goo blog サービス終了のお知らせ 

香港駐在日記-カメラを持ってアジアを食べある記

2007年10月~2010年1月迄香港駐在してました。今や懐かしき彼の地(2010年10月から上海駐在中)。

[香港] 尖沙咀 - 太湖海鮮酒樓 (廣東菜)

2009-02-25 23:04:55 | 突沙咀(TsimShaTsui)
 更に新しいお客様を迎えて、賑やかな会食となりました。この店も何度も来ているところです。安くて美味しいのです。(写真は追って掲載予定)

1.豚ばら肉の揚げ物(名前忘れた)
2.羌蔥籠仔蒸海蝦
3.三弄回味牛肉(何かで賞を取った料理だとか・・)
4.固焼き蕎麦
5.揚げイカ団子(だと思う)
6.魚(汁と一緒に御飯にかけると美味しいやつ)
7.魚香茄子(だと思う)
8.野菜の素炒め
9.野菜饅
10.ビール
11.紹興酒

写真配置:
| ① | ② | ③ | ④|
|⑤|⑥|⑦|⑧|⑨|


■太湖海鮮酒樓
九龍尖沙咀山林道14-16號 地下 (852)2368-5420


香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide

[香港] 尖沙咀 - 夜景「シンフォニー・オブ・ライツ」前

2009-01-31 23:09:41 | 突沙咀(TsimShaTsui)
 ビュッフェで、お腹一杯食べた後は、腹ごなしに尖沙咀の「アヴェニュー・オブ・スターズ」まで、歩いて、久々に「シンフォニー・オブ・ライツ」を見ました。
 「シンフォニー・オブ・ライツ」の、サーチライトをバッチリ写したかったのですが、どれもイマイチで、その前に撮った夜景の方が綺麗でした。興奮して、手元が震えたか・・・?(オソマツデシタ)


Photo by RICOH R10
Image processing by "Online image editor pixlr free"

[香港] 尖沙咀 - 査理布朗珈琲専門店 (Charlie Brown Cafe)

2009-01-27 20:08:55 | 突沙咀(TsimShaTsui)
 今日は、どこへも出かけず、寝正月を決め込んでいました。春節の連休も明日まで。もっと、休みが続けばいいのにと、子供のようなことを考えてしまいます。

 写真は、昨日午後、突東公園で遊んだ帰りに立ち寄った、チャーリーブラウンカフェです。もちろん、子供たちは目を輝かせ、はしゃいでいました。店内が思った以上に広いのに驚き、そして、尖沙咀のゴミゴミとした通りから、店内に入ると、そこは別世界。外の喧騒を忘れてしまいます。

 丁度、元旦のパレードのための、交通規制が始まったところで、帰りのバスが、この界隈を迂回してしまうらしく、MTRで帰路につきました。

[香港] 尖沙咀 - Nomads (モンゴリアンBBQ)

2009-01-26 20:02:06 | 突沙咀(TsimShaTsui)
55 Kimberley Load, Tsimshatsui, Kowloon (852)2722-0733 [12:00-2:30 / 18:30-22:30]

 今日は、珍しいところへ連れて行っていただきました。なんと、モンゴリアンBBQと銘打ったお店なのです。
 同じマンションの方となのですが、モンゴリアンBBQって、どんな料理なのか、想像できませんでした。いえ、2年前に北京でモンゴル料理を食べたことがありましたが、長い串に羊の肉を刺した、辛い焼肉料理があったのを思い浮かべていたのですが、ここのは、そんなイメージとはまったくかけ離れた料理でした。

 小振りな丼のような器に、麺や御飯、野菜、肉、魚介類など、、そう!、小麦粉の無いお好み焼きの具のように、好みの具材を取るのです。そして、薬味のニンニクや生姜と、ソースを選んで、炒めダレを作ります。それを、自分の番号札と一緒に厨房に渡します。すると、大きな鉄板の上で、炒め合わせて、テーブルまで届けてくれる、というシステムです。
 主食は、Rice Noodle, Fried Noodle など4種類の麺と、御飯。色とりどりの野菜。豚肉、鶏肉、イカとアサリ、魚片。ソースは、モンゴルソース、照焼ソース、トムヤムクンソース、カレーソース、などなど20種類近くあります。
 この鉄板焼きのほかに、これらの具を、お好みでトッピングする、ピザがあります。システムは鉄板焼きと同じで、ソースだけを塗った、薄手の生地に具材を載せ、厨房に渡すと、チーズを乗せて、焼いてくれます。

