食事の後に現地の方に連れて行っていただいた、揚子江河畔。そこで見つけたのは、「満江紅」というネオンが輝く水上レストランです。香港でよく行く「満江紅」と、同じ経営とは思えませんが、ここから分家したのでしょうか。
「満江紅」とは、いずれ、きっと、食に関係する謂れのある名前だとばかり思い込んでいましたが、中国語のWikipedia(維基百科)にもある、「詞牌」の名称でした(詞牌:詞(口語で書かれる俗謡)が歌われるメロディー[小学館中日辞典より])。よくわかりませんが、日本で言うなら「どどいつ」のようなものなのかも知れません。
それにしても、「満江紅」をレストランの名前にした意図は、どこにあったのでしょうか・・・(謎だ・)
■満江紅の軌跡
尖沙咀加連威老道27號1樓及2樓 (852)2312-0823
2009/03/14 [香港] 尖沙咀 - 満江紅(四川菜、火鍋)
2009/02/08 [香港] 中環 - 満江紅:三希楼(麻辣火鍋)
2008/10/17 [香港] 尖沙咀 - 満江紅(川港名菜:麻辣大鍋)
2008/09/02 大椀麺
2008/06/28 火鍋/辣小鶏(辣鶏骸?)/白切肉粉皮?
香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide
「満江紅」とは、いずれ、きっと、食に関係する謂れのある名前だとばかり思い込んでいましたが、中国語のWikipedia(維基百科)にもある、「詞牌」の名称でした(詞牌:詞(口語で書かれる俗謡)が歌われるメロディー[小学館中日辞典より])。よくわかりませんが、日本で言うなら「どどいつ」のようなものなのかも知れません。
それにしても、「満江紅」をレストランの名前にした意図は、どこにあったのでしょうか・・・(謎だ・)
■満江紅の軌跡
尖沙咀加連威老道27號1樓及2樓 (852)2312-0823
2009/03/14 [香港] 尖沙咀 - 満江紅(四川菜、火鍋)
2009/02/08 [香港] 中環 - 満江紅:三希楼(麻辣火鍋)
2008/10/17 [香港] 尖沙咀 - 満江紅(川港名菜:麻辣大鍋)
2008/09/02 大椀麺
2008/06/28 火鍋/辣小鶏(辣鶏骸?)/白切肉粉皮?
香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide