こんばんは~~~ ひまわりです
今日は、暑いくらい でもこの陽気は今日でおしまい
また、明日からは寒くなるそうです・・・・
今日の陽気は異常でしょう
本来はきっと明日のように肌寒いのが本当の季節。
皆様風邪など引かれてませんか???
寒暖の差が激しいと体調不良になりかねませんから
ね~~~
お話は、昨日の続きになります。
綺麗な菊。でございます~~~~
ここ、笠間稲荷神社は??
*************
茨城県笠間市にある神社である。
旧社格は村社で現在は神社本庁の別表神社となっている。
別称胡桃下稲荷(くるみがしたいなり)、紋三郎稲荷。
祭神は宇迦之御魂命(うがのみたまのみこと)である。
五穀豊穣・商売繁盛の神として古くから厚く信仰されて、
関東はもとより日本各地から年間350万人の参拝者が訪れる。
また、正月三が日の初詣には80万人以上の参拝者が訪れ、
初詣参拝者は、茨城県1位を誇る。
日本三大稲荷の一つとされている。
*****************ネット検索より*********
そんな稲荷神社は
こんな賑わい、何処も彼処も、時折ぷ~~~んといい香りがしてました。
まだまだ、紅葉は綺麗ではありませんが少し、紅葉してた。
ここの木々だけが早いのでした
緑色が本来多い。
神社を参拝した後は、菊人形を観たかったの。
なかなかの見ものです。
今年は、NHK大河ドラマで放送されいる軍師 官兵衛をはじめとしてる沢山の菊人形。
凄く人気ですよね。
入場料を払ってからの鑑賞です。
でも、その前に、綺麗な庭、感動しました。
ここからは、県内の個人の方が作られた作品の様でした。
この小さな花から菊人形ができるなんて信じられません~~~うんうん
菊人形の姿は次回になります~~
では、今日はこの辺で、失礼します!!