 様々な材料を選ぶのも、今度はどんな具材を、どんな味で、と考えるのも楽しい。大人数でのにぎやかな食事にもってこいのレストランです。食べ放題で、80HKDというのも、リーズナブル。

Adult 80HKD
Child 60HKD(4-8 years old)

 あ、撮って来た店先の写真を見ていたら、この LUNCH BUFFET は、noon - 2:30 pm と書いてあります。夜はだめなんですね。残念!

[香港] 尖沙咀 - 魚翅城 (フカヒレレストラン)

2009-01-16 23:36:35 | 突沙咀(TsimShaTsui)
九龍尖沙咀彌敦道132號 美麗華商場4樓D舖 (852)3586-1328
Unit D, 4/F., Miramar Shopping Centre, 132 Nathan Road, Tsim Sha Tsui

 夜はフカヒレレストランへ、店先にフカヒレレストランとカタカナで書いてあります。先日、好彩海鮮酒店へ連れて行ってくださった方のお勧めの店です。

1.(フカヒレスープ) 2xxHKD
2.(蒸魚の茸炒め掛) 2xxHKD
3.干焼明蝦
4.(青菜の炒め物)
5.(かた焼きそば)
6.紹興酒

写真配置
|①|②|
|③|④|⑤|

奥海城総店:
西九龍海輝道11号 奥海城第一期高層地下9号舗 (852)2271-4328

魚翅城酒家(時代廣場:銅鑼灣分店)
銅鑼灣時代廣場食通天11樓 (852)3102-9838

魚翅城酒家(新世界中心:尖沙咀分店)
尖沙咀梳士巴利道18-24號 新世界中心3樓L315-L316號舖 (852)2136-9199


[香港] 尖沙咀 - 古酒家 えん (沖縄料理)

2009-01-12 23:55:50 | 突沙咀(TsimShaTsui)
九龍尖沙咀金馬倫道38-40号 (852)3428-2500 [18:00-2:00(MON-SAT) /18:00-24:00(SUN)]
1/F., Golden Dragon Centre,38-40 Cameron Road,Tsim Sha Tsui
http://www.en.com.hk/ku-suya/

 夜は、沖縄料理「えん」の、和牛と蟹のしゃぶしゃぶ食べ放題(390HKD/人)でした。刺身や冷菜3種盛りもついて、日本食を堪能しました。
 「えん」は、プライベートでも来ていたのですが、店内で煙草が吸えなくなってから、足が遠のいていたのでした。

 豚肉が苦手な人や、ステーキが美味しかったと言う人、寿司が食べたい人、カロリーの高いものは控えている人など、様々で、結局日本料理ということになりました。ヨーロッパから香港に来て、日本料理・・?と思ったのですが、特に寿司を食べたいと言った方にとっては、中国も日本も東洋というくくりの中にあるようでした。

[香港] 尖沙咀 - 北角鶏蛋仔

2008-11-29 23:26:36 | 突沙咀(TsimShaTsui)
九龍尖沙咀彌敦道178號E舗地下 (852)2735-6665

 好んで甘いものを食べる方ではないのですが、家内が聞きつけてきた評判と、店頭の行列を見たら、俄かに食べてみたくなった香港版ベビーカステラです。
 小ぶりなたこ焼きほどの球体が、30個連なっている様を見て、家族3人で1局(ひとつ)で十分かと思いましたが、家内は当然のように2つオーダー。本当にそんなに食べられるの?と半信半疑でしたが、一口食べて納得。サクサクと軽い食感で、いくらでも食べられます。

ネイザンロードに面した、ここ「山林道分店」の他に、「湾仔分店」がある。
湾仔軒尼詩道150号D3舗 (852)2832-6665

 
1局 12HKD(約160円)
2局 22HKD(約290円)

[香港] 尖沙咀 - 鶏記(潮州麺食)

