ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
千葉県野田市の社労士。就業規則の作成・変更、賃金規程、評価制度など労務管理全般。障害年金のご相談。
社長さんの得する情報や趣味、日常生活で感じた事を綴っております。
1年間のブランクは思った以上です
2008年05月30日
|
開業に向けて
フルタイムの仕事から1年近く遠のいて楽を経験してしまった身体と頭は・・・思った以上に鈍くなっていた。
今の環境に徐々に慣れつつある。仕事を与えてもらっている今の職場に感謝。
今週も無事に終わった。
明日はフラワーアレンジメントの日。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
今週の仕事も明日で終わりで~~~す!!
2008年05月29日
|
開業に向けて
仕事も少しずつながら確実に前進してると思う。
今日は、社労士関係のことで今まで職場で聞かれた事をまとめて聞いた人にあげた。
健康保険、雇用保険の内容が主になっている。
自分の勉強になり、これが実務か~! と実感させられる。
全てが開業につながる・・・といつも思う。
頑張ろう!!!!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
法改正
2008年05月26日
|
開業に向けて
今日、仕事から帰ってきて郵便受けを見たら・・・
去年まで行っていた予備校のOBから法改正のテキストが届いていた。
ide塾の名前が書いてある郵便の包みがとても懐かしく感じた。
6月1日は塾長がOB向けの講義をしてくださる予定になっている。
それまでに、少しは中味を見ておこうと思う。
去年の今頃は・・・・「1日10時間以上も勉強していたんだな~」と、ふとあの暑かった夏の勉強を思い出した。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (4)
改めて思うこと
2008年05月15日
|
開業に向けて
非常勤の公務員として7年間勤務し、去年は雇用保険を頂きながら勉強しながら就職活動・・・。
民間の忙しい職場から遠ざかって自分の感覚が遠のいていたことに気付かされている。
就職とFPの勉強ですっかり疲れてしまっていた。
今、自分が向き合わなければならないのは今の職場で仕事を覚えること。
それを、いつかは開業する・・とか、FPの勉強をしている・・という甘い気持ちで逃げていたような気がする。しっかり反省。
パートでも仕事をする以上、プロ意識を持って覚えていかなければ・・・と気持ちを切り替えることが出来たら頭の中がすっきりとしてきた。
FPは9月にもある。
仕事は今覚えなければならない。
こんな簡単な事に悩んでいた。
昨日から自宅のPCで、税理士事務所では絶対に必要なテンキーの入力の練習を始めた。
文字入力は殆どブランドタッチだが、テンキーが苦手である。
これを克服しなければ・・と思う。
さ~~~ 頑張らねば
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
新しい職場で1ヶ月が過ぎ・・・
2008年05月14日
|
開業に向けて
少しずつではあるが仕事を覚えてきた。
周りの人達のPC技術のレベルの高さに驚いている。
エクセルを使いこなし、テンキーのスピードも凄い!!
私も頑張らなくちゃ!と思う日々である。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
新しい職場で1ヶ月が過ぎ・・・
2008年05月14日
|
開業に向けて
少しずつではあるが仕事を覚えてきた。
周りの人達のPC技術のレベルの高さに驚いている。
エクセルを使いこなし、テンキーのスピードも凄い!!
私も頑張らなくちゃ!と思う日々である。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
FPの試験まで2週間
2008年05月08日
|
開業に向けて
試験前の転職はやっぱり思った以上の負担でした。
職場からテキストが2冊渡され・・・
内容はそれほど難しいものでは無いのですが、時間の管理が思った以上に難しい・・・。
もっと早くから真面目にFPの勉強をするべきだった・・・とつくづく反省をしているhimeなのです。
でも、1冊目は昨日仕上げて提出したので後は試験後に集中してやる事にしよう。
今はFPを頑張ろう・・。
ブログをUPしている場合ではないのだ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
FPの模試
2008年04月19日
|
開業に向けて
税理士事務所の仕事に就いてから2週間が過ぎました。
伝票整理や、PC入力が主な作業ですが、状況的には、まだまだ足手まとい状態。
これは、仕方がないことかな・・・と。
今週は、色々と悩む一週間で、ブログの更新もお休みしてました。
事務所の状況、仕事の勉強、FPの勉強、今後の開業・・・などなど・・
で・・・色々な面で開き直って当面は進むことにしました。
今日は、FPの模擬試験ですが、勉強はまだまだ追いついていません。
全体の4割どころか3割も行かないかも知れません。
後一ヶ月はあるので、この1ヶ月で何とか頑張りたと思う
職場も、5月が1年で一番忙しい時期らしいのですが、一日5時間のパートで入ったので、申し訳ないのですが、試験までは5時間のパートでお願いしようと思っています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
早起きは歳のせい???
