goo blog サービス終了のお知らせ 

写真にチャレンジ

広島県や近県をバイクや車で巡って、風景や花の写真を撮っています。

島根県 由志園

2024年05月05日 | 島根県

GW真っただ中で、観光地はどこも渋滞しています。

渋滞を避けて中国山地を走ってると、木々の緑が濃くなり力強ささえ感じ取ることができます。


猿隠高原に芝桜を撮りにいったついでに、前から行ってみたかった由志園に行ってみました。

 

1時間ほどで着きます。

ここは、島根県でも有名な牡丹の花が見られる庭園です。

日曜日なので、駐車場には観光バスが沢山停まっていましたが、駐車場は広くて十分一般車も停められます。

 

駐車場側の道沿いには、花の苗などの売り場が軒を連ねています。

 

入園料は1400円でしたが、時期や時間により入園料が変わるようです。

 

入り口のそばには食事処があり、そこを順路に沿って進むと、牡丹園があります。

 

ちょうど「牡丹グランプリ」という希少品種の人気コンテストをやっていました。

 

これまであまり牡丹という花に興味が無く、まじまじと見たこともありませんでした。

「立てばシャクヤク、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という女性の美しさを形容する言葉があります。

シャクヤクは風情、百合の花は清楚さ、そして牡丹は華麗さを表すようです。

様々な色の牡丹を見ながら、その花の大きさや花びらの形に華麗さを感じることができます。

 

牡丹の館という施設で、牡丹を一年中見ることができます。

 

牡丹園を過ぎると、バランスの良く取れた日本庭園を見ることができます。

四季それぞれにその表情も変わるのでしょう。

 

アザレア。

 

滝もあったり、池には鯉も泳いでいました。


 

島根県の県花である牡丹を通年で見ることができる庭園で、管理も行き届いているのですが、入園料が時期により変わるのはどうでしょう?

花の咲く時期とそうでない時期があるのは分かるのですが、その幅がもう少し小さければ良いかなと感じました。

 

ご覧いただきありがとうございます。

                               夕菅(ゆうすげ)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芝桜 島根県猿隠高原 | トップ | 藤棚 三永水源地 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今週もよろしくお願いします。 (ひろし曾爺1840)
2024-05-06 09:41:28
<👴>お早う御座いま~す!
💻先日はコメントや応援👍ポッチを有難う御座いました:感謝&✌で~す!
☂GWの最後の日は雨になり外出を控えブログ訪問で楽しんでいます。
@☺@今日も「由志園~」を見せて貰い有難う御座いました:👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」と「😍&👍&👏」応援ポチOK!
*👴*今朝のMyblogにお誘い<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ!
🔶それではまたお伺いします:👋👋~!
返信する
Unknown (夕菅(ゆうすげ))
2024-05-06 10:30:11
ひろしさん、おはようございます。
私も最終日は雨なので、明日からに備えて、家でのんびりしようと考えています。
何度か蝶を撮ったことがあるんですが、なかなかいい瞬間をとらえることができませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。