2008-11-29 12:39:20 | 突沙咀(TsimShaTsui)
九龍尖沙咀加拿分道15号C地下(グランド=1階の意) (852)2301-2099

湾仔に姉妹店「光師傳」がある
湾仔湾仔道119号地下(近代有商場) (852)2891-5667

http://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/08225.html
 ガイドブック「香港女子的裏グルメ」に紹介されていたお店です。本文中の「炸紫菜墨魚丸鼓油王労麺」が、あまりに美味しそうだったので、家内共々、今度行こうねと示し合わせていました。
 炸紫菜墨魚丸鼓油王労麺は想像通りの味。甘じょっぱいタレが絡んだ麺は、なるほど「女子グルメ」です。岩のりを練りこんだイカ団子も表面はかりっと揚がっていて、中はふんわり。コシのある麺とで、食べ応えありです。一緒についてくるスープがまた美味しい。
 生煎墨魚餅は、はんぺんを揚げたような、食感と味。すり身の色が限りなく白いのが、見た目も美味しく感じさせてくれます。因みに、店構えはチャーチャン(茶餐庁)そのもの。
 

炸紫菜墨魚丸鼓油王労麺(スープ付) 23HKD(約300円) - 写真
紫菜墨魚丸麺 21HKD(約270円)
生煎墨魚餅(イカのはんぺん) 25HKD(約320円)
檸檬水(レモン水) 14HKD(約180円)
奶茶(ミルクティ) 12HKD(約160円)

[香港] 尖沙咀 - 利休庵(違ったかな?)

2008-11-05 23:10:56 | 突沙咀(TsimShaTsui)
 (元)KCRの突東站(駅)の北側、訊號山公園のさらに北側の一角にある、「利休庵」(名前に自信がない・・2度も行ってるのに・・)という日本料理屋です。路地の奥なので、ちょっとわかりにくいのと、今年開店したばかりのお店なので、まだ知る人は少ないかも知れません。
 どこか、他の日本料理屋で修業を積んで(これも聞いたのだけど、忘れた^^;)、今年独立したという、日本人の店主が、そこそこ日本語のできる従業員を使って、切り盛りしているので、味も接客も日本のそれに近いものがあります。
 尖沙咀という立地や、本格的な日本料理を出すことを考えると、お値段もまずまずリーズナブル。
 写真は、おまかせの刺身盛り合わせと、何故か、お好み焼き(この日、関西出身の出張者を案内して来ていたので、彼の好みです)。

[香港] 尖沙咀 - 定食のどらや (鶏唐揚げ定食)

2008-10-18 13:36:10 | 突沙咀(TsimShaTsui)
 昼食です。JUSCOの大戸屋より日本食らしいかも知れません。料理そのものというよりは、付け合せの印象がそう思わせているのでしょうか。お値段も大戸屋よりお高めです。

鶏唐揚げ定食 72HKD(約940円)
三色丼    68HKD(約890円)
鉄火巻き   4?HKD
ビール大瓶  35HKD(約460円)
サービス料
============================
計 247.5HKD(約3240円)


 ところで、旧暦9月、10月は上海蟹のシーズン。今年は不景気のせいか、例年より安いのだとか。


■定食のどらや
尖沙咀金馬倫道10號宏威中心地庫 (852)2366-8072
Basement, 10 Cameron Road (Tsim Sha Tsui)


香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide

[香港] 尖沙咀 - 満江紅(川港名菜:麻辣大鍋)

2008-10-17 22:07:32 | 突沙咀(TsimShaTsui)
九龍尖沙咀加連威老道27号 (852)2312-0823

 最近就航を開始した、羽田との深夜便はなかなか人気があるようです。日本からの出張者もよく利用するようになりました。今夜も、深夜(1:30)の飛行機で日本に帰るという出張者がいて、十分に食事の時間があるので、満江紅で火鍋しましょうということになりました。

 鍋が二つに分かれていますが、向こう側の赤いのが唐辛子と山椒の実の激辛スープ、手前が梨など果物が入っている辛くないスープです(茸で出汁をとったスープもあります)。
 牛/豚/羊肉、餃子やワンタン、野菜などを入れて食べるのですが、味の沁み易い葉物野菜などを辛いほうのスープに入れっぱなしにすると大変なことになります。

