ひまわりのきままな日記

ひまわりの季節が大好き♪
気ままで・気まぐれ・のんびりのびのび行動してます
笑顔でこんにちはしましょう! 

日本一の花桃の里へ

2014-03-31 | 

ひまわりです   

こんばんは~~  ★★(*^_^*)

3月も下旬29日の事です。前からお約束のお出かけ

 古河の桃まつりへGo~~~Go~~~

 

その日は、最高気温23度は優に超えていたと思う・・古河市は茨城県でも最も暑い地域だから~~

埼玉県や栃木県にまたがる?すぐ近くに位置しますね!関東平野のど真ん中

そして、

 

茨城を応援するあの がんばっぺ茨城 宣伝部長。

 

 

お笑いタレントピースの綾部

の出身地でもあります・

ここ古河の桃祭は、4月6日まで開催れていますよ。

 

 

・・・・・・・桃林の由来・・・・

江戸時代初期、

古賀藩主土井利勝が江戸で家臣の子供たちに桃の種をひろい集めさせ、

古河に送って農民に育てさせたのが始まりだそうです。

領地では、燃料となる薪が乏しかったので、成長が早く、果実が食料となる桃が選ばれました。

昭和50年の古河総合公園の開園を機に、

花桃(花を鑑賞するための桃)を植えて江戸時代を偲ばせる桃林を復活させたそうです。

~~~~~パンフより~~~~

 

 

園内を歩いていると汗だくだくでした

その日は、水戸市に桜の開花宣言された日でもありました

ゆっくりご覧くださいね~~

私もピンクのリボンして桃見に来ましたワン・・ えへ・・・

ワンちゃんだってお花見ですよ~~

 

ラッキー  雨が降らなくて、最高です

 

本当に見ごろ。どこを見ても濃いピンクの桃林

 

桃娘さんも可愛いですね~~

 

イベント広場でも普段なかなかお目にかかれない、気球が

こんな所で愛のささやきかな~~

羨ましい限り

 

いいね ̄~いいいね~~~

 あまりに暑かったので、可愛い姿も^^^^^ちゃぷちゃっぷ

 

やっぱりいいね~~~ピンクの花桃

もっともっとここにいかった

明日も桃林の様子 続きます!!凄く面白??  奇妙??  嬉しい??

     

物?事?子? に出会ってしまった!!

ありがとう

 


アナと雪の女王

2014-03-30 | 映画

こんばんは~~  ★★  ひまわりです

一気に春の気温が続いてます

昨日までは・・・・

先日久々の一人映画観てきました。

なかなか友達とはスケジュールが合わず、ゆっくりと鑑賞してきました。

結構一人映画っていいですよ~~。

一人〇○流行っていますよ 都内などでは、一人焼き肉も行くそうです。

私は、まだ、そこまでは成長してませんが、、、ね。。。

でもいづれは挑戦してみようと思ってます

 

そうです、

先日の映画は、松たか子が主題歌を歌っている。

 

アナと雪の女王

あの大スクリーンから聞こえる主人公エルサ役の声優もしています。

 

世界のネットユーザーから称賛されています。

今かなり話題になっています。

私もその歌声を聴きたくって

 

映画館は、春休みとあって平日なのにこんなに人が・・・・あふれている~~。満席に近い感じでした

チケット売り場も、ディズニーランドの乗り物待ちくらいの行列

そして、春休みからの映画から~~ゴールデンウィークにも楽しめる映画が沢山あるね

 

可愛いですね

面白そうなものが沢山ありました~~

 

私は~~青天の霹靂観たいな~~

何を観るかは、気まぐれな私は、お楽しみに

 

それでは、愛は氷でも溶かす

~~アナと雪の女王から・・・・えへへ~~

帰りにこれ食べちゃいました

おやすみなさい

 

 


幸せのバルーンアート♪

2014-03-29 | 日記

こんばんは~~  ★★  ひまわりです

先日ある所で小さな小学生と一緒になりこんな可愛い物を作りました

風船を見ると

 

 

懐かしい昭和の歌・・・・

 

赤い風船

 

あのこはどこの子?  こんな夕暮れ 

しっかり握りしめた赤い風船よ

 

バルーンアートは今の時代ビジネスにもなっています。画一的な分野なのかな

私は少し興味のある職業です。

