goo blog サービス終了のお知らせ 

香港駐在日記-カメラを持ってアジアを食べある記

2007年10月~2010年1月迄香港駐在してました。今や懐かしき彼の地(2010年10月から上海駐在中)。

[香港] 突沙咀 - しゃぶしゃぶ禅八

2008-08-08 20:41:58 | 突沙咀(TsimShaTsui)
 昨晩は日本からのお客様を迎えて、ちょっと贅沢な夕食でした。突沙咀広東道の唐朝となりのビルの6階、しゃぶしゃぶのお店ですが、この日はうなぎフェア。贅沢にも480HKD(約7000円)のひつまぶしのコースをいただきました。冷酒もいただいて、食べきれないほどの料理の数々に満足/満腹の夕食でした。お客様に感謝。
 ほろ酔いでよった写真がブレているのはご愛嬌(笑)。

突沙咀 しゃぶしゃぶ禅八:
6/F,. The Toy House, 100 Canton Road,
Tsim Sha Tsui, Kowloon, H.K.
Tel:3428-3615 / Fax:3428-3605
http://www.zenpachi.com.hk/

[香港] 尖沙咀 - 満江紅(川港名菜:麻辣大鍋)

2008-06-28 23:23:55 | 突沙咀(TsimShaTsui)
 昨晩は、日本からの出張者と一緒に満江紅。毎月とまでは言いませんが、結構よく来るお店です。
 香港では珍しく本格的な(辛いという意味で)四川料理を食べさせてくれます。
 今回は尖沙咀(Tsim Sha Tsui)店。銅鑼湾(Causeway Bsy)にあったお店は今は最近 中環(Central)に移転したのだとか・・・

九龍尖沙咀加連威老道27号 (852)2312-0823

[香港] 尖沙咀 - 鼎泰豊(台湾小龍包の老舗)

2008-06-24 23:01:00 | 突沙咀(TsimShaTsui)
 本場台湾の小龍包の老舗です。
 店の作りもモダンで(死語?)、店員のマナーもしっかりしていて、居心地の良い店です。もちろん料理も美味しい。もう少し、料理のボリュームがあると言うこと無いのですが。
 小龍包の老舗に行ったのに、小龍包の写真がないのは、(いつものことながら)食べるのに夢中になって、写真を撮るのを忘れたためです。(笑)
 左から、「坦坦麺」「ワンタン麺」「野菜饅」


■鼎泰豊(Din Tai Fung)
尖沙咀廣東道30號新港中心3樓130號 (852)2730-6928
Shop No.130, 3/F, Silvercord, 30 Canton Road (Tsim Sha Tsui)


鼎泰豐 - 香港餐廳指南(Hong Kong Restaurants Guide)

[香港] 尖沙咀 - 龍苑中菜廳(金奨炒飯)

2008-06-02 23:55:44 | 突沙咀(TsimShaTsui)
なにかのコンテストで(香港料理大賞?)金奨を取った炒飯だそうです。2002年のことらしいのですが・・・

南丫島蝦醬蝦仁炒飯 118HKD


■龍苑中菜廳(Loong Yuen Cantonese Restaurant)
尖沙咀彌敦道50號金域假日酒店低層1樓 (852)2315-1006
Basement 1, Holiday Inn Golden Mile, 50 Nathan Road (Tsim Sha Tsui)


龍苑中菜廳 - 香港餐廳(Hong Kong Restaurants Guide)

[香港] 尖沙咀 - 太湖海鮮酒樓

2008-03-11 20:46:29 | 突沙咀(TsimShaTsui)
 今週前半は日本からの出張者があったので、外食続きです。

写真左:
・正面手前:広東料理?の定番(豚肉を揚げたやつ;名前調べます^^;)
・左手前 :搾菜(こちらのはあまり塩辛くなくてちょっと甘い)
・左 奥 :菜芯(油菜科の野菜でこちらの定番)
・正面奥 :豆腐の餡かけ(食べ損ねたのでどんな味かわからない)
・右 端 :レタス(細かく切った肉野菜を甘辛く炒めてレタスに包んで食べる「生菜包○○」とか言う名前なんでしょうね;具は写ってません)

写真右:
・大人の拳ほどもある蛤?(カラカラに揚げたニンニクが振りかけてある。香ばしくておいしい)


■太湖海鮮酒樓の軌跡
九龍尖沙咀山林道14-16號 地下 (852)2368-5420


太湖海鮮酒樓 - 香港餐廳指南(Hong Kong Restaurants Guide)


[香港] 尖沙咀 - 糖朝(東京と大きさも味も同じ!)

2008-02-05 20:08:06 | 突沙咀(TsimShaTsui)
 明日は大晦日。明後日は当然新年です。でもなんだか不思議です。ついこのあいだ新年を迎えたばかりなので・・
 ここ数日、会社の同僚やら現地スタッフから「日本に帰らないんですか?」と聞かれるのですが、家族がやってきて2週間とちょっとですから、未だ帰国するには早すぎます。「帰りませんよ」と言うと次に来るのが「じゃ、旧正月の間何するんですか?」です。
 広州や深センは近い異国?ですが、記録的な寒波の影響で帰省できない人が駅の周辺にあふれているので行かないようにとの上司のお達しです。マカオもフェリーで1時間ほどと近いのですが、家内があまり良いイメージを持っていないらしく選択肢にありません。
 ディズニーランドに一昨日行ったので、次は海洋公園と思っていたら、昨日日本領事館から「鳥インフルエンザにかかったと見られる鳥の死骸が発見された」という情報です。現地スタッフに聞いたら、「応該没問題」と笑われました。でも、君子危うきに近寄らずですかねぇ・・?。

・写真は糖朝のマンゴープリン(家内が「東京と大きさも味も同じ!」と感心していた)


■糖朝(The Sweet Dynasty)
尖沙咀廣東道100號 (852)2199-7799
100 Canton Road (Tsim Sha Tsui)


糖朝 - 香港餐廳指南(Hong Kong Restaurants Guide)