goo blog サービス終了のお知らせ 

晴彦日記

双極性障害1型と1型糖尿病(インスリン注射必要)と闘いながら、少しでも幸せになれるように頑張っています。

不眠症

2007年05月06日 22時41分26秒 | 双極性障害
午後10:00に以下の安定剤を服用しています。 寝つきが悪く 寝覚めが悪いです。 明日ストレスクリニックで相談します。 ロヒプノール Rohypnol 中外製薬 1mg x 2錠 (ベンゾジアゼピン系) 寝つきを改善し、7時間効果があります。 グッドミン Goodmin 三菱ウェルファーマ 0.25mg x 1錠 寝つきを改善し、5時間効果があります。 マイスリー Myslee アステラス製 . . . 本文を読む

回転寿司

2007年05月06日 20時01分44秒 | 経営コンサルタント
現在の宇都宮市には 至る所に 回転寿司があります。 現在では 寿司と言えば 回転寿司を連想します。 寿司を 安価に 手軽に 食べることのできる 回転寿司を考案した人は 元禄寿司の 白石義明さんです。 元禄寿司 元気寿司 かっぱ寿司 スシロー おにや すしえもん すし勢 函館市場等 乱立しております。 ファミリーレストランと 競合するまでとなりました。 ガスト サイゼリア デニーズ コ . . . 本文を読む

Mail to a cello player

2007年05月06日 19時34分48秒 | 友達の平和
ゴールデンウィーク中は ノートパソコンを 持って帰った お陰で ブログを沢山書くことができました。 ビールが大好きな おじさんと 能見台で会い 私の仕事の方向性を考えてもらいました。 植物油をリパーゼにて 加水分解した 脂肪酸やグリセリンも 可能性はあると思います。 ヒントを頂いたので 少しは考えてみます。 会社では何もやらずに 世界平和でも考えようかなとも 思っています。 石油代替とし . . . 本文を読む

Mail to a president

2007年05月06日 18時47分11秒 | 友達の平和
ゴールデンウィーク連休中は 横浜、東京に 帰省していました。 鬱気味だったので あなたには連絡しませんでした。 先日電話では言えないといった 内容にも興味があります。 あなたもサービス業の 経営者なのです。 世界最先端のサービスを 学ぶ必要があります。 Google Skypeのような サービス業から 学ぶものは多いと思います。 Google Earthは 凄いです。 Skypeからメー . . . 本文を読む

Mail to a brother-in-law

2007年05月06日 18時01分59秒 | 家族の平和
帰省した時には お世話になりました。 デニーズでの食事 水元公園でのバーベキュー大会は 楽しかったです。 私はパソコン中毒になってしまいました。 今日は市民農園の 苗配布を行いましたが 土砂降り雨で 大変な思いをしました。 明日からの会社が憂鬱です。 あなたの仕事が順調そうで 良かったです。 . . . 本文を読む

地球の砂漠化

2007年05月06日 16時53分44秒 | 世界の平和
サハラ砂漠は 毎年150万ヘクタールもの 勢いで砂漠化が進んでいます。 海水中に含まれる塩を イオン交換膜により 脱イオン水にします。 脱イオン水を サハラ砂漠に 加えれば 砂漠化が回避できると 思います。 如何に安価に このようなシステムを作るかが 今後の人類の課題だと 思います。 ビルゲイツ財団に プレゼンテーションし 1000億円程度の 融資をお願いするのも 1つの案です。 . . . 本文を読む

コンビニエンスストア戦争

2007年05月06日 16時15分16秒 | 経営コンサルタント
日本において コンビニエンスストアが 飽和地点に到達し 淘汰の時代を迎えました。 王者セブンイレブンは セブン銀行が強みです。 イオン系ミニストップが 苦戦しています。 ベイシア系セーブオンは 1部の商品を 安く売っています。 有望株です。 ampmは結構 ぶっ飛ばされています。 横浜市金沢区京浜急行 京急富岡駅近くのampmは 八百屋みたいですが 頑張っています。 コンビニエンスストア . . . 本文を読む

バーミヤン

2007年05月06日 15時47分30秒 | レストラン(主に宇都宮と栃木)
2007年05月06日(日曜日) 正午12:00より 妻と2人で バーミヤンにて 昼食を頂きました。 上海風・蟹入り天津飯(714円) 及び 若鶏甘酢醤油ライスセット(714円)中 若鶏とシュウマイを少し頂きました。 美味しかったです。 若鶏はブラジル産です。 ブラジルでは 鳥インフルエンザ被害が 少ないのかも知れません。 禁煙席は混雑し 繁盛していました。 . . . 本文を読む