鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2010 飯野麓の風景

2010-10-24 | 麓-小林・都城

飯野麓は宮崎県えびの市の中心から国道221号線に沿って東に位置する。

えびの市役所飯野出張所(地頭館跡)

大きな銀杏の木は樹齢500年、飯野の大イチョウと呼ばれる。

島津義弘の長子、鶴寿丸(近くの加久藤城で生まれる、8歳で病死)の供養樹として地頭館内に植えられた。

 

地頭館跡周囲の石垣等に当時の名残りが残っている。



近くに残る石敢当。いかにも古そう



石垣が続く




付近の風景




こちらにも低い石垣が続く



川(川内川)の向こうに移動する。

馬場がいくつか残り、落ち着いた麓の風景が広がっている。正面に石敢当が見える。



道が途中で折れるのは麓特有の作り

麓内の風景。きれいに区割りされている



 

この日は祝日。日の丸が掲げられていた

訪問:2010年5月



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飯野人)
2010-12-01 11:01:58
時々,拝見させていただいてます。
飯野の麓にも,飯野城(義弘公1564~1590居城)跡に向かう道路沿いに武家門が1基あります。
また,加久藤の麓の最後の写真に案内板が映ってますが,これは義弘の長子、鶴寿丸(加久藤城で生まれるが、8歳で病死する)の墓の案内板です。
飯野の供養碑・供養樹とセットです。
またの機会にご訪問下さい。
返信する
Unknown (satsumakko)
2010-12-01 21:29:39
飯野人さん、こんばんわ。
ご訪問下さり、ありがとうございます。

飯野麓に武家門が1基現存しているとのこと、貴重な情報、誠にありがとうございます。

加久藤麓も会わせて、機会があれば是非訪問し、記録をアップしたいと思います。
返信する

コメントを投稿