ひまわりのきままな日記

ひまわりの季節が大好き♪
気ままで・気まぐれ・のんびりのびのび行動してます
笑顔でこんにちはしましょう! 

この一年ありがとう!

2013-12-31 | 日記

こんにちは~~

 ひまわりです

 

今年も今日が最後になってしまいました!カウントダウンの始まり

この一年を振り返ってみると、良いこと。嫌な事。多々ありました。

けど・・・・くよくよしても仕方ない。

 

小さな幸せがあっただけ、私の喜びが増え。

(皺のいわゆる私の場合、皺=幸せ)にすることにしよう

このつまらないブログにも遊びに来てくれた方に感謝する一年です。

ありがとうございました!

気ままに行きますから

 

 

 

昨日は、こんな事がありました。

プチ忙しかったよ

あっ!!私今年は、新車購入の年でした。

まだ、

洗車機では洗いたくありません。なので小さな庭で

洗車しました

 

やっと洗い終わったところに、今年最後にタイム。友人からの連絡。

こちら、クリスマスまでに間に合わなかったという事で、年内に頂けたの。

 

嬉しいでした。

ありがとう! 

 これまた感謝です。

 

 

こちらでほんの少しの時間ですがタイム。

おしゃれですよね。こういう出で立ち好きなの。

店内は~~

 

頂いたのは~~こちら

 

スヌード  でした

 

私のリクエストなのでした。 

一針一針編んでくれました。

ハンドメイド大好き!

 

私の必需アイテムなのです。夕方外に出る時は、絶対に欠かせません。

切りのいいところで、来年早々から使わせて貰います。ホントにありがとう!!

 

 

珈琲ショップは

 

素敵なオブジェが

来年は午年・馬・うま・ウマ・うま・です

珈琲も うま  かった

どうか来年も  う ま くいきますように

 

忙しいので、あまり時間が取れませんでしたが、

来年もよろしくねト別れ、

 

 

 

 

今度はお買いもの~~

別に====のお話になってしまいますが。。。。。

もう何十年も前の話ですが、

お正月が来ると新しい下着や、洋服を買うって今この時代、そんなこと話題にすること

遅れてます?

なんの気なしに買ってしまった

おなじみ  ユ〇クロ   のお品愛用

失礼

中年乙女はこんな感じですよ(笑)わらって笑って

ショーツで締めくくりたいと思いました。

皆さん、良いお年をお迎えください!!

そして、来年もよろしくおねがいします。

ひまわりでした

 


極寒の世界へ再び~~

2013-12-30 | 風景

 

こんにちは

ひまわりです 

 

昨日も今日も寒いマイナスの世界から~~

昨日は、普段できない所を重点的に掃除やりましたよ!! 

 TVの後ろや天井 ドアのレール溝の所。

細やかな所久々、こういうのを大掃除??

  少しづつ進んでます。

 

 

でもお料理が、・・・手作りのもがいいに決まっていますがね

買ってくるものが多いような・・・・ まだ時間はあります

今日のひまわり雑記帳ブログは、頭から離れない年内最後の綺麗なもの。

 

連続ストリー

寒くて寒くて大変だった滝紀行の事を、もう少し、お付き合いください

 

 

ここ県北大子町の夜の様子。滝を見に行く通りのお土産屋さんはこのような姿

 

 

昭和の香り満載・・レトロ感温泉もあるの大子町は

寒い日は浸かってゆったり気分も満喫できます

 

でも可愛いイルミもありました。

通りを抜ける」と夜景から大きなイルミがキラキラ大きく見えました。

何も見えない山姿から青白いイルミ。

さぁ観瀑台へ~~

少し~~賑わいが感じられました。ね!!

 

やはり忘れられないわ~~ やっぱり群を抜いての美しさ

 

 

この滝の姿

夜の(*^_^*)。顔

 

素晴らしい~~~極寒の世界へ行って良かった。

今年最後の絶景だった。

そして、帰る時刻、PM7:00、前にも関わらず、大子地方は、

水たまりがこんな凍っていた 厚さが厚いですね

ステーキなら許してあげられるけど・・・・・

どんなに冷えの厳しいさが伺える。 さぶ~~~い。

さぁ。寒い話ばかりではなく

今日もファイト!!で行きましょうね!!  ファイトだよ~~

 

おまけ★

 

黒豆煮よう  年賀状の最終チェック『遅いのですが…』

今日は、暖かくなるみたいので、布団も干そう!

手抜きしながら今年最後の家事仕事に取り掛かろう!