よくショッピングモールなどでイベントでやって居る事を見かけますよね

夢があっていいね~~~いいね

そんな様子を少しだけ!

講師の先生の机には風船用の空気入れが、、、、これがないと手早にできない

皆待ち遠しい様子ですね

 

始まります

 

色々短い時間でしたが、楽しめたようです~~

大人もね!!

  でも暖かい日でしたので、風船が数多く割れてしまった

その音が怖くて参加できない子もいました『男の子』 

 元気のいい子は、足でバンバン割り続けて

注意しても気温と同様上昇気分だったのかも?

 

出来上がった作品頂戴してきました。お家に飾りましたよ。いつまでふわふわでいるんでしょうね~~

 

楽しい時間が過ごせました。今日も感謝の日でありました・・・・・

おやすみなさい


赤い橋

2014-03-28 | 風景

こんばんは~~  ひまわりです

 

この橋ご存知ですか??  県北常陸大宮市にある赤い橋。

私は、自分の運転では、初めて通る橋でした~~

 

ゴルフ場までの道のりは、遠かった~~~もうすぐ栃木県よりの茨城県北部。

 

赤い橋を目指していけばすぐだよ~~~と言う言葉を信じて、、、、、

 

でもありがたいことに、

今では

 ナビ子がいるから 何処へ行くにも助かってます。

しかし、道は、覚えませんね~~

そうそう、車を購入して1か月点検に行った時、

お仕事は何されてるんですかと聞かれたことがあった・・・・・

 

普通に〇○ですが。。。。。 何分田舎に住んでおりますから

 

 

私走りすぎているのでしょうね   

この交差点には名物の田舎のおまんじゅうやさんがありました

平成の大合併の前は、御前山村だった名前もいまだ受け継いでいるようです

が・・・・・・

なんか2日間ほど緊急店休みたい、張り紙が貼ってありました。

残念      

ひっそりと・・・・でも、中からは蒸かしているいい匂いが~~~していた

でも店休。

仕方ない、

今度こちらに来る機会があったら試食してみよう

 

 

お休みだと益々食べたくなってしまうのが、人間の心理・・・

残念、美味しいおまんじゅうの夢でも見ましょう!!  お休み~~~

 

おまけ

 

私には、課題があるのでした 

 もっと練習を~~必要がありました 

  かつ!!

 


ウララ・うらら…うらうらで♪

2014-03-27 | 日記

こんばんは★★  ひまわりです

ひまわりの季節がやっと来た感じ~~ ず~~~~~と暖かく嬉しい限りでございます

 

しかし、

今日はこれで平年らしい気温

 

庭や家庭園には春の草祭り進行中・・・

こんないいお天気にプライベートでした!

ついこの前の日の事です。20℃までは行かなかったけど・・・

 

この日もお天気よしでコンディション最高

 

汗かきかきかプレーでした!!

同組メンバーにお許しが出ましたので、白ティから打たせて貰いました

途中谷越えの物凄い所があったので、

私、やっぱりレディースティーからやってもいいかしら

また、わがままを言ってしまいました・・・・・

  

そうでした・・答えはNO  自分から言ったのだから仕方ない

18H全部レギュラーーティーから皆様と一緒に頑張りました~~

 

同組の元上司に・・

・アプローチだけは上手いね 

 ですって、私の得意分野・・・私のゴルフには課題がいっぱい

これからも練習しながら向上したいと思います~~

 

 

そんな日の、ゴルフ場の様子を・・

ゴルフをしない方も十分楽しめると思うのですが・・・・

お昼は春のメニューもありました~~

 

それぞれに各々好きなものをオーダーしました。

何故かわかりませんが、プレー中にアルコールを飲む方1名。同乗者だからいいのですが、

 ね

コース内にもありますよ、売店にアルコールが・・・・

こんなウイスキー樽も (笑)わらわら(笑)

不思議~~~

楽しかった

この花の名前もわかりました~~~

この前何とも忘れて思い出せなかったのですが、植物に詳しい人が教えてくれました。

サンシュユの木だそうです~~ 春の樹木ですね

 

それでは、今日はこの辺で~~失礼いたします!!

おやすみ