goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒッコとハルの…ぽかぽか日記

★2005年10月に生まれたヒッコ♀と、2009年4月に生まれたハル♂の成長日記★

バレンタインデー♪

2009年02月16日 10時13分33秒 | 料理

バレンタインの前日の13日。

リエ監修のもと、私、人生で初めてケーキのスポンジを焼きましたw

29年生きて初めて…ケーキなんて作れないと思ったけど、やっぱりパン作りといっしょで「今しかない!」と思い、がんばりました~♪

案外簡単にできて「お!?これならもう一人で出来るんじゃない?」なんて調子に乗っていますw

(作ってる作業をリエにDVD撮影してもらってたしねw)

 

スポンジを焼き終わった後は何年かぶりの麻雀♪

すっごい楽しかった~!あのリーチ!!の後の緊張感ったらないよね。

しかし、リエの一人勝ち。参りました。

 

■14日■

リエが居ないのに…一人でケーキのデコレーション。

これが一番難しかった!!

生クリームを泡立てて「え?こんなもの?やりすぎたら分離するんだよね??」と不安になりながら格闘。

でもパパがヒッコとスーパーに味噌買いに行ってくれてる間になんとか完成。

前日から作っておいたチョコもトッピング。

アンパンマンの型に溶かしたチョコを入れて作ったよ。

チョコを溶かしたのも初めてだったしね…温度計ないから勘でやったの。

 

残った苺とチョコと生クリームでヒッコに遊ばせてあげたw

それが、ヒッコからパパへのバレンタイン♪

あ~んってしてあげてラブラブですね。

 

そうそう、このケーキ。

週末に旦那の親の家に泊まりに行くから作ったんだけど、かなり喜んでくれました。

レシピを教えてくれたクニ。

仕事終わってから手伝ってくれたリエ。

本当にありがと~♪


バターロールに挑戦♪

2009年02月09日 19時15分26秒 | 料理

日曜日、パパがいる間にどうしても焼きたてのパンをパパに食べさせてあげたくて

朝から生地をコネコネ。

そしてパパが何度もボウル等を洗ってくれ、スムーズにパン作りができました。

さすがにヒッコと二人の時と違うね!!

 

そして出来上がったのがコチラで~す。

どうですか~!初めてなので形はイビツでバラバラですが

ちゃんとバターロールになってるでしょ~♪

近所のドラッグストアではこの個数で100円とかで売ってたりします。

しか~し!自分で作るのとはまた別格。

しかも焼いてるときのドキドキ感といいにおいはそれ以上の価値がある!

 

そんなパンをヒッコとパパにこうやってだしてみた。

ナイフで切るとき、柔らかすぎて切れないし!

ひび割れてしまったよ…。

ヒッコはパン自体は「おいし~!!」と目を大きくして言ってくれたのに

卵の方は「もうちょっと…塩かけて欲しい。」

ガーン!

3歳児の言う言葉じゃな~いw

まぁ。いいよ。パンは美味しいんだから。

卵だって私も食べるから薄味にしたんじゃ!!

 

パパは「これ、今作ったやつでしょ?美味いもんだな~。」と。

へっへっへ。

なら、ホームベーカリー買ってくれww

なぜか圧力なべがほしがっているんだ、うちのパパさん。

どっちが活用できるでしょうか…。

 

おまけの写真。

前回作ったピザ生地を冷凍させてたのを解凍してたべました。

ツナマヨ美味い!

トマトケチャップじゃ物足りず、先日ピザソースを買ってきちゃった。

早くそれでも試したい。

 

その前にドライイースト買いに行かないと。

 


手作りピザ♪

2009年02月04日 17時47分31秒 | 料理

今週は本当に引きこもって誰にも会わずこんなことばかり。

さすがにヒッコも「外に行きたい」と言いだしたw

しか~し!めげずに新しい調理に挑戦するのだ~♪

 

というわけで今回はピザに挑戦!!

 

材料は…(3枚分)

強力粉 125グラム

薄力粉 125グラム

塩 7グラム

ドライイースト 7グラム

水 150cc

オリーブオイル 7cc

を混ぜ、ひとまとまりになるまでこねる。

大体、耳たぶの固さくらい。

 

それを丸めて、オリーブオイルを薄く引いたボウルに入れラップして室温で30分発酵。

指に粉つけて押して生地が戻ってこなければ発酵完了!

