goo blog サービス終了のお知らせ 

京は まったり ロードバイク日和

京都発 自転車ときどきカヌー、ところにより…。

今日は やっぱりグラベルロードバイク 「ルイガノ号」 ~早春の大原 お土産は「おはぎ」~ 

2020年03月07日 | グランベル
     

今日は,やっぱりグラベルロードバイク「ルイガノ号」。

早春の大原へ。

      

大原の畑には,菜の花が咲く。

       

いつもの「志野」でいつもの「白みそゆずドレッシング」をゲット。

フレームバッグに2本がピッタリ。

フロントバックには,お土産の「おはぎ」。

     

     





    


今日は やっぱりグラベルロード 「ルイガノ号」 ~今日は,雪解けの百井峠~ 

2020年02月15日 | グランベル
     

今日は,やっぱりグラベルロード「ルイガノ号」。 

11日は,雪で行けなかった百井峠。

      

今日も,鞍馬から花脊峠を上る。

     

今日は,雪解けの百井峠を満喫。 峠の宝庫の北山だが厳しさでは屈指の百井峠。 心が折れそうな激坂を越えるとなだらかな道が続く。

峠の景色を楽しんだら,次は一気の下り。

     

峠を下り終えると長閑な大原の里が待っている。

     

今日は やっぱりグラベルロード 「ルイガノ号」 ~鞍馬から雪の百井峠へ~ 

2020年02月11日 | グランベル
今日は,やっぱりグラベルロード「ルイガノ号」。

鞍馬から雪の百井峠へ向かう。

       

賀茂川を遡り,今日は鞍馬へ。 ちょうど昼時。

ここから奥へは,しばらく食事がとれる場所はない。

      

鞍馬寺山門前の茶屋で山菜そばを頂く。

      

      

鞍馬から花脊峠へ。 道路わきの雪が少しずつ増える。

     

     

百井の別れから百井峠に入る。

道は細くなり,雪も増えてきた。 路面にもところどころ雪が残る。

これ以上は二輪では危険な路面になり,今日はUターン。

山を下るほどに,季節は冬から春に。

     

     

賀茂川は,すっかり春のよう。
     

今日は やっぱりグラベルツーリング 「ラフィスタ号」 ~ハテナサイクリングというよりハテナ登山~ 

2020年01月19日 | グランベル
     

今日は,ハテナサイクリングで大文字山へ。

     

     

麓までちょいサイクリング。

自転車をまとめて置く。 これも絶景。

     

たらたらとしゃべりながら30分ほど登ると大の字の火どこに到着。

     

今日は晴れ渡り,京都盆地が見渡せる。 遠くは大阪,なんばハルカスまで霞んで見える。

     

     

ここからまだ山頂まで歩く。

山頂で,スタッフがコーヒーをドリップしてくれた。

     

     

絶景を楽しみながら下る。

     

     

遥か遠く,さっきまでいた大文字。

たまには,山登りも清々しい。

  

今日は やっぱりグラベルロード 「ルイガノ号」 ~今日は買い物ツーリング 師走の大原へ~ 

2019年12月29日 | グランベル
      

今日は,やっぱりグラベルロード「ルイガノ号」。 今日は買い物ツーリング。 師走の大原へ。

      

      

      

まずは,岡崎聖護院の河村製粉で年越し蕎麦用のそば粉を2kg。

      

サドルバックに詰めて,高野川を遡る。八瀬を越え大原に入る。

      

次は,正月用の漬物を調達。 しば漬けとかぶらのゆず仕立。

しば漬けは土井の定番。  かぶらは千枚漬けが定番だが,ゆず仕立ての方がさっぱりしておいしい。

      

ここまで来たら,我が家の定番の志野のゆず白みそドレッシング。

これを2本フロントバックに押し込み。 やっと家路へ。

      

      

      

フロントバッグもサドルバッグも荷物でパンパン。

江文峠を越えて,賀茂川へ。 

      

河原のベンチで一息。 賀茂川グラベルを楽しみながら家路へ。