goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりのきままな日記

ひまわりの季節が大好き♪
気ままで・気まぐれ・のんびりのびのび行動してます
笑顔でこんにちはしましょう! 

幸せのかたち♪

2014-08-17 | 

こんばんは~~  ひまわりです

 

お盆休みも終わり、通常の日々が明日から始まる方は、

多いのではないでしょうか??

ひまわりブログも今日からまたしていきますので、

これからもよろしくお願い致します 

 

お休みいただいたのにもかかわらず、お立ち寄りくださいまして、

ありがとうございました

私の夏休み色々ありましたが・・・

 

 

お天気も今年のお盆の陽気・・・・

少し変でしたよね 

があまり出てきてくれませんでした

肌寒かったり、が急に降って来たり雷・・

ところによると、竜巻が発生したり、、、、、

 

その、竜巻が発生したりした県

 

栃木県へ

益子町には被害がありません・・

 

益子町にあるひまわり祭りに

私にしては少し早目に

前日の雨の影響もありの状態は最悪 

 青空が出なく少し寂しい気持ち

 

でも、

私は昨年から見たかったのです~~~

 

 

そんな

 ひまわり 

ご覧ください

 

背丈は思ったより短かった~~~ でも、今丁度最盛期見ごろでした

まだ、咲いていない種類もありますから、是非、行ってみたい方これから、

十分間に合いますよ

素晴らしい!! 

 見事なひまわり~~  

圧巻!!

綺麗!!  

綺麗!!

エネルギーチャージできました

 

これに青い空と太陽があったらベストでしたが・・・

幸せのひまわり・・幸せのかたちも色々・・・

幸せのスタイルも・・同じことですが、何千通りと幸せのかたちはあるはず・・

何か話しかけてるみたい、それとも見つめ合ってるの

こういう光景見ていると顔がほころんでしまいます

趣味が同じっていいですよね~~

想いが一緒。

 

 

 

幸せ気分になれたひと時、栃木県益子町のひまわり畑からでした~~

 

黄色ひまわり大好き、

中年乙女でした。

長い~~い距離の運転今回私がしました~~

では、今日はこの辺で失礼します・・・おやすみ・・・

 

 

 

 

 

 

 


今日は白い花で♪

2014-08-11 | 

こんばんは~~ 

  ・・・・・・ひまわりです・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

 

台風はたいした被害もなく私たちの住んでいる関東茨城県は一安心。

あんまり暑くない・・・また、猛暑日がやってくるみたい。

予定通り先日の土曜日にピッカピッカの新品エアコン設置完了となりこれもまた、

安心の材料。

 

そして

涼を感じさせる重さ500Gの釣鐘型の風鈴も飾って涼しさ倍増

 

 

さて、さて、

 

今日は、昨日の続きではありませんが・・・

私が週2回以上通り道路脇に食用の蓮田があります。

 

 

その蓮の花を~~

白い花!!

 

少し早目の朝におはよう!!

これが蓮の葉???というんでしょうね??

私は、

こんなに身近見られるようになったのは、結婚後10年後だから・・・・

歴史は浅い・・・・(笑)

 

 

生まれた時から見られていたら、もっと蓮の事が詳しかったかも

   

なが~~~~い茎から大きな葉。

にょきにょきと花が(*^_^*)を出してくれてます。

 

よく花を見てると、凄いんですね

 

 

 

 

蓮でした  (笑)

 

蓮は年中スーパーや野菜直売店に並んでいますが、

やっぱり最高に美味しい季節は年末の頃ですね!

風邪予防にもなる蓮。

少しずつ毎日食べることを心がけています。

 

 

では、では、今日も、皆様に出会えたこと、感謝です、

おやすみ・・なさい・・

 

****** おしらせ****

ひまわりブログ少しの夏休みに入ります~~

ブログはお休みしますので、どうぞよろしくお願いいたします!

先週はひまわりブログ今までにないアクセス数でした。

いつもお立ち寄りよりくださっている皆様に感謝です。

 


お盆の花??でしょうか??

2014-08-10 | 

こんばんは~~ひまわりです

台風の影響でお天気は

     

      

でした ジメジメしたが比較的涼しかった・・・

 

 

昨日、

茨城空港に行く途中に、蓮池をし寄り道し古代ハスをしました

こちらは、茨城県でも日本一の生産量を誇る県南土浦です。

ここは霞ヶ浦を横目にする行方市内の蓮池。

 

美しい古代ハス。

 

なんといってもピンク色が写真写りが素晴らしい。

そして、何も改良もされていない

自然の古代ハス。

一面ピンク色に染まっていました~~

台風の影響で、

ハスの葉がゆらゆらと揺れてのアマチュアひまわりは、悪戦苦闘しました

 

 

 

 

このため池は、農業用として12000平方の水田を潤す水源として外・古代ハスの群生する

(通称蓮池という)

近隣まれな古代蓮の群生する湧水豊かで水清く、盆月には蓮花が眺望できるとのこと。 

 

 やっぱり蓮はお盆のお花・・・・精神を穏やかにする花

 

ナム・南無・なむ・なむ・・・・・

 

少し風のせいか??

