もほおばりながらラッピングをし、あとは渡すだけの状態に。
で、昨日職場に持参して、お茶の時間にチーフとKさんにもお裾分け。
チーフは六花亭のこと知らなかったのだけど
「え、北海道に行ってきたんですか?!連休、せいぜい2日なのに強行?!」なんて言われて爆笑。
「そう、『わざわざNさんの為に買ってきましたよ!』ってあとで言っといて下さい」
と冗談で話してました。

6時数分前に到着した上司に、チーフが「Makiさんが渡したいものがあるらしいです」と振ってくれ、
冷蔵庫から出してきて渡しましたら
「え、何、本当に(北海道に)行ってきたの?!」って。。。
おいおいチーフ、冗談がすぎるって!
「本当に言ったんだ~!?」ってまたまた大爆笑。
笑い過ぎて化粧がはげるかと思いましたよ。

ほんでNさんとチーフは夜、新任の支店長の歓迎会へ参加のため松本へ行ったようです。
今じゃ殆ど会うこともなくなった上司ですので、無事手渡せて良かった良かった。
これでやっと完結だわー。
そして意気揚々と帰宅し、私も楽しい宴会をしたのでした。オシマイ。



オマケ画像



縦列駐猫!?

「ストーブ、あったかいニャ」

どか雪

2010-03-10 20:44:43 | diary
3月なのに、やはり降りました。
昨日は全国的に大荒れだったのかな??
どか雪でした。
仕事帰りに車の雪下ろしが大変。
そして猛烈な雪に耐えかね、ひなこはバイト帰り駅にチャリを放置、私が迎えに。。

今朝は50分ほど雪かき。


昨晩は、テリオスのでかいタイヤが全部埋まるったりして!とひやひやしてました。
なんとか大丈夫でしたが。
でも半分埋まってるけど。




30センチはかたいですね。


出勤前に、すでに疲れた私でした。



桃の節句

2010-03-04 20:09:56 | diary
4日になってしまいましたが、昨日は桃の節句でしたね。
夜9時回ってから、出しました。
ま、旧暦でやるからいっかって。




今年は玄関のシューズボックスの上に設置しました。
やはり大きな台や小物全部は乗り切らず。小物の位置も適当。

例年はリビングの車ダンスが定位置です。
下画像は一昨年のもの。


ちょっと大人な、怪しい感じでした。
今年は明るくさわやかで、それもまた良しです。


昨日は休み。
午前中は勉強して、午後は美容院でカット&パーマ。
私の毛質はしっかりしてるのか、パーマはかかり辛いのです。終わってみたら
3時間半以上たってました。疲れた!

でも、久々で気分が変わって良かったです。。

来訪者

2010-02-20 21:34:37 | diary
本日昼前の時間、仕事で水系のトラブルがあり、どっと疲れていた頃メールが届きました。。
チェックしたら(こういう時、一人の仕事っていいのよねー)友達のKAORIで「今日仕事?」と唐突なんですよ。
ええそうですが。。と思ったら「ちょっと寄っていい?」っていうので、一体どうしたんだろ。。。
なんかこっち方面にでも来てるんかしら。。
と思って午後イチ。
仕事してたら「いた~」と声が。振り返ったらそこにいました、いました。

ほんで、いきなりパンをくれました。

スヰトのパン

しばし固まった私。
「え。。。パンを渡しにきたのかい」
と思いました。
まさか、先日Kちゃんがおみやにくれたパンの記事を見て「私も」なんて事でもなかろう。。と思ってたら、本当はこれを渡しに来たのでした。



これ、知ってる。彼女のブログで見たっけ。
京都鈴虫寺のお守り、願い事をかなえてくれるという。。
そんなものを貰っちゃって良いのかしら。と思いましたが。
そこで初めて、なんで彼女がわざわざ訪ねてきたのか分かりました。
ええ、鈍いですよ私は。

そう言えば、昨夜も心配してメールをくれていたのでした。
私がアップした記事のせいで、彼女がそこまでいろいろ考えてくれていたとは。
なんと申し訳なく、そして有り難いことでしょうか。
照れくさいやら嬉しいやら。。
さすがに、感動してじわっときました。
やだわー。
昨日は高橋に貰い泣きし、今日はこの件で泣きそうでした。
でも本当に大したことないのー。
最初通知を見た時だけよ、うろたえたのは。

