goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県野田市の社労士。就業規則の作成・変更、賃金規程、評価制度など労務管理全般。障害年金のご相談。

社長さんの得する情報や趣味、日常生活で感じた事を綴っております。

明日で終わり!!

2008年07月24日 | 開業に向けて
面接指導も後一日!!

いよいよ登録が出来ます!!

登録手続き・・・早く済ましちゃおうかな~??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後2日です

2008年07月23日 | 開業に向けて
社労士開業の為の事務指定講習の面接指導は今日で2日目終了。
後2日です。
6時間の講義が4日連続は、思った以上にきついです。

と、言いながらも・・・
昨日は、銀座の交流会に参加させて頂いたりして・・・

講義は、退屈な時もありますが、実務に役立つ内容なので なるほど・・・と聞き入ることが多いです。

残りの2日 頑張らなくちゃ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型連休 9連休 なのです!!

2008年07月18日 | 開業に向けて
明日から、なんと9連休になるのです

と、言っても来週の火曜日から金曜日は OTC有明 で社労士の研修があるのです。
これを受けなければ登録資格がないのです
4日間は熱があっても何が起こっても行かねばなりません

それはさておき・・・
職場で大変な事が起きました!!
4月からパートで勤めている税理士事務所ですが・・・・
そこで、今度社内研修をしてくれるように所長から頼まれたのです

毎月月初と中日に2回、大抵は所長研修があるのですが・・・
8月1日に私が研修をすることになっていました。

朝9時から昼の12時までの約3時間。
いずれ、そういうことも遣ってみたいとは思っていましたが・・・
こんなに早い時期に話がくるとは予想外でした。

勤務歴20年、25年の大ベテランの先輩を含めた20数名を前にして・・・・
どうなることやら・・・
考えると、と~~~っても大変なことなので
それは置いといて・・・・

折角の機会なので遣るだけの事を遣ろうと思っています。
8月1日までに研修内容を考えて資料を作ろうと思います。

やるっきゃ ないっしょ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は御茶ノ水で法人税と所得税の研修

2008年07月17日 | 開業に向けて
研修内容は、かなり難しいものでした。

驚いたのは、御茶ノ水ではもうミンミンゼミが鳴いていたことです。
我が家の周りでも、やっとひぐらしやニイニイゼミが鳴きだしました。
で・・・夜、夫と食後のウォーキング中にアブラゼミが飛べないでジタバタしているのを発見しました。

直ぐに手に取り今年初めてのセミにご対面でご満悦

9月になったら、友達を誘って筑波山に「エゾゼミ」に会いに行く予定です。

お友達を誘い済み

今日のテーマは・・・研修ではなかったのかい?

ところで・・・また話題は変わりまして・・・・
昨日の研修で、電車の乗換えで秋葉原の街を見ました。
あの街を見ると胸が痛みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事もなれてきましたが

2008年07月10日 | 開業に向けて
ブログの更新が本当に滞り気味のこの頃です。

仕事も、3ヶ月が過ぎ随分なれてきましたがまだまだ覚えることがてんこ盛りです。

先日の土日は、保育専門学校のクラス会を日光でやって・・・
行った日に東照宮に行こうとしたら、来るな!!と言わんばかりの突然の土砂降りで・・・・とうとう、その日はホテルへ直行!!

結局次の日に行きました。
次の日は、朝からとっても暑い暑い日で、汗だくで観光していたのですが・・・
アチコチ見終わって帰ろうとした矢先!!
突然雲行きがあやしくなり・・・・ぽつぽつ。
が・・・・またまた、どっしゃぶり!!

みんな傘を持っていたけど、傘など無力な勢い!!
アッ!というまにびしょぬれ・・。
で・・昼食を兼ねて、近くの市営温泉に駆け込んで・・・
思いがけずにもう一度温泉に入ることが出来ました。

参加者は10名。
今までは、昼食を兼ねたクラス会だったのですが、今回始めての企画で一泊に。
10名の参加者は上出来でした。
2名が車を出してくれて、その車で移動したので楽でした。
車を出してくれた友達に感謝、感謝です。

雨のお思い出が残るクラス会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接指導まで後1ヶ月

2008年06月29日 | 開業に向けて
実務がない者が「社労士開業の為に受ける面接指導」はいよいよ来月です。

先日、会場の詳しい資料が送付されてきました。

今は、税理士事務所に勤務しているのですが、勤務しながら9月1日に開業登録をしても良い・・・と事務所側との話し合いがすすんでいます。

なので、9月1日には間違いなく

「有賀社労士事務所」は開業します。

勤務をしているので、暫くは「独立開業」とはいきませんが、近い将来「独立開業」をしたいと思っています。

これから先の事はどう展開するのか・・・まだまだ分りませんが、一つずつ前に進んでいかないと・・・・です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな自分の城が出来ました。

2008年06月19日 | 開業に向けて
税理士事務所に勤務をするようになり2ヵ月半が過ぎ、個人事業主の顧問を担当するようになりました。

社労士の分野のことで時々他の職員から質問を受けることがあり、質問を受けると自宅で調べてまとめてコピーをあげていました。

今日から、それをファイルして置くことになり、小さな私の城が出来ました。

これからは、一般的に質問を受けるだろうと思われる事項についてまとめてファイルして行こうと思っています。
多分、今後の開業にも役立つに違いないと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相馬塾の 『研修会』 参加です

2008年06月14日 | 開業に向けて
今日は、久々の相馬塾の研修会に参加します

参加するのは久しぶりなのです

もう、私のことなんか・・・・み~~~~んな忘れちゃったかな~~

今日の研修内容は・・・・

 ・ 算定基礎届の基礎実務
 ・ 就業規則マニュアル・・・退職・解雇、服務規律、懲戒規定

とか・・・・

福島先生 宜しくお願い致しま~~~~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開業登録の日程・・・

2008年06月03日 | 開業に向けて
私が所属するのは千葉県東葛支部。

最後の面接指導は7月25日に終了。
登録の締め切りが毎月25日。

なので、7月の申請は間にあいません。

8月に申請で、9月1日に登録をする予定。

開業登録の具体的な日程が決まりましたが・・・・
今は就職したばかりなので、独立開業は未だもう少し先になりそうです。

でもでも・・やっぱり・・・開業登録が待ち遠しく思えるこの頃です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激を受けて

2008年06月02日 | 開業に向けて
昨日は、お世話になった社労士の塾のOB向けの法改正の講義があり行ってきました。
250名ぐらいの参加者だったと聞いています。
井出先生の滑らかな講義を久々に聞くことが出来て良い刺激を頂きました。

幅が広くおくが深い井出先生の知識に改めで感服です。

終了後は気の合った仲間4人で居酒屋に行き2時間ほど飲んで来ました。

たわいもない話に盛り上がりながら、これからの開業についての夢なども交えて楽しい時間を過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする