芦屋、西宮、ときどき大阪、たまーに京都

芦屋・西宮でのグルメ情報、アバルト595Cのネタ等。
気ままにやっております。以前の記事へのコメント歓迎いたします。

【ランチ】民藝(讃岐うどん・元町)

2010年01月11日 | グルメ(神戸・三田)
この日は、神戸のルノーに車を見に行った後、元町で讃岐うどんを。
前から行ってみたかったけど、元町って車で来るのめんどくさいし。。
この日は電車だったので。

で、「民藝」ってお店へ。

1時半ごろだったけど、カウンターはいくつか空いてた。

ちく玉天のぶっ掛けとおにぎりセットをオーダー。800円なり。



うどんはコシがしっかりあって、僕が好きな感じ。行ったことある中では、凡蔵空海(コシのある時。この店ムラがあるので)に近いかなあ。

かなりいい感じです。 

てんぷらもさくさくしておいしい。大葉のてんぷらが入っているのも感激!

でも、気になったのは、ぶっかけの汁の塩辛さで、生醤油にして自分でかけたらよかったと思った。
どの店でも、ぶっかけって大概あっさりめの出汁でくるので、「塩辛」と思ったのは初めて。
うどんの「味」はほぼ消されてたなあ。

おにぎりはだし巻き卵が付いて、いい感じです。こっちは塩辛くもなく素直においしい。

今度は「生醤油」に挑戦ですかね。ちなみに二玉までは無料みたいです。
おにぎりつけたら、ひと玉でも十分でしたが。

一点、店主(おそらく)が、店員の方をものすごい叱咤しながら仕事をしているので、そういうのが苦手な人は、テーブル席の方がいいかも。


民藝 (うどん / 元町、旧居留地・大丸前、県庁前)
★★★☆☆ 3.5







にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックしてね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ディーラーめぐり】ルノー編 | トップ | 【ランチ】ラッフィナート(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (やまちゃん)
2010-03-25 22:46:32
はじめまして、讃岐うどん好きのやまちゃんと言います。
オイラもこの店の店主であろうお方の偉そうな態度に再訪する気が無くなりました。
こんにちわ (hideyan)
2010-03-26 12:21:08
そうですね。
まあお客にはふりかかってくるわけではないんですけど、素直にちょっと怖いとは思いますね。
味はいいので、それでもまた行くかもしれませんが。。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ(神戸・三田)」カテゴリの最新記事