goo blog サービス終了のお知らせ 

香港駐在日記-カメラを持ってアジアを食べある記

2007年10月~2010年1月迄香港駐在してました。今や懐かしき彼の地(2010年10月から上海駐在中)。

[香港] 北角 - 味皇魚蛋粉 (魚皇五寶)

2009-03-29 15:10:56 | 北角(NothPoint)
 外が幾分明るくなってきたので、カメラを持って出かけることにしました。北角の街市や電機街を行ったり来たり。思ったような写真は撮れませんでしたが、シャッターを切っているだけで、気分が晴れます。
 さて昼食は、スープが飛び出すダンゴとやらを試してみようと、ここ味皇魚蛋粉へやってきました。そのダンゴが名物で、皆それを食べているのだろうと想像していたのですが、意外にも日替わりのセットメニューがメインの様子。毎日6種類のセットメニューを1週間分づつ印刷してるらしい、手の込みよう。
 そんなわけで、目当ての「超級醤爆四寶丸麺」がみつかりません。テーブルのガラスの下に敷かれたメニューを覗き込むと、あー!、これこれ!、写真の番号をたよりに料理名を見ると「魚皇五寶」。ん?ぜんぜん違う名前だけど、写真は確かに具の入ったダンゴ。まぁいいか、四寶より、五寶の方がお得だし・・・でも、出てきた物を見ると、魚の皮の干物が乗っています。ダンゴを注意深くかじると、スープが飛び出してくるはずが、具の入っていないイカ丸のようです。んー、次回にかけよう・・・


■味皇魚蛋粉(May Wong Fish Ball Noodles)
北角電氣道260號地下 (852)2510-7628
260 Electric Road (North Point)

香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide

■香港女子的裏グルメの遍歴
03.[香港] 銅鑼湾 - 潮苑 (香港女子的裏グルメの遍歴)
26.[香港] 上環 - 餃子園 (冷麺二種)
13.[香港] 天后 - 徳昌魚蛋粉 (Tak Cheong Noodle)
02.[香港] 銅鑼湾 - 榮記粉麺 (車仔麺)
04.[香港] 銅鑼湾 - 彩雲南 (学生街の喫茶店?)
27.[香港] 中環- 庸記酒家:外売部
25.[香港] 中環 - 蘭芳園 (出前一丁)
21.[香港] 尖沙咀 - 北角鶏蛋仔
44.[香港] 尖沙咀 - 鶏記(潮州麺食)
45.[香港] 尖沙咀 - 唯一麺家(上海雲呑/北京水餃)
番外:[香港] 銅鑼湾 - Jenny Bakery (Cakes and Cookies)


[香港] 北角 - 寿司加藤(送別会と歓迎会)

2009-03-11 22:24:51 | 北角(NothPoint)
 今日は、香港からシンガポールへ赴任する方の送別会がありました。ここ、寿司加藤は、わたしが香港に赴任してきたときに、歓迎会を催してもらったところでもあります。

 写真のイカ大根は、どうしたらイカがこんなに柔らかくなるんだろうと、首を傾げたくなるおいしさでした。つい先日、買ったばかりの圧力鍋で、イカ大根を作ったところだったので、妙に感動してしまいました。
 当然、刺身や、その他の料理もおいしいのですが、難を言えば、おいしいだけに少々値も張るので、ちょくちょく来るわけには行かないといったところでしょうか。(今日は一人=400HKD(約5000円12.48)のおまかせ)


■寿司加藤
北角和富道20-36號明暉大廈1字樓7-9號舖 (852)2807-3613
Shop 7 -9, 1/F., 20-36 Wo Fu Road, (North Point)


香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide


■予告編:
 日曜日に、やはり送別会で、グランドハイアットのアフタヌーンティビュッフェに行くことになりました。請う御期待!

[香港] 北角 - 八方雲集(台湾餃子) -3

2009-02-28 17:58:32 | 北角(NothPoint)
 天后から北角まで、電器道を端から端まで歩き終えて、さて帰ろうかと、北角の街市(露店市場)へやってきたところ、あれっ!こんなところにも、台湾餃子の「八方雲集」があるではないですか。
 旺角に開店したとは聞いていましたし、太古城中心のフードコート内の店は何度も利用しています。香港内でも、どんどん店舗展開しているのでしょうね。

 店頭には、日本人の母子が二組、西洋人も列に並んでいたり、大繁盛の観です。焼き餃子なら、絶対ここですね。何度食べても飽きません。

地図:北角北角道11-13號地下2號舖 (852)2979-5858

■八方雲集の軌跡
[本家台湾]
2008/10/29: [台北] 八方雲集 - 鍋貼水餃専売店
[香港太古]
2008/12/06: 太古城 - 八方雲集(台湾餃子)
2009/01/11: 太古城 - 八方雲集(台湾餃子)-2


香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide

[香港] 北角 - 蕃薯苗(Tiny Green Kitchen)

2008-09-14 19:15:00 | 北角(NothPoint)
北角北角道17號地下 (852)2887-2728

 予定通り、件のお店に坦坦面を食べに行ってきました。北角道のトラムの駅の目の前でした。店の規模やレイアウトは茶餐庁そのものですが、こぎれいな店構えが、われわれ日本人には入りやすい印象です。メニューも、怪しげなという形容詞はつくものの、日本語が併記されていますし、一部メニューは写真入で注文も容易です。

 さて、目当ての坦坦麺えすが、それほど辛くなく、脂っこくもなくさっぱりしています。しっかりとした濃い目の醤油味といって感じでしょうか。絡みはテーブルに置いてある調味料で調節してくださいというのでしょうし、家庭料理と思えば、また、茶餐庁にきていると思えば、おいしい部類です。ただ、Webの書き込みをいくつか見て、過度の期待をしたのか、ちょっともの足りない気がしたのが本音です。麺も、一口目は、あぁあの絞り出し麺ではなくて、細いけど腰がある、、と思ったのですが、よく味わうと、これって公仔麺(インスタント麺)のようです。
 雪菜肉絲湯麺も同じ麺で、しっかり味のスープ。これはこれでおいしいのです。確かにおいしいのです。
 せっかくだから、何か一品料理をということで、エビチリ(正確な料理名を控えませんでした)を。これはうまい! 合格!

坦坦麺 24HKD(約330円)
雪菜肉絲湯麺 28HKD(約390円)
エビチリ 60HKD(840円)
ファンタオレンジ 6HKD(80円)
======================
計 118HKD(1650円:サービス料なし)

 ほかの席を見回したところ、よく食べられているのは、精美菜飯(野菜入りライス)と一品料理とのセット、中でもスペアリブの味噌煮込みとのセットが多かったようです。次の機会には試して見ましょう。