鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2011 指宿・岩石採集

2011-09-03 | 薩摩地方

息子の岩石採集標本とレポートの提出がようやく終わった。

ニ週間夜遅くまで標本作りとレポート作成に追われる。上の子の分も期限に間に合うようになんとかまとめ終わる。

指宿方面の岩石採集にはエルグのテニス大会(下の子が初心者クラスで優勝!)が終了してから出発した。

今和泉火砕流。道の駅いぶすきの下の海岸に跡がある。海岸に降りる階段がある。

魚見岳の崖状の露頭を見る予定だったがあまりに暑いので指宿白水館に直行することに。

翌日は白水館のプールで遊んでから山川町の福元地区へ。

ここは福元火砕流による堆積物が固まってできた山川石の産地で知られる。

岩石(名付け会で否定されるまでは山川石に違いないと喜んでいたが)を採集して次の開聞山麓へ。

川尻漁港。

 

川尻漁港の先に火山噴出物がたくさん見られた。これも火砕流の跡か。しかし暑い

 

海岸で採集した岩石。開聞山麓でUターン。

 

帰りに今和泉漁港近くの海岸へ。今和泉火砕流の跡。黒曜石は見つからず。

  

2日間で採集できた岩石の種類は思ったより少ない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