心配させちゃって、申し訳なかったです。
いっちゃんに報告したら「良い友達もって良かったね」って。
本当ですね。

KAORI、ありがとう。
今回キャリーオーバーのロト6が当たるようにお願いするね。

ウソウソ。

また飲みませう~。


そうそう、今日初めてスヰト=SWEETだって知りました。

課題と精密検査

2010-02-19 17:01:14 | diary



ついに!
フィギュア日本男子初のメダル獲得!
大けがを乗り越え、よくやりました~。思わずもらい泣きしちまったよ。。。
ライサチェックは文句なし、プルシェンコはあの余裕綽々な感じ、恐ろしい。8年間ジャンプで転倒なしって。。。超人か??
織田のあのアクシデントは、本当に残念だったな。。小塚ともども、次に期待したいところ。


***********************



さて、例の勉強ですが。
なんとか軌道に乗っております。今日は一回目の課題提出しました。
どうなるやらですが。。頑張ろう。






話はがらっと変わりますが。
昨年11月の会社の健康診断に加え、迷いに迷って先月補助の出るギリギリの日程で人間ドックを受けました。

結果を日記で書こうと思ってたのだけど、そこで予想だにしない話が舞い込んできて。
昨年12月にやった子宮癌検診の結果が「要精密検査」だったんです~~~。
さすがに通知を見た時は、凹みました。
ほんでもって今日検査をしてきたのです。
細胞診の異常は、正常→異形成(軽度、中度、高度)→子宮癌(ステージ0~...)という具合に進むらしいのですが、私は中度異形成だそうで。
検査は、異常のある子宮入り口をほんのちょっと切り取るというもの。
べつだん痛くもなく。ただ出血があるので、しばらく処置室で休んでいました。
結果は来月出ます。
筋腫の方は関係があるかはっきりと言えませんが、今月に入ったある朝起床後尿が
2時間全く出ず、お腹がパンパンに膨れてかなりきつい思いをしました。泌尿器科での検査も控えてますが、今日話してみたら「あらっ。。それは良くないですねえ。可能性としてはありますよ。なるべく夜間起きてトイレに行った方がいいです」と泌尿器科の医師と同じことを言ってました。でもねえ~、夜中目が覚めないんだよねええ。(苦笑)
ま、なんとか気をつけよう。
この泌尿器科医にも「筋腫大きいね」って言われたのですが、自分でも自覚してます。かなりでかくなったように思うの。でも手術は考えてないんだけど、今のとこ。
でも、トイレが近くなってて自分でも「おかしいな」って思ってまして。
先日Kちゃんにほぐしてもらった時、腰痛のツボで志室というのがえらく痛く。
なんでもここ、膀胱系のツボでもあるそうで、その後とっても楽になって、突然の尿意とかがなくなりました。
時々自分でも押すようにしようかなと。
あと前は腰に貼ってたカイロを、お腹に貼るようにしたのも良かったのか。
3年ほど前から水をたくさん飲むようにしてたんだけど、これもあるサイトで「人によりけりで、筋腫持ちは体が冷えるからやめた方がいい」ってのを見てから、控えてます。
ジョギングなど、良いと思ってやってたら逆効果ってこともあるかも。。
時期的にこれらをやり始めてから、筋腫が育ったみたいだし。まあたまたま重なっただけかもしれないけども。

ドックの結果自体は全く問題なしで、血液検査も「優秀、優秀!」と言われました。
問題は婦人科ですね。
自分もさぼっていたのでこんなこと言えた義理じゃないけれど、検診は受けた方がいいですね。1年でこれだけ変わるんだし。
女性のみなさん、気をつけて下さーい。
20歳からは子宮頚部検診、30歳からは加えて乳房検診も!


画像は何もないのも寂しいので。。


ドックの際に出た昼食です。
いかにも栄養のバランスを考えたような。。。(笑)


今日はまたいっちゃんが泊まりで、ひなこも友達と外食だそうで、1人でーす。

再会とVD

2010-02-14 23:03:29 | diary
8年ぶりくらいに友達と再会しました。
近く(松本)に住んでるのに、全然会ってなかった。。
彼女はうちまで来てくれて、短い時間だったけど久々で楽しかったです。
整体を勉強した人なので、あちこちほぐしてくれました。
いやー、スッキリ!


