ではなく
助成金の勉強会です
自分では分からないこと
気がつかなかったこと
自分が知っている事
などの情報交換をしながら情報の収集です
そして もし、喉が渇いたら その後ちょっとだけ
カンパーイ なんてしようかと思っています。
もし もし 喉が渇いたら です
きっと乾くと思います
社長さん 困っていることないですか?何でもご相談下さいね
障害年金の相談もお受けしておりますよ
もう直ぐ、平成29年度も終わりですね。
今年度で制度が無くなる予定の助成金を勧めてきました。
私が開業して今年で10年が過ぎますが、開業して初めて顧問依頼を受けた事業所です。
今は顧問ではありませんが、暫くぶりで訪問させて頂き社長さんとお話をしてきました。
そして助成金の依頼を受けました。
いくら良い制度でも、会社が情報を知らないと利用出来ません。
制度を知っても申請が思いの他複雑で難しいものです。
なので、そういう会社のお手伝いをさせて頂いております。
社会保険保険労務士 有賀ヒメ子事務所
千葉県外の事業所様への対応も致しております。
初回の電話相談なら無料にてお受けいたしますのでお気軽にご連絡下さい。
社長さん 困っていることないですか?何でもご相談下さいね
障害年金の相談もお受けしておりますよ
助成金は、該当したときに申請しないと貰えないんです。
要件もも変わるし厄介です。
だから常に勉強会で情報収集がひつようなんです。
今一番多いのは、パートや契約社員を正社員にする制度を導入して正社員にしたときに支給される キャリアアップ助成金ですね。
千葉県外の事業所様への対応も致しております。
初回の電話相談なら無料にてお受けいたしますのでお気軽にご連絡下さい。
『中小企業の「うつ病」対策を』
橋本社会保険労務士事務所
社長さん 困っていることないですか?何でもご相談下さいね
障害年金の相談もお受けしておりますよ
今日は、労働局の関連の機構の職員をお招きしての助成金の勉強会です。
高齢・障害・求職者雇用支援機構で扱う助成金だそうで、高齢者の働きやすい環境整備や定年延長の制度を取り入れると該当するようです。
しっかりと聞いて事業所にプレゼンできればいいと思います。
で・・・・その後は忘年会(これがメインではないのかという声が聞こえそうですがそうではないです)
お鍋のコースを頼んでいると思います(やっぱりこっちかな?)
千葉県外の事業所様への対応も致しております。
初回の電話相談なら無料にてお受けいたしますのでお気軽にご連絡下さい。
『中小企業の「うつ病」対策を』
橋本社会保険労務士事務所
各種助成金のアドバイス・申請代行、就業規則の作成、見直し致します。
今日は、夕方から社労士の仲間で助成金の勉強会を行いました。
参加者は8名。
いつもはテーマを決めて交代で発表するのですが、今日は今年の助成金申請に関する情報交換を行いました。
成功した例、失敗した例。。。
お互いの経験を報告し合い今後の自分の活動に活かせるような方法で行いました。
色々勉強になりました。
私も、最近キャリアアップの助成金の申請依頼が 来ているので今要件などを見直しているところです。
社会保険保険労務士 有賀ヒメ子事務所
千葉県外の事業所様への対応も致しております。
初回の電話相談なら無料にてお受けいたしますのでお気軽にご連絡下さい。
『中小企業の「うつ病」対策を』
橋本社会保険労務士事務所
機械修理、オーダーは
大日本工機株式会社
にほんブログ村のランキングに登録してあります。ワンクリック↓のご協力をお願い致しますにほんブログ村