himadawaが作ったキャンピングカーで美しい星空を求めて

暇つぶしと老後の楽しみにと、DIYで製作するキャンピングカーの過程と運用、天体写真撮影のblogです。

満月の夜は晴れる

2024年07月22日 | 天体写真

梅雨明けはしたもののスッキリとした宙になりません。

7月21日、満月の夜にほぼ快晴となり、日が暮れる頃から自宅観測台で撮影の準備を進めました。

固定式のピラーに据え付けた赤道儀の極軸は合っています。鏡筒にはasiair、ガイド鏡、カメラなどは取り付けてありますので、赤道儀のカバーを外してアリ溝に鏡筒を取り付ければ10分位で準備は完了します。

まだ星の見えない時間ですがアルクトゥールスの方向に鏡筒を向けて暗くなるのを待ちます。

後の操作は涼しい自宅リビングからWi-Fiで操作しようとのたくらみです。

満月の宙ですのでQBPフィルターを使用して撮影を行います。

まずは、月から離れたM101を23時過ぎまで撮影、その後鏡筒を南に戻してM17を0:30頃まで撮影。

TITLE:M17
DATE:2024-07-21
TIME:23:17..24:32
撮影場所:河原田
カメラ:ZWO 533MC-Pro
鏡筒orレンズ:Takahashi FC100-DF
コンバーションレンズ:76Dフラットナー
焦点距離:770mm
F値:F7.7
露出時間:300s 
撮影枚数:16コマ 
総露出時間:80分
フィルター:QBP
GAIN:100
冷却温度:0℃
赤道儀:Vixen SXD2
オートガイド:PHD2 ZWO ASI 120MM-mini
ガイド鏡:30x130mm
画像処理:PI、Lrで仕上げ

撮影中はATOMCAMのWi-Fi監視カメラで架台と鏡筒、空の状況を確認できます。

翌日は仕事なので今晩はここで終了としました。まだ朝まで自動で撮影する勇気はありません。

撤収はアリ溝から上の鏡筒部分を一括で外し駐車場のハイエース内へ、赤道儀にはカバーを掛け全てを10分位で終了出来ました。

撤収時の深夜でも30℃の気温でしたしたが、短時間で撤収が出来るのでそんなに汗をかくこともなく眠りにつけました。