goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりのきままな日記

ひまわりの季節が大好き♪
気ままで・気まぐれ・のんびりのびのび行動してます
笑顔でこんにちはしましょう! 

先日のヒアシンスですが・・・

2014-11-25 | 

こんばんは~~ひまわりです

 

 今日は一日寒い雨の一日

明日も一日

12月初旬の寒さらしい・・・

 

今日のお話し

もう一か月くらいになってしまうかも???

そうはならないかな3週間くらいかな??

来春にはヒアシンスの花を楽しもうとホームセンターで求めた球根ですが、

ビオラを第二回目に買いに行った際に思わず衝動買いしてしまった、バカな私。

植えてました。

第二弾追加のビオラと共に

庭がにぎやかになった~~

そこに水栽培ではないが鉢植えにしてみました~~

早春に花が咲く

 

 

芳香性があるなんて今や進化の花ですね~~

では、失礼します!!

 

おまけ

 

ヒアシンス思い出の花  

 

小学校時代の話

日当たりのよい窓際に水栽培で育ててあったのが

忘れられません。

まだは暖かな春になる少し前に色とりどりのヒアシンス。

遠い昔の話でした。

花好きの先生だったのかも??・・

『聞いてはいないが

 

どうか来春にはいい香りのヒアシンスが咲きますように

 

 


えぇ~~初めて咲くみたい???

2014-11-24 | 

こんばんは~~ ひまわりです

朝晩めっきり寒くなってきました

季節は秋から冬モードに切り替わる感じ

我が家の庭の花、室内での花がバトンタッチ始めてきました

 

まずこんなの初めての事が

 

この花、サンスべリア  って空気清浄効果があるという事で、もう7,8年前から管理していた。

子どもですが、親は1メートルくらいになり鉢も小さくなったため、小さめの鉢に植え替えてから、

4年は経ったかな

これなんですが、、、、なんと蕾がありました~~

毎日見てるんだけど中からニョキニョキト可愛い蕾が

アロエや金のなる木の花を見ることはあったが、サンスべリアは

初めてです

これからどんな花が咲くか。観察したいと思います~~

そして、秋から冬へとバトンタッチの花が~~

 

賑やかですが・・・

これから咲く花⇒カランコエ や  もう少し先まで咲いてくれる庭の薔薇。

少し遅めのカニシャボ・ノースポール

何でも世代交代???

とはおかしな言い方ですが、バトンタッチでひしめき合ってました~~

皆様風邪には注意しましょうね

では、皆様に感謝しまして・・・おやすみなさい


まるでミニ植物園みたい(笑)

2014-11-08 | 

こんばんは~~  ひまわりです

 

やはり冬に近づいていますね、一歩一歩と

先日偶然にもお天気が良い日、

あることを頼まれ、お宅に行きました

お宅に入ってみますと綺麗な菊が飾られていた~~

 

 

素人がこんな綺麗に作れるなんて凄いわ~~

庭には沢山の花がありました。

活けられた花も沢山咲いていました。今まさに菊の季節。

立冬も過ぎ朝霜には注意の花も沢山あるはず。

庭を覗かせて貰ったよ

我が家とは全く違ったお庭。

沢山の種類の花花が咲き乱れていました。

なかなか見られない花もあり。

フラワーパークなど行かなくても無料で観られてラッキー。

 

有料のテーマパークは、

それなりに管理が行き届き、見る私たちに気持ちよくさせてくれる、

個人の庭は、何処でもそうであるが、

草が少々生えているのが、傷ですが・・・(笑)

どこから来るのか???いい香り

寄りますね~~

とっくに終わってしまったクレマチス

アルストロメリアですか??

ハウス栽培でもないのに咲いていた

リンドウも咲いていた!!

綺麗な紫色でしたよ

 

そしてそして懐かしいもの???

なんだかわかりますか???多分??

数珠玉の実??花?・木ですよね~~

これってお手玉の中に入れたような記憶・・・・・ですが・・・違っているかな??