おみやにパンをいただきました。んまそー。
Kちゃんありがとう。
またゆっくりと、会いましょう。


*****************



さて、本日はバレンタインデーですね。
昨日、職場で思いもよらないことが。。。



な、なんと。





チョコをもらっちまいました。
しかも男の人から。
「え?は?何?!」って感じでした。

それは遡ること去年のバレンタインのこと。。
京都へ行った際に、チョコを買いました。(行くのはいつもこの時期なので、バレンタインのチョコをついでに買うのが常)
たまにはいいかと思って、上司2人にちょっとしたお土産と一緒にトリュフを買い、渡しました。
1人はそれで終わったのですが、1人の上司がホワイトデーにおかえしをくれました。
でも、彼が購入したかったのはその店の「生チョコ」で、時期的にはそれがなかった。。。
で、他のお菓子を数種類チョイスしてくれたのでした。

そんなことは、もうとうの昔に忘れていたのですが。
「生チョコ!」と言われて、うっすらと思い出しました。
単に自分が納得したかっただけか、自分が食べたくてついでに買ったのか。。
律儀というか何と言うか、とにかくびっくりしました。
そういや、この4日前に彼が夢に出てきたのです。
虫の知らせ!?(本当にこういうこと、多いです)


とにもかくにも、皆でおいしくいただいてます。
Nさん、ありがとうございました。

ちなみに。。
いっちゃんとひなこには、あえて和菓子をあげました。



そんなわけで、生まれて初めてバレンタインにチョコをもらった話でした。


愛の告白でないことは、確かです。(爆)






パエリャ

2010-02-05 20:39:50 | diary
またも久々です。

ちょこちょこと間髪入れず雪が降って、今年はちょっと珍しいシーズンのような。




さて~。
タジンを購入して、作ってみたかったアレを今日やっと作りました。

「パエリャ」です。





やはりタジンで作ったからか、規定の水の量では多かったようです。
ちょっとやわらかめになりました。

あと、魚介類も野菜も高くてあれこれそろえると大変なので、ブラックタイガーとアサリ以外はシーフードミックスを利用、パプリカの代わりにカラーピーマンを利用。
でもとてもよくできました。

スペインに行ったことはないけれど、学校でスペイン語を選択していましたっけ。
ぜひとも本場のパエリャを食べてみたいものです~~。
次回はもっと本格的にやろっと!



あとは鶏肉のトマト煮込みと野菜サラダでお腹いっぱい!でした。

<追記>




ちなみに今回使ったのが、DHCの新発売のパエリャの素。
サフランって、びっくりするぐらい高いんですよねえ~。
こちらは1回分お米2合(4人分相当)を3回分がパックされていて、ただ入れるだけで良し。
今ならキャンペーン価格でお買得、ってことでタイミングも良かった!


今さらですが勉学

2010-01-27 21:10:17 | diary
またもご無沙汰ですみませんー。

ドックは無事終了しました。
結果また郵送されるので、楽しみです(?)


さて、私事ですが。。
今さらながら、勉強しようと思い立ちました。
いろいろ考えて、何もしないより動いた方が良いかと。
しかし。
久々の勉強で、頭がこんなにも働かないものかとガクゼンとしました~。
なんとか勉強モードになって、ほっとしてますが。
仕事日も昼休みを利用してやってます。
わたくし、陰ながら努力というのができません。
有言実行。
自分を追い込まないと駄目人間です。
Xデーは夏頃だという話もあり。。それまでになんとか形になれば!
ガンバリまーす。



**************


告白はさておき、そんなことをしている間に我が娘もついに17歳となりました。
17歳。
セブンティーン!!
すばらしい響きですねえ。



この日は家族でいつものお店で食事。マスターにもお祝いしてもらいました。
こないだ受験が終わったばかりだと思ったら、またも受験。。
先生は変な期待を抱いているようですが、どうなるやら。




*********************




で、この連休がいっちゃんとかぶりまして。
休みがかぶるのも珍しければ、いっちゃんが連休というのも珍しい。
そんな今日は、2人で映画観てきました。



ついでにこんな可愛いゼンマイ仕掛けのオモチャ発見!





