goo blog サービス終了のお知らせ 

香港駐在日記-カメラを持ってアジアを食べある記

2007年10月~2010年1月迄香港駐在してました。今や懐かしき彼の地(2010年10月から上海駐在中)。

[香港-北京] KA990 - 機内食

2009-03-23 10:14:04 | 空港と機内
 よく見えませんが、ソーセージが一本埋もれています。他の選択肢は炒麺でした。


■キャセイパシフィック/ドラゴンエアーの機内食
2009/03/19: [台北-香港] CX405 - 機内食
2009/03/17: [香港-台北] CX450 - 機内食
2008/02/11: [香港-東京] CX548 - 機内食

[香港] 国際空港 - Cathay Lounge (GATE65)

2009-03-23 07:58:38 | 空港と機内
 香港空港には、Cathayのラウンジが2箇所あります。GATE 2付近のをよく利用しますが、今日は一番遠いGATE 69からのフライトなので、GATE 65近くのラウンジを利用することにしました。
 ちょっと気をつけなければいけないのが、ラウンジへの降り口が二つあって、手前GATE 63付近の方は、ファーストクラス専用で、その先の目立たないところにあるのが、ビジネスクラス用なのです。手前でファーストクラスだけなの?とばかりに、GATE 2に引き返してしまいそうになるのです。


■[Cathay Lounge]の記録
2009/01/24: [成田] 国際空港 - Cathay Lounge
2009/01/21: [香港] 国際空港 - Cathay Lounge
2008/12/15: [台北] 桃園国際空港 - Cathay Lounge (Noodles)

[香港-台北] CX450 - 機内食

2009-03-17 20:57:26 | 空港と機内
 とりあえず、機内食を。。香港-台北間は1時間15分程度なので、軽食です。(この後、日本からの出張者と合流して、さらに昼食を食べて、夕食は取引先の方と・・・食べすぎ!)


■キャセイパシフィックの機内食
2008/02/11: [香港-東京] CX548 - 機内食


Photo by RICOH CX1
Image processing by "Online image editor pixlr free"

[香港] 空港 - 美心小厨(点心粥餐)

2009-03-17 14:50:53 | 空港と機内
 今日から3日間、台湾出張です。香港空港で出発を待つ間に、どこかで朝食をと思って、道々考えていました。何度か入った、搭乗口の真上にある恒香桟で、今度は坦坦麺以外で何かとも考えたのですが、エスカレーターを上がったところ、恒香桟の反対側に「早餐(朝食)15HKD」という大きな看板が見えたので、新しい店も試してみようかと入ったのでした。
 ところが、いざ席についてみると、そこにあるメニューには、15HKDの朝食などなく、訝しく思いながらも、一番軽めのセットを注文しました。が、ご覧のようなボリューム。粥と麺、それぞれが十分一人前の量なのです。結局粥だけ食べて、店を後にしました。
 出口で、もう一度件の看板を確かめると、「15HKD」と大きく書かれた文字の右端に、本当に小さく、「起」とあります。「15HKDから」という意味です。日本なら誇大広告と言われても仕方ない表示ですね(苦笑)。


醒○点心粥餐 28HKD:
・皮蛋痩肉粥
・豆鼓皇炒麺


■香港空港のレストラン:
2009/02/11: [香港] 空港 - Pacific Coffee
2009/01/21: [香港] 国際空港 - 恒香桟(坦坦麺)
2008/12/13: [香港] 国際空港 - 味千拉麺 (ラーメン)


Photo by RICOH CX1
Image processing by "Online image editor pixlr free"

[香港] 国際空港 - 恒香桟(坦坦麺)

2009-01-21 14:48:33 | 空港と機内
 8ヶ月ぶりの日本です。出発前から、何を食べようかと気がはやりますが、まずは、空港で久々に恒香桟の坦々麺をいただきます。搭乗までに、あまり時間がないので、小振りの坦々麺は、立ち食いそば感覚です。元来、坦々麺はそうしたものですし。

 (ひと口食べて)ピーナッツ風味で、辛さ控えめの、香港らしい坦々麺です。麺は細目の押し出し麺。腰のある手切麺を経験してしまうと、ちょっと物足りなさもありますが、これが香港スタイルと思えば、たまには食べてみようかと思える坦々麺です。

[香港] 国際空港 - 味千拉麺 (ラーメン)

2008-12-13 04:11:12 | 空港と機内
 台北に着きました。空港からの高速が、事故か工事かで通行できないらしく、一般道を通って市内に入ったので、2時間近くかかってしまいました。ホテルチェックインは2時。明日は早く起きて、台中まで行くので、もう寝なくてはと思いながら、ブログ書いてます(こら!)。

 写真は、香港国際空港内の味千拉麺。一旦、キャセイのラウンジに入ったのですが、今日も昼食を食べ損ねたので、空腹に耐えられず、機内食まで待てずに、ラーメンを食べてしまいました。

韓式泡菜-Set/8-香葱辣麺 58HKD

 結構辛い。でも、辛いだけで、単調な味。ちょっとがっかり。辛いものが好きな人のために、ただただ、辛くしました、どうだ! みたいな味です。