外が幾分明るくなってきたので、カメラを持って出かけることにしました。北角の街市や電機街を行ったり来たり。思ったような写真は撮れませんでしたが、シャッターを切っているだけで、気分が晴れます。
さて昼食は、スープが飛び出すダンゴとやらを試してみようと、ここ味皇魚蛋粉へやってきました。そのダンゴが名物で、皆それを食べているのだろうと想像していたのですが、意外にも日替わりのセットメニューがメインの様子。毎日6種類のセットメニューを1週間分づつ印刷してるらしい、手の込みよう。
そんなわけで、目当ての「超級醤爆四寶丸麺」がみつかりません。テーブルのガラスの下に敷かれたメニューを覗き込むと、あー!、これこれ!、写真の番号をたよりに料理名を見ると「魚皇五寶」。ん?ぜんぜん違う名前だけど、写真は確かに具の入ったダンゴ。まぁいいか、四寶より、五寶の方がお得だし・・・でも、出てきた物を見ると、魚の皮の干物が乗っています。ダンゴを注意深くかじると、スープが飛び出してくるはずが、具の入っていないイカ丸のようです。んー、次回にかけよう・・・
■味皇魚蛋粉(May Wong Fish Ball Noodles)
北角電氣道260號地下 (852)2510-7628
260 Electric Road (North Point)
香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide
■香港女子的裏グルメの遍歴
03.[香港] 銅鑼湾 - 潮苑 (香港女子的裏グルメの遍歴)
26.[香港] 上環 - 餃子園 (冷麺二種)
13.[香港] 天后 - 徳昌魚蛋粉 (Tak Cheong Noodle)
02.[香港] 銅鑼湾 - 榮記粉麺 (車仔麺)
04.[香港] 銅鑼湾 - 彩雲南 (学生街の喫茶店?)
27.[香港] 中環- 庸記酒家:外売部
25.[香港] 中環 - 蘭芳園 (出前一丁)
21.[香港] 尖沙咀 - 北角鶏蛋仔
44.[香港] 尖沙咀 - 鶏記(潮州麺食)
45.[香港] 尖沙咀 - 唯一麺家(上海雲呑/北京水餃)
番外:[香港] 銅鑼湾 - Jenny Bakery (Cakes and Cookies)
さて昼食は、スープが飛び出すダンゴとやらを試してみようと、ここ味皇魚蛋粉へやってきました。そのダンゴが名物で、皆それを食べているのだろうと想像していたのですが、意外にも日替わりのセットメニューがメインの様子。毎日6種類のセットメニューを1週間分づつ印刷してるらしい、手の込みよう。
そんなわけで、目当ての「超級醤爆四寶丸麺」がみつかりません。テーブルのガラスの下に敷かれたメニューを覗き込むと、あー!、これこれ!、写真の番号をたよりに料理名を見ると「魚皇五寶」。ん?ぜんぜん違う名前だけど、写真は確かに具の入ったダンゴ。まぁいいか、四寶より、五寶の方がお得だし・・・でも、出てきた物を見ると、魚の皮の干物が乗っています。ダンゴを注意深くかじると、スープが飛び出してくるはずが、具の入っていないイカ丸のようです。んー、次回にかけよう・・・
■味皇魚蛋粉(May Wong Fish Ball Noodles)
北角電氣道260號地下 (852)2510-7628
260 Electric Road (North Point)
香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide
■香港女子的裏グルメの遍歴
03.[香港] 銅鑼湾 - 潮苑 (香港女子的裏グルメの遍歴)
26.[香港] 上環 - 餃子園 (冷麺二種)
13.[香港] 天后 - 徳昌魚蛋粉 (Tak Cheong Noodle)
02.[香港] 銅鑼湾 - 榮記粉麺 (車仔麺)
04.[香港] 銅鑼湾 - 彩雲南 (学生街の喫茶店?)
27.[香港] 中環- 庸記酒家:外売部
25.[香港] 中環 - 蘭芳園 (出前一丁)
21.[香港] 尖沙咀 - 北角鶏蛋仔
44.[香港] 尖沙咀 - 鶏記(潮州麺食)
45.[香港] 尖沙咀 - 唯一麺家(上海雲呑/北京水餃)
番外:[香港] 銅鑼湾 - Jenny Bakery (Cakes and Cookies)