ひぐらしの思い出

17年続くライフログ。
2020年2月から2022年12月まで毎日日記を書いていました。

浅草、花やしきデート!

2016-11-30 08:45:19 | 旅日記
先日、おやすみの日に急に「どっか行きたいなんかしたい病」にかかりました。
みなさんもたまに発症しませんかこの病。
そこで前々から一生に一度は行かないと、と思っていた花やしきに行ってみることにしました。いざ浅草!


おお。ここが、かの有名な。


なんか


とてもコチャコチャしてる!

思っていたよりも園内が狭いです。
そしてアトラクション類、パンフレットを見ても位置関係が全然理解できないような込み入った配置になっております。
…おもしろーい。

この日は祝日(だったかな)で晴天。
もうお子さん連れご家族のパラダイス~みたいな空間になっていてさらにコチャコチャ感アップって感じでしょうか。人も多かった。

乗り物券を買って、まず何乗ろうかー?って。
やっぱり憧れの「家にぶつかってしまいそうなジェットコースター」でしょうな。


「花やしき名物 ローラーコースター」「まだまだ ガンバリます」
ほうほう。


行列は割とスムーズに流れて、2、30分くらい並んだかな。
乗ったら一瞬。
「家にぶつかる~!?」みたいのは意外にそうでもないな、って思ったけど見た目よりも高低差あったりして楽しめました。
でも常に思うんだ。
「ジェットコースターよもっと長く走れ」と。
一瞬すぎるよ~。
2、3周くらい回ってよ~。

で、デートらしく(デートだったのか)クレープとか食べてみたり。


安定のバナナチョコクリーム。お連れ様が食べていたアップルシナモンも美味しかったよう。


焼いてるとこガン見してしまった。クレープうまく焼くのって超憧れるよね。クリィミーマミのすり込み多分にあるんだろな、という。(ゆうの家クレープ屋さんだったよね)
そして注意書きかわいー。くま。

次なに乗る?って高いとこから落ちるヤツ(名前分かんないや)に並んでみようとしたんだけど、すんません、近づいてみるとた、高くて…。おそろしくなって棄権しました。最近高いとこ弱い。無念。

じゃあ、他のパターン。
お化け屋敷。


ゲーセンとかも入ってるような施設内の一角にある、歩いて回るタイプのお化け屋敷。
これね、5分くらい並んでいる間、私たちの前の女子2人組&後ろの家族連れの娘さんがとにかくもうやたらめったらと怖がっていて。(後ろの娘さんは「怖いからヤダ」とお父さんと喧嘩してひとり列から離れるという怖がりぶり)
あれなんですよ、怖さって伝染するんですよ!
なんとなく、だんだん、どんどんと恐ろしい想像がふくらんでいって、前の2人組の「キャー!」という悲鳴で緊張がピークに。
正直びびりました。


でも入ってみるとまあオーソドックスな雰囲気。そんなに長くないし。「よく出来てるなー」なんて言える程度には大丈夫。この絵がいちばん怖かったくらいでした。よゆう。

 

ちょっとだけ気になったんだけど


お化け屋敷って中国語で「鬼屋」っていうんだね。鬼屋。こわい。

ひと休みしようと屋上庭園へ。


お金入れる望遠鏡。ロボっぽさ。


スカイツリーきれいですな。もう絵になりすぎる。快晴サンキュウ。
でも目線を下ろすと…


バリバリ工事中。


花やしき、敷地の三分の一くらい工事中でした。しかも丸見え。ディズニーランドとかって隠すじゃない、こーいうの。「いいのか?…いいのか」っていう。別にいいよね、きれいじゃないところだってあるさ。

そんでね、実は花やしきでいちばん気に入ったのはこの屋上でした。
花。植物。多い!


なんか奥に神社?鳥居あるし。
(いわゆる「カップルどんと来い☆縁結び~」みたいなやつ)

ちゃんとお参りしてるカップルも。えらい。(お前もやれよ)

あんまり写真撮ってなくて残念なんだけど、この屋上庭園、ちょっとすごいですよ。
ファンシー。
リアルファンシー。
今80年代のファンシー感って流行ってるけど、それじゃないやつ。
本当の80年代がここにはあるぜ。まじだぜ。
なんかもうね、『作品』て感じ。
屋上に出る階段途中からもうあふれんばかりの『作品群』ですよ。ぜひこれは見てほしい。そして圧倒されてください。わたしは圧倒されて余計疲れました。

そして銅像。


あるよね、創業者の像。
ファンシーに囲まれて…。

花やしきって「これあるよね」というものが全部ある。
わたしの中にある『昭和の遊園地』イメージまんま。少し感動してしまうくらいに。

へろへろになったところで日が暮れてきたので帰路へ。
浅草のあの辺は「THE 観光地」でいいね。街全体が遊園地っぽくてさ。(こんなこと言うとそこで暮らしてる方に失礼なのかしら)素敵だよ。


街もにぎわい。にぎにぎ。
せっかくだし疲れたし近くの飲み屋さんで軽くひっかけて。


あの辺すごく良さそうな飲み屋さんたっくさんあるね。しらみつぶしに当たりたいです。お金と時間と酒に負けない体さえあれば。

また行ってみたいか?と問われると「まあ機会があったら」という花やしき。
でも一度は行ってみたいな、という長年の想い叶って大満足でした。
もし次回があるならば、平日に大勢で行ってみたいかも。乗り物とか乗らないでだらだらビール飲んでたりするのもアリかもよ。そうそう、バーベキューコーナーあったし。
え、やりたいかも!行こうよみんなで。

(オマケ)
なにかのタイミングなのか、ねぷた(ねぶた?どっち?)様がいらっしゃりました。ラッキー。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