私には目づらしいモノでした。

 

 

 

イチジクです。

赤く熟れるるのがもう少し・・・

美味しく頂けるといいですね~~

でも、霜が心配です

沢山の花楽しめました~~ 〇〇さん


やっと花植え完了

2014-11-07 | 

こんばんは==  ひまわりです

 

朝の冷え込みはやはり暦通り

立冬・・・・少し冷え込んだ

日中はで気持ち良かったですね

 

しかし、先週結構冷え込んだ朝があったりしていたため、

少し風邪気味の私。

 

 

やらねばならない事がぎっしり

これが空っぽ!!

そんなに時間はかからなかったがやっとこさ~~~

 

ビオラ植え完了しました~~

 

 

でも、元気はまだまだの様です。

来春暖かな4月くらいまではずーと咲き続けてくれるから、

マメに花がらつみや追肥、

雑草もはえてくるので毎日のようにチェックしなくちゃね。

 

 

やっぱり地植えのビオラも必要だわ。

 

追加で購入しなきゃ。

早めに買いに行かなくちゃ

 

 

パンジーやビオラやアリッサムやノースポール・ハボタンなど

これから霜が降る前に植えつけておかないと根が上手に張れず

いい花も苗も元気が出なくなるそうだから。

 愛情込めて春までどんどん咲かせよう!!

 

花のある生活が私は好きだから。

お休み


お~とお着替え中もありました

2014-10-28 | 

こんばんは~~

ひまわりです

 

秋らしいお天気。朝晩の冷え込みが段々と出てきましたね。

もう我が家では例年より早く炬燵を出してしまった。

いつもなら、もう少し遅いのですが・・・・

年には勝てない 

今年は絶対に炬燵はかけないぞ!!

と心に決めるのですが、そこはひまわり『寒さに弱い』

 

11月の声を聞くと例年通り炬燵を出してしまうのであります

炬燵があるとどうしても動きが怠慢になってしまいます。

皆さんはそういう事ありませんか???

 

 

なかなか菊人形 軍師 官兵衛さまの顔が見られませんでした・・・・ね

 

お待たせしました

 

今日でお菊様は終了します

水戸黄門様がお出迎え

入りますよ~~

 

あれ~~~~

れれれ・・・・・・失礼いたしました・・・・

お着物が少々傷んできたのでしょうか???

お召替えです!

 

 

このように皆さんに綺麗な艶姿を観ていただくには、

お着替えも必要ですよね。

お着替え担当の方も何やらプロの様です。

簡単にはできない作業です

剪定ばさみでチョキチョキと枝を切り、

スピーディーにこなされてました。

感心するばかり。

 

私たちは、綺麗だね!!

 

だけで終わってしまいますが、

このようなご苦労もあるんです。

感謝の気持ちを忘れないで生きよう!!

すべての方々に感謝

舞台にはまたまた、華やかすぎる

豪華絢爛艶姿。

裾までしっかりと一つ一つ丁寧に施されていた。

女性ってこんな艶やかな姿に憧れます。

美しさはいつまでも憧れ保ちたい

いつまでも綺麗でいたい。

いつまでも女性らしさを保ち年を感じさせない生き方をと思うのだが、、、、、

 

ある日の出来事

和服を着たならば、

着物が皺にならないように気をつけたいがそれよりも

私の顔の皺をどうにかしたいと願うばかり・・・・・

でも、無理ですね!!

年輪ですから(笑)

そんな皺の話ではありませんでした。

 

綺麗な艶姿

こちらのコーナーもお着替え中でした。

違うスタッフさんたちが懸命に作業中。

白い綿手袋はめながら作業してた、素晴らしい労わる気持ち。

 

 

 

どれを観ても素晴らしかった~~~

 

 

まさしく芸術の秋。であり芸術の作品。

皆さまお疲れさまでした。

我儘菊まつりにお付き合いくださいまして、ありがとうございました・

では、今日はこの辺で失礼します。