 

オーブンの天板と同じ大きさのクッキングシートに、記事の3分の1を丸めて置き、

拳でガスを抜き、ラップかけ綿棒でまるく伸ばす。

(2mm~3mm)

 

フォークで生地全体に穴をあける。

トマトソースかケチャップぬる。

具をのせる。

 

200度で20~30分で出来上がり!!

 

出来上がりがコチラ♪

トマトソースなくてケチャップていうのがいかにも庶民的w

あるもので作るのが節約なのです!!

と、悲しいこと言ってすみませんww

でも、満足です。

 

生地は思ったより膨らんでしまったので、もっと綿棒でのばした方が良かったのかも。

 


初めてのパン作り★成功!

2009年02月02日 17時53分59秒 | 料理

粉にお化粧をして、250度のオーブンで20分焼きます!

20分後…

できた~!!

 

すっごいお腹が空いていた私たち親子w

本当は荒熱を取って食べるのに、我慢できずアツアツのパンを包丁できりパクリ。

ヒッコの第一声

「ん~~~~~!!おいしい!!」

私も「おいし~~~~!」

感動の瞬間でした。

こんなズボラな私でもパンって作れるんだ!

(基本の円パンだから誰でもできるって?)

と感無量。

これからハマりそう。

あと5個残っているのでパパにも朝、食べさせてあげよう♪

 

次は、食パンを作ってみたいな~。

パウンドケーキの型しかないけど…あれでできるんだろうか??

 


続★パンつくり…2次発酵

2009年02月02日 16時25分18秒 | 料理

まぁ、最初なので失敗はつきものです。

1次発酵2時間待って気づいたのですが、録画してた料理番組を見て驚いた。

1次発酵は1時間でいいらしい!!

 

でも、2倍に膨らんでいいにおいをさせてくれたので…結果オーライ。

ってわけで取り出して量りも使わず適当に6等分w

拳でガス抜きをしてまる~く形成。

 

ヒッコがどうしてもやる!ってきかないので1個だけやらせた。

ガス抜きはは上手だねw

つぶすだけだから。

まる~くは難しいのでママが仕上げましたw

 

そして2次発酵に行ってらっしゃい!!

オーブンの皿にクッキングシート敷いて、そのまま余熱なしのオーブンに

今度こそ40分の2次発酵です。

 

では、また。


初めてのパン作り…1次発酵まで。

2009年02月02日 14時56分31秒 | 料理

↑ホットケーキに生クリームとチョコと苺を乗せてケーキ風に。

アンパンマンにはジャムを♪

 

 

最近、なにか作りたい病になってきています。

(体重注意って母子手帳にかかれてるのに…。)

 

春に子供が生まれたらできない!

そんな風に思ったら急に焦ってきて…今まで夢だったパン作りに挑戦してしまいました。

(だから体重が増え続けるんだよ!)

 

まずは強力粉を買うってのが「失敗したらお金のムダだ」って思ってたけど、なにかと使えそうだし…。うちはよく餃子を手作りするので今度は皮でも作ってみるか。

なんて考えて、買ってみました。

 

でも、さすがにホームベーカリーは買うって所まで勇気がでず(パパに言えないw)手ゴネのパン作りになります…。

スカパーのフーディーズTVで運良く簡単パンレシピを発見!!

材料が簡単でこれなら出来るんじゃない?と思って。

思い立ったらやるっきゃない!

 

材料ですが…

強力粉250グラム

塩5グラム

ドライイースト5グラム

水150cc

です!!

 

それをこねる…こねる…。

初めてのこねる作業。

難しい…TVの中の料理人は軽々やってるけど、かなり難しい!

そしてうるさいww

ドン!ドン!とテーブルに打ち付けること10分。

限界で強制的に発酵に踏み切ってしましました。

このへんがO型っぽくてズボラでしょ~ww

 

そして今から2時間も1次発酵で待ちます。

ヒッコが「まだ~?もう(テレビでは)出来てるしょ。」とうるさいです。

仕方ないのでスカパーのキッズチャンネルで大人しくさせましたw

 

やく30分経った今のパン生地ちゃんの様子は…

 

 

まぁ、すこしは膨らんでる気がするw

 

2倍になれよ~!!がんばれ~!!