 ついつい食べるのに夢中になって、写真を撮るのを忘れてしまいます。今日も食べ散らかした後ですみません。


■満江紅の軌跡
2008/06/28 火鍋/辣小鶏(辣鶏骸?)/白切肉粉皮?
2008/09/02 大椀麺

[香港] 尖沙咀 - 満江紅(川港名菜:麻辣大鍋)

2008-09-02 20:03:25 | 突沙咀(TsimShaTsui)
九龍尖沙咀加連威老道27号 (852)2312-0823

 何度も行っている満江紅です。いつも夜、そして火鍋ばかりでしたが、今回初めてランチ時に行ってみました。
 火鍋と辣子鶏(ラーズージー/ラージガイ)しか食べたことがなかったので、何をどうたのんでいいやらわからない。迷ったあげく、卓上にあった注文表から大椀麺(だったと思う:写真)をたのみました。
 茶餐庁のワンタンメン位のイメージだったのですが、意外なほどおいしい! なんといってもスープがおいしい。

 で、この麺、[スープ]と[麺]と[トッピング]をお好みで選ぶのです。
写真右上は[麻醤湯]+[坦坦麺]+[鮮肉雲飩]、写真右下は[酸辣湯]+[拉麺]+[韮菜水餃]です。どちらも飲み物がついて30HKD(約420円)。
 わたしは、酸辣湯の方を食べたのですが、とにかくスープがおいしい。(小辣)と(大辣)を選べるのですが、(小辣)ですでに、辛いもの好きのわたしにとっても(大辣)。元になっている上湯がいいのでしょう、辛いのですが、おいしい。スープだけでも満足かも。ボリュームもたっぷり、一人いっぱいで恩かが苦しくなるほどです。くれぐれも食べすぎに注意。

その他、、[スープ]と[麺]と[トッピング]の種類は以下。(でも、この麺を食べている人は少なくて、白いスープの中にご飯?が入っているのが、お昼の人気メニューのようです。今度試してみます。

湯底(スープ):
[上湯][酸辣][麻辣][麻醤]いずれも、(小辣)と(大辣)が指定できる

麺底(麺の種類):
[米線][拉麺][?粉][坦坦麺] (麺の種類に坦坦麺・・)

以下配料任選一款(トッピング):
[即?猪?][即?鶏翼][墨魚丸][魚片頭][肥牛][韮菜水餃][?鶏翼][魚皮餃][牛?][鮮肉雲飩][鮮冬?][貢丸][牛?][鮮肉抄手][猪?][?肉][大腸][麻辣魚蛋][三宝][三?] (?は、追々調べて修正します)


■満江紅の軌跡
2008/06/28 火鍋/辣小鶏(辣鶏骸?)/白切肉粉皮?

[香港] 尖沙咀 - 唯一麺家(上海雲呑/北京水餃)

2008-08-31 21:28:11 | 突沙咀(TsimShaTsui)
九龍尖沙咀厚街10號地下 (852)2311-1498

 日曜日、先週お友達家族と行って楽しかったからということで、香港科学館に(今度は家族で)行ってきました。尖沙咀と紅[石勘]の中間くらいのところにあって、紅[石勘]に住んでいた頃は度々その前を通ってはいたのですが、ただ見て回るだけの退屈なところだろうと思っていました。でも、大人も一緒に遊びながら学べる展示ばかりで、結構楽しいところでした。子供もついこないだ来たばかりだというのに、眼を輝かせていました。

 昼食は、科学館に誘ってくれた同級生のお母さんに紹介していただいたお店へ(写真)。金馬倫道(Cameron Rd.)北側の袋小路にある庶民的なお店なのですが、なかなかの有名店らしいです。尖沙咀にこんな袋小路があるとは知りませんでしたし、まして、幼稚園児を子供に持つお母さん方が来る店とも思えない店構えで、どうやって知ったのか不思議なくらいです。お母さん方の口コミの凄さを感じます。

浄水餃 :23HKD(約320円)
坦坦麺 :23HKD
香炸鶏翼:18HKD(250円)
上海漿飯:11HKD(約150円)
凍豆漿 : 8HKD(110円)
可口可楽:7HKD(約100円)