期が終盤に来てるのか??

情報不足ですが、こんな姿でした・・・

 

花びら一枚・一枚もう一枚と散っていく

早々と花びらがなくハスの実ができていた

早いんでは??

茶色のハスの実・を取るには10月ごろだと聞いた事がある

まだ、茎は緑色 ゆっくりと色づいていくのですね!

良く、ドライフラワーに用いられる

お盆にピッタリのお花・古代蓮でした

今日の日に感謝しまして、おやすみなさい

 


大好きなひまわり

2014-07-27 | 

こんばんは~   ひまわりです

暑いですね・・・・

言葉はそれしか出ない・・・・

昨日は、今年一番の暑さ、35.7℃。

超暑かった そのうえ、ムシムシ・ジメジメの 暑さだった

梅雨明けの一週間は酷暑に近い

そして、今日も軽く35度…でした

 

あれから、たった2週間でしたが、ほんとに色々ありました~~~

ブログを始める時、そんな毎日毎日、出来事がない~~~

ネタ不足になる~~~と思いつつ始めたブログですが、、、

つまらないネタですが、沢山あることに気が付き始めた。

 

 

神経、興味・好奇心旺盛にものを見ると、何でもが楽しくなる

私のブログは、そんな大それたものではないが、

 

感じた事。

迷ったこと・

普通なんです・・・

この普通という生き方・過ごし方が非常に難しいことも分かった

 

PCが壊れた~~からの~~~

庭の薔薇の手入れをしていたらハチかアブに刺され緊急で大きな病院にみて貰った

で走行中に鳥がぶつかってきて、

左側のサイドミラーが壊れ、左側のガラスにひびが入り修理

(新車を購入して、ちょうど、一年、車両保険加入してたので、出費がなかった)

けれど、時間が大いに取られた・・・・・

義理母の介護の認定。

段階が進み、ケアマネージャーと面接・福祉用具のリース。

 

そして、そして、なんと昨日

 

あの超超超 最高の暑さの35.7℃。

リビングのエアコンが壊れてしまった。

夕刻時、リモコンONにしても異常な点滅・・・・

 

え””””””え””””””じぇじぇは

古いけど

こんなに暑いのに・・・・

 

イライラMAXでした

即、電気量販店に

 

 

 

6畳・8畳は10万円以下で買えるが、広告の品でも13万円の出費

これからお盆月は何かと出費が重なる

仕方ないか

こんな小さなことでイライラしても暑くなるだけ

でも取り付け工事がこれまた2週間後(混んでるんですって)

そんなこんなで愚痴ってしまいました~~

 

 

やはり元気になるためにひまわりが気になるひまわり畑に行って来ました~

 

私の大好きなひまわり。

今年何年かぶりにミニひまわりのタネを頂いたので、種から育てていた。

それなど比較にならないので、今回は

よく通る国道354号に今年目だった黄色が顔をだしてました。

丁度いい感じに咲き誇っていた~

 

 

その時も、嬉しい出会いが

関係者かと勘違いするほど見ず知らずの方が、

こちらに車を止めてこちらからの方がひまわり

綺麗に撮れますよ」

 

感激

 

それがこちらです~~

お話し長くなってすみません

 2週間分でした~~~長々と前置きが・・・

 

 

 

これ,一体なんですか

と言おうと思ったのですが。。。。後ろから失礼します

 

茨城県の有名なひまわり畑ではないけれど、354号走っていると結構目に入って来ますよ

鮮やかな沢山のひまわり

 

先日ハチのようなものに刺されたのに・・・

すかれてしまったのか???

 

凄く大きなミツバチですね(笑)

そして、元気印のひまわり

 

暑い炎天下でひまわり撮影したのでした~~

また、元気頂きました~~

今日も感謝の一日。みんなありがとう

では、、、、おやすみ


再びデビューしましたよ~~♪

2014-07-10 | 

こんばんは~~  ひまわりです

 

鬱陶しいお天気が続いてます 

 梅雨の晴れ間を狙って何かをするの

ちょいと難しいですね テンションも何故か下がり気味・・・・

皆様はどんなふうに工夫してお過ごしでしょうか??

 

 

モチベーションを上げるの人それぞれ違いますが、

7月に珍しい、最強クラスの台風も・・・・

多くの所では被害が出てきました。。。。

心が痛みます。

 

 

さて、私は、

2日前、毎日通っている近所の道にひまわりが綺麗に咲いていたのを

あまり多い数のひまわりではなかったが、思わず立ち止まってしまった

                 

畑では、ではなく、趣味程度の

ひまわりでしたが、元気頂きました

ひまわりの笑顔  が再びデビューとなりました。

これから、機会が沢山あると思います。

 

 

その都度していきますので。

青い空には、やっぱり黄色のひまわり

 

 

よろしくお願いしますね

 

 

関東地方も大雨の恐れ・・・・

頑張って咲いてていてくださいねグレーゾーンに入りそうでしたが、

元気100倍!!

おやすみなさい