ジャジャーン!
アルパカちゃんです。


 

ムフ♪素敵。
パッケージがまた笑える。

短足のせいか?あまり前進しません。
でもいいんです。


映画については、明日アップできたらしまーす。




「なんニャ?コレはっ??」
by めろじ




久々

2010-01-19 18:45:08 | diary
コンニチワ。

前回の更新から、もうかなりたってたんですねー。
イカンイカン。

本日久々に取材がありました。
14日にコンタクトがあり、翌15日に取材日が決まり。
16日の休みは片付け。
そして今日も到着寸前まで掃除掃除掃除。。。




ぼけまくりー。
今回のカメラマンさんは女性でした。
2006年の&home以来。
お2人ともわんにゃん好きで、沢山相手をしてもらい。
楽しく世間話のようにしゃべりまくって、無事終了。
わんにゃんず共々、お世話になりましたー。ありがとうございました。
3月発売かな?
ちなみにこの雑誌は初です。
発売近くなったら、またお知らせします。

さてさて、金曜には人間ドック受けてきまーす。
初めての体験!
どうなるやら。。
またご報告します。


*********


<追記>
リンクをはずしていたBBSですが、数日前復活しました。
コメントができないと、何度か指摘されまして。
ご迷惑おかけしました。
何かコメントがありましたら、右サイドバーからご訪問下さい。(^^ゞ


新年を新財布で

2010-01-10 18:08:00 | diary
どーもー。

年末年始に酷使した胃腸と肝臓を、しばし休めておりました。


えー、珍しく日祝連休をいただきまして。
買い物に行って掃除して、年末手つかずだったキッチンの引き出しの整理して。さっきまで大食い王見てました。
もう曽根はいないのねー。(タレントになっちゃったしね)
知らない人も多くて、世代交代か。。。としみじみ。


さてさて、去年くらいから財布買い替えたいなーって思って、やっと。
ずっと気になってたDakotaを買いました。
決め手はボックスタイプの小銭入れ。以前はがま口だったけど、使いづらくて。






届いてみて、かなりのコンパクトさに引きましたー。
「大丈夫かいな・・・」
以前はでかい財布が嫌いで、できるだけコンパクトなのと思ったこともあったけど。
昔は使っていたくせに、長財布が苦手だし。
(だって財布とケータイでバッグがパンパンって。。。ヤじゃない?)
実際カード入れが少なくて、相当減らさないと駄目かなー?と思ったのですが!
びっくり。
2枚残して入りましたよ。
使わないカードって、何となく入れてますよね。
そんなクレジットカードと普通の会員カード(厚め)、この際別のカード入れに移動しました。
こんなコンパクト設計なのに、着膨れしません。素晴らしい。さすが職人技。
そしてこの革の色合い。。これから使うたびに味が出るんだろうなー。楽しみ。
思わずいっちゃんに「今の財布どのくらい使ってるっけ?見せて!」と強制して「あーこれ、いつあげたやつだっけ・・・替えない?」なんて。
バレンタインのプレゼントが決まった瞬間。
最近なんもあげてないから、いいかも。
ここのバッグもいい感じです。

いい年して財布の替え時ってのが、いまひとつ分からないんですよね。
別に使えないわけじゃないし。。って思っちゃう。
やっぱ毎年買い替えたりするんですかねー??

とにもかくにも新しい気分で新しい年を!
今年は何かが変わるかも?!と期待して。(変わらねーだろうなー)

新しいものをおろす時って、楽しくて嬉しい。
買い物したくなるってもんです。

横の革製お花のブレスレットは、映画観た日にゲットしたものです。なんかオソロっぽいなと。



**********




本日は、ひなこがバイト後友達んち直行お泊まりです。
いっちゃんも宿直なんで、また前回同様私一人の夜。

8時からは龍馬伝見なくちゃー。
新撰組以来の家族での大河。
龍馬に福山と聞いてずっと、全くイメージじゃなくて憤慨してました。
(福山ファンの方、ゴメン!)
でも初回、思ったより良い感じで。
NHKのインタビューで「相当悩んだけれど、100人いたら100通りの龍馬像があってもいいんだと思った」という本人の話を聞き「確かにそうだ」なんて思って。
長い目で見ようかと。
あー、また高知行きたくなるかも。
今は亡きうちの親父さんは、龍馬と同じ高知人(の政治家だった)。なんとなく嬉しいんですよね。自由な感じとか、あったのかなー。
今海なし県にいて思う。どーんと開けた海に近い所って、いいな。

話飛びました。

すでに白ワインいただいてます。
メインは後で、カヴァにイチゴでーす。
夜は長いぞ。

良い連休を♪