2008年04月13日
|
開業に向けて
お休みの朝ぐらいは ゆ~~~~っくり寝ていたいのに・・・
どういう訳か・・・今日の目覚めは4時半でした。
歳のせい・・・・ってことにしておきましょう。
実は・・・・
昨日、姪のご主人から人を採用するには何が必要か・・・
等と相談を受けて・・・
合格したとはいえ・・・
実務は皆無 状態
何とも 知識が あいまい
労働保険関係の設置、得喪、社会保険関係の設置、得喪・・・
それが社労士の仕事なのに・・・
それで、事務指定講習に頂いたテキストでも開いてみよう・・・と、気になって起き出しました。
今は、税理士事務所に転職したばかりなので開業はいつになるか分らないのですが・・
開業したら顧客になりたいと言ってくれました。
開業前から顧客が見つかるなんて・・・・嬉しい限りです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
FPの講義で池袋へ
2008年04月12日
|
開業に向けて
今日は、実務の講義があるので池袋に行きます。
本格的に勉強して1ヶ月が過ぎたけど、まだFPの全体像が見えていない状態なのです。
来週は、模擬試験なのに・・・4割なんてちょっと無理っぽいかも・・・
でも、まだ1ヶ月半はあるので・・・・
これから過去問つぶしに入れば何とかなると先生は・・・・
頑張ろうっと
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
有賀 ヒメ子 千葉県野田市で社労士事務所を開業し10年が経ちました。自然が大好き。労務管理など社長さんの相談を一緒に考える日々です。求職支援の講師も行っています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
猫ハウス
可愛いにゃんこ
久々の投稿です
フキノトウ
車 落札出来ました
車のオークション会場に行ってきます
年度更新の準備です
年度こうしんの説明会
転職 その1
梅の鑑賞
>> もっと見る
カテゴリー
給与計算
(18)
可愛いにゃんこ
(2)
36協定
(1)
賃金規定
(3)
障害年金
(4)
ボランティア活動
(2)
労災事故
(1)
キャリコン
(22)
助成金
(7)
セミナー講師
(5)
就業規則作成
(6)
助成金 創業支援
(2)
助成金 採用関係
(90)
社労士の業務
(537)
ひとりごと
(333)
雑談
(7)
趣味
(22)
開業に向けて
(124)
Weblog
(21)
最新コメント
hime/
フキノトウ
Unknown/
フキノトウ
smile/
今では珍しい風景
みずっち/
明日は冬至
hime/
キャリコン試験 論述対策最後の追い込み
Micchii/
キャリコン試験 論述対策最後の追い込み
hime/
パワーポイントで資料づくり
かめ飼う社労士/
パワーポイントで資料づくり
小嵜 悟/
退職した時の手続き
smile/
今では珍しい風景
バックナンバー
2024年07月
2022年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年04月
2018年03月
2017年07月
2017年01月
2016年12月
2016年01月
2015年12月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
ブックマーク
有賀 ヒメ子事務所
リニューアルしたHPです。
日日是々 『よくばり社労士日記』
明るく楽しい頼りになる大先輩社労士です。
社会保険料試算ツール
社会保険料試算ツールです。
奏介くんの育児日記
孫の ブログ です
社会保険労務士 有賀 ヒメ子事務所
私のホームページです。ご覧ください。
集まれ!社労士受験生!さくらとひまわりのお花見日和
お酒がだ~~い好きな 超~美人独身社労士が遣っている受験指導のブログです
大日本工機株式会社
機械の設計・修理のことはお任せ下さい。
やのくんの日記
開業セミナーの仲間です。
「愛ある女社労士 きらきら情報局」
小さい子供さんの育児をしながら頑張っている先生です。
青木英治社会保険労務士事務所
とても明るい楽しい勉強熱心な仲間です
goo
最初はgoo