来週の火曜日に退院が決まりました。2ケ月半以上の入院でした。
土曜日から1泊の外出です。インスリン、口内炎のうがい薬をもらうために内科医に行き、美容院に行きます。髪の毛もだいぶ伸びてしまいました。
血中リチウム濃度、甲状腺ホルモン濃度のコピーを上田先生からもらい、自宅のパソコンでブログの加筆修正をします。
現時点ではiPhone4Sではブログの加筆修正ができないのです。
甲状腺ホルモンT4の . . . 本文を読む
人との接点は私の場合は以下のとおりです。参考にして下さい。
ノーチラス会
ベルフィットネス
宇都宮カラオケサークル
写真のサイトは面白そうですね。
中禅寺湖の写真にコメントしようとして、できませんでした。スマホのせいだと思います。
中禅寺湖には避暑に来ます。イタリア大使館前は穴場スポットです。雲がきれいですね。
私はブログとパノラミオに貼り付けています。
http://www.panoram . . . 本文を読む
英語の論文は読めないので、博士論文の論文要旨を読みました。
サイトカインに対する応答性がショ糖にはあるけれども、グルコースやガラクトースにはない点が興味深かったです。
シュークロースホスホリラーゼのようなショ糖分解酵素が関係しているのでしょうか?
植物に関する論文の面白い話をまた、お聞かせ下さい。 . . . 本文を読む
私は地方会員なので、定例会には参加しないと思います。参加するのは総会と理事会です。体調がよい時だけです。
こういう地方理事が増えることを望んでいます。そしてスカイプ理事会が開かれることも望んでいます。現在は何故だか定款まで作ってスカイプ理事会を禁止してしまいました。なぜだろう?
そしてスカイプ定例会には毎回、出席したいと思っています。体調が悪いときは、かぎやんさんなどに議長を務めてもらいます。 . . . 本文を読む
シナールを飲んでいる時に病棟のおばさんから「薬を美味しそうに飲んでいるわね」と言われました。
私は「はい、これはビタミンCで、オレンジの味がして、とっても美味しいです。」と答えました。 . . . 本文を読む
スカイプ同好会は定例会の日にします。理由は覚えやすいからです。定例会には調子が悪くて行けなくなったけれども、という人に最適です。
私はスカイプ定例会を復活させようとしています。たぶん定例会には繋げないようなことを言われました。理由はコストと手間です。
スカイプ定例会を定例会の日にするかどうかは理事会で相談させてもらいます。定例会の日が覚えやすくていいと思っています。
. . . 本文を読む
私はノーチラス会のスカイプ仲間が重要だと思っています。特に鬱状態に陥った時の助け舟の役割を果たしてくれると思っています。
廃止になったスカイプ定例会を復活させることが、私の理事としての第一の取り組みです。 . . . 本文を読む
07:30 from gooBlog production リハビリ出社 goo.gl/BFMBZ08:19 from gooBlog production リハビリ出社 blog.goo.ne.jp/higakinorihiko…09:16 from Twitter for iPhone ラミクタ=ルとリーマスの作用機構はわかっているのですが。。。。。やっかいな病気ですね。リスパダ . . . 本文を読む