goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県野田市の社労士。就業規則の作成・変更、賃金規程、評価制度など労務管理全般。障害年金のご相談。

社長さんの得する情報や趣味、日常生活で感じた事を綴っております。

1年間のブランクは思った以上です

2008年05月30日 | 開業に向けて
フルタイムの仕事から1年近く遠のいて楽を経験してしまった身体と頭は・・・思った以上に鈍くなっていた。

今の環境に徐々に慣れつつある。仕事を与えてもらっている今の職場に感謝。

今週も無事に終わった。

明日はフラワーアレンジメントの日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の仕事も明日で終わりで~~~す!!

2008年05月29日 | 開業に向けて
仕事も少しずつながら確実に前進してると思う。

今日は、社労士関係のことで今まで職場で聞かれた事をまとめて聞いた人にあげた。

健康保険、雇用保険の内容が主になっている。

自分の勉強になり、これが実務か~! と実感させられる。

全てが開業につながる・・・といつも思う。

頑張ろう!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法改正

2008年05月26日 | 開業に向けて
今日、仕事から帰ってきて郵便受けを見たら・・・
去年まで行っていた予備校のOBから法改正のテキストが届いていた。

ide塾の名前が書いてある郵便の包みがとても懐かしく感じた。

6月1日は塾長がOB向けの講義をしてくださる予定になっている。

それまでに、少しは中味を見ておこうと思う。

去年の今頃は・・・・「1日10時間以上も勉強していたんだな~」と、ふとあの暑かった夏の勉強を思い出した。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて思うこと

2008年05月15日 | 開業に向けて
非常勤の公務員として7年間勤務し、去年は雇用保険を頂きながら勉強しながら就職活動・・・。

民間の忙しい職場から遠ざかって自分の感覚が遠のいていたことに気付かされている。

就職とFPの勉強ですっかり疲れてしまっていた。

今、自分が向き合わなければならないのは今の職場で仕事を覚えること。

それを、いつかは開業する・・とか、FPの勉強をしている・・という甘い気持ちで逃げていたような気がする。しっかり反省。

パートでも仕事をする以上、プロ意識を持って覚えていかなければ・・・と気持ちを切り替えることが出来たら頭の中がすっきりとしてきた。

FPは9月にもある。
仕事は今覚えなければならない。

こんな簡単な事に悩んでいた。

昨日から自宅のPCで、税理士事務所では絶対に必要なテンキーの入力の練習を始めた。
文字入力は殆どブランドタッチだが、テンキーが苦手である。
これを克服しなければ・・と思う。

さ~~~ 頑張らねば
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい職場で1ヶ月が過ぎ・・・

2008年05月14日 | 開業に向けて
少しずつではあるが仕事を覚えてきた。
周りの人達のPC技術のレベルの高さに驚いている。
エクセルを使いこなし、テンキーのスピードも凄い!!

私も頑張らなくちゃ!と思う日々である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい職場で1ヶ月が過ぎ・・・

2008年05月14日 | 開業に向けて
少しずつではあるが仕事を覚えてきた。
周りの人達のPC技術のレベルの高さに驚いている。
エクセルを使いこなし、テンキーのスピードも凄い!!

私も頑張らなくちゃ!と思う日々である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FPの試験まで2週間

2008年05月08日 | 開業に向けて
試験前の転職はやっぱり思った以上の負担でした。

職場からテキストが2冊渡され・・・
内容はそれほど難しいものでは無いのですが、時間の管理が思った以上に難しい・・・。

もっと早くから真面目にFPの勉強をするべきだった・・・とつくづく反省をしているhimeなのです。

でも、1冊目は昨日仕上げて提出したので後は試験後に集中してやる事にしよう。

今はFPを頑張ろう・・。
ブログをUPしている場合ではないのだ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FPの模試

2008年04月19日 | 開業に向けて
税理士事務所の仕事に就いてから2週間が過ぎました。
伝票整理や、PC入力が主な作業ですが、状況的には、まだまだ足手まとい状態。
これは、仕方がないことかな・・・と。

今週は、色々と悩む一週間で、ブログの更新もお休みしてました。

事務所の状況、仕事の勉強、FPの勉強、今後の開業・・・などなど・・

で・・・色々な面で開き直って当面は進むことにしました。

今日は、FPの模擬試験ですが、勉強はまだまだ追いついていません。
全体の4割どころか3割も行かないかも知れません。

後一ヶ月はあるので、この1ヶ月で何とか頑張りたと思う

職場も、5月が1年で一番忙しい時期らしいのですが、一日5時間のパートで入ったので、申し訳ないのですが、試験までは5時間のパートでお願いしようと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは歳のせい???

2008年04月13日 | 開業に向けて
お休みの朝ぐらいは ゆ~~~~っくり寝ていたいのに・・・
どういう訳か・・・今日の目覚めは4時半でした。

歳のせい・・・・ってことにしておきましょう。

実は・・・・
昨日、姪のご主人から人を採用するには何が必要か・・・
等と相談を受けて・・・

合格したとはいえ・・・
実務は皆無 状態

何とも 知識が あいまい 

労働保険関係の設置、得喪、社会保険関係の設置、得喪・・・
それが社労士の仕事なのに・・・

それで、事務指定講習に頂いたテキストでも開いてみよう・・・と、気になって起き出しました。

今は、税理士事務所に転職したばかりなので開業はいつになるか分らないのですが・・
開業したら顧客になりたいと言ってくれました。

開業前から顧客が見つかるなんて・・・・嬉しい限りです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FPの講義で池袋へ

2008年04月12日 | 開業に向けて
今日は、実務の講義があるので池袋に行きます。

本格的に勉強して1ヶ月が過ぎたけど、まだFPの全体像が見えていない状態なのです。

来週は、模擬試験なのに・・・4割なんてちょっと無理っぽいかも・・・

でも、まだ1ヶ月半はあるので・・・・
これから過去問つぶしに入れば何とかなると先生は・・・・

頑張ろうっと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする