goo blog サービス終了のお知らせ 

京は まったり ロードバイク日和

京都発 自転車ときどきカヌー、ところにより…。

今日はやっぱり 「グラベル日和」 ~京都のグラベル アーカイブ~

2020年05月06日 | グランベル
今日も自粛で アーカイブ。

峠を登り,さらにその奥へ。

道が荒れ,未舗装の道が続く。

どこへ続くのか,どこまで行けるのか。

そんな冒険気分がグラベルの楽しさ。

今日は,そんなグラベルの写真を並べてみた。

シクロから変身したグラベルロード「ルイガノ号」で,チャレンジしてみたグラベルの写真をチョイス。

  
























今日はやっぱり 「峠日和」 ~京都の峠 アーカイブ~

2020年05月04日 | グランベル
今日は自粛で アーカイブ。

京都は盆地。 ちょっと走れば山にぶつかる。

特に北山は峠の宝庫。

北山にはいくつもの川の水源がある。その川筋には道が開け、集落が点在する。

その集落と集落を繋ぐために峠が造られている。

今は,行きかう人も少なくなった峠が多い。

京都の峠といえば「京見峠」「花脊峠」「江文峠」「百井峠」「持越峠」「芹生峠」などなど きりがない。

今日は、,そんな峠の写真を並べてみた。

「ピナレロ号」「ルイガノ号」「フジ号」で,チャレンジしてみた峠の写真をチョイス。

































今日は やっぱりグラベルロード「ルイガノ号」 京見峠・持越峠の山桜

2020年04月12日 | グランベル
今日は,やっぱりグラベルロード「ルイガノ号」。

     

町中を離れ、北山へ向かう。 「北山のW峠」京見峠と持越峠。

賀茂川をさかのぼり、玄琢下から鷹峯へ。 まずは京見峠。

賀茂川のソメイヨシノは名残の桜。 峠か見える山桜は今が満開。

     

真弓を経て,持越峠へ。

     

ローディーとすれ違う。みんな峠を楽しんでいる。

     

持越を下り,雲ケ畑へ。なだらかな下りのワインディングを楽しむ。


     

今日はやっぱりグラベルロード「ルイガノ号」 春の大原 川原で「よもぎ餅」

2020年03月20日 | グランベル
     

今日はやっぱりグラベルロード「ルイガノ号」で春の大原へ。

暖かな賀茂川の河川敷をさかのぼる。

     

大原の里の駅で「よもぎ餅」をゲット。

川原のグラベルをのんびりと走る。

     

     

ぽかぽかとした川原で「よもぎ餅」をいただく。

     

     

     

のどかな大原。 来週あたりは桜も咲き始めるだろう。


今日は やっぱりグラベルロード 「ルイガノ号」 ~保津峡から亀岡へ グラベルツアー~ 

2020年03月15日 | グランベル
     

今日は,やっぱりグラベルロード「ルイガノ号」。

ハテナさんのグラベルツアーで保津峡から亀岡へ。

     

     

まずは,六丁峠を一気の越える。 短い峠だが,なかなかの心臓破り。

峠で一息ついたら,一気に保津峡駅まで。

川沿いのほどよいアップダウン。

     

     


ここからいよいよお楽しみのグラベル。

保津川を眺めながら,のどかなグラベル。 ロードでは味わえないのんびり感。

     

     

みんなでワイワイと亀岡まで。 

亀岡からは,グラベルに戻る人。 9号線から帰る人。

いろいろなルートをみんなが楽しむ。

今日の目的のもう一つは「輪行」。

久しぶりの輪行で馬掘駅から二条まで。

ちょっとした旅気分。