冬の袋田の滝♪

2013-12-29 | 風景

こんにちは  

ひまわりです

今日も

 

昨日は、でしたが、風が強く気温以上に寒く感じられました

我が家の掃除を済ませ、少し、年末の片づけ、大物洗濯、風が強く飛ばされそう

 

 

色々予定をクリアして楽しみだった、茨城県北部の大子町へ滝紀行

待ち合わせ時刻が少し遅れてしまった  やはり年末は、何かと押せ押せムード。

そこは、お任せ・・・ドライバーさんとなった方が頼もしい、SさんとKさん。

到着は、日没。

 

 

大子町はここの所、最低気温は連日マイナスの日が連続していた。

昨日もマイナス5.3℃。今日は更に冷え込みマイナス6℃。

同じ茨城県トいえども県北となると寒さが違う

 

 

こちらの茨城県北部福島県にほど近い大子町にある袋田の滝は~~~

華厳滝・那智滝とともに日本名瀑の一つに挙げられる場合もあり、

日本の滝百選にも選定されている。

平成2年に行われた日本の滝百選の人気

投票では、1位を取ったこともあるそうです。

******ネット検索より*****

 

~~~滝紀行の始まりです~~

寒くて寒くてしびれてしまいました

カメラを手に取るが・・・・かじかんで、上手くいかない手袋忘れてしまった

皆さん行かれる時には、完全装備でお出かけくださいね

 

 

                 気合いで

寒くてもな方はいいのですが・・・

 

 

変化を楽しむ・音を楽しむ・冬の袋田の滝

とても幻想的で素敵でした

音楽が流れ~~~数分ごとにライトアップの光りが変化するのです。

 

ここの第一観瀑台の気温、まだ午後7時前なのに、マイナス、ですよ

冷え冷えmaxでした

さぁ~~ここからエレベーターに乗り第2観瀑台~~更に寒い~~

 

 

 

もっと寒さが厳しくなる1月下旬からの滝・氷瀑

素敵らしい・・・見られない年もあるらしいです

 

 

 

ホントに寒く寒くて死にそう  冷たいの通り越して痛かった

でも、最初の第一観瀑台から見た

幻想的な変化の滝は観る価値大でした。

感激~~  の一言でした。

 

圧巻

の腕が最高なら尚 感激でしたのですが・・・・・

本日の滝紀行終わりになりました~~

本日も元気に動きましょう~~。ただ今小休止。

もういくつ寝るとお正月  近づいてますね

 

 

 


サブいよ~~(*^_^*)

2013-12-28 | お正月の準備

こんばんは★★   ひまわりです

枯れそうです 

  朝の冷え込みといい、日中の寒さといい、さぶ~~~いよ

 寒いです~~ ホントに寒い

今日は、で気持ちが良かった・・・が寒い・

 

・サブい・・・

 

 

 

今日から年末年始の休暇でございます~~。

ブログもお休みしたいな~と思っていますが、

思いついた事を書きたいとも思っています。

 

つまらないどうでもいいお話に遊びに来てくれる方に本当に感謝しております

励みになってます。

アクセス数が多いとホントに励みになる私。

 

 

今日も元気を貰ったお花 プリムラ

クリーム色。三色購入の一つ

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・

今日のお昼ご飯でした。

何故かここの所冷蔵庫整理の品々ばかり食べてます

飽きるほどかぼちゃ食べてます。

これだけ食べてると風邪ひかないと思いますが・・・・そうでもないですね

天ぷらでした。こんな作ってどうするの??

食べるしかありません・・・ 食べるのみでした

なんとか消化できそう ご馳走様でした

 

 

これから、少しずつおせち料理やや大掃除します。 

どんなになるかな??

きっと今年も小掃除になるような気がします 

窓ふきと床ワックスができました

では、またね


こんなお昼ご飯は?

2013-12-27 | 食べ物

こんばんは~~  ひまわりです

ここの所、朝が寒すぎです 

マイナスの世界になると朝起きるのが辛い

 

 

でも我が家の花たちは、私に元気をくれています。

今年は、早めにプリムラを購入しました。

パンジーを購入した際に鮮やかに咲いてくれるプリムラをゲット。

寒さなんかに負けていませんね

 

そして、今日は、

お昼ご飯持参のお仕事。

披露するほどのものではないのは、十分心得ていますが・・・

 

 

しちゃいました

白ごはん・厚焼き玉子焼き・焼き豚・かぼちゃ煮・

玉ねぎと油揚げの煮物・(シイタケ入り)・

ほうれん草のツナ和え・リンゴ

でした。 

 

 

  温めて食べられるので、嬉しい限りです。

そして、そして、

3時のおやつは??

和菓子でございました。

ご馳走様でした~~~

 

 

これでは、痩せません。さぁ~~~今年も残り少なくなんて来たよ~~。頑張りますよ~~体重管理。

31日大晦日が期待できるかな  間食しないで休みま~~す