goo blog サービス終了のお知らせ 

芦屋、西宮、ときどき大阪、たまーに京都

芦屋・西宮でのグルメ情報、アバルト595Cのネタ等。
気ままにやっております。以前の記事へのコメント歓迎いたします。

蕎麦いち 兵庫県三田市の古民家手打ちそば屋

2017年08月20日 | グルメ(神戸・三田)
この日は、ドライブがてら、三田の「蕎麦いち」さんにやってきました。駐車場があるのがありがたい。休日のお昼時とあって、かなり並んでます。紙に名前を書いてしばし待つ形式。



夏のさっぱり薬味そば。清々しい薬味とゼリーのように固めたお出しが新鮮。



こちらは、そばきり。所謂、もりそばです。蕎麦の太さが一律ではないのも、それはそれでいい感じです。蕎麦湯もとろとろタイプで美味かったです。



十割蕎麦のお店としては、普通盛りが大きかったので、二つ食べると結構お腹いっぱいになりました。



蕎麦 いち
兵庫県三田市三田町26-3

母子そば座敷 いまきた

2017年08月12日 | グルメ(神戸・三田)
この日は、三田にドライブついでに、まだ行ったことがなかったお蕎麦やさん「母子そば座敷 いまきた」さんに行ってみました。

三田の山奥を両側一車線をなんども乗り越えながら、ずっとずっと走っていくと、ようやくつきました。

駐車場は5台くらい止められる感じです。

メニューは、「母子(もうし)蕎麦」と「田舎蕎麦」の基本的には2種類。あと、卵かけご飯もありました。田舎蕎麦は、蕎麦殼も一緒に挽いたものだそうです。

2枚もりも、2つ頼むのも、お値段は変わらないようなので、「母子(もうし)蕎麦」と「田舎蕎麦」を1枚づつ注文。

「母子(もうし)蕎麦」

癖のない、所謂美味しいお蕎麦。豆の煮たのも美味しかったです。



アップも美味しそう。



「田舎蕎麦」

こちらは少しボソボソした感じではありますが、蕎麦の香りはやはり強いです。気に入りました。



それぞれ1枚づつが正解だと思います。

行き帰りの道もドライブにはとても気持ちよく、また、行きたいと思います。

母子そば座敷 いまきた

兵庫県三田市母子886

TOOTH TOOTH FISH IN THE FOREST

2017年05月03日 | グルメ(神戸・三田)
この日は、話題のお店 TOOTH TOOTHのFISH IN THE FORESTに行ってきました。

13時過ぎに行ったのですが、1時間半くらい待ちました。大人気。



店内。


お料理はパスタランチとピザランチ。







パンが異常においしかったです。


デトックスウォーターで身体もすっきり。


デザートのケーキです。


魚の壁画です。



待ったかいがありました。


【ランチ】ラ・スイート神戸 心 (鉄板焼き・ハーバーランド)

2010年07月20日 | グルメ(神戸・三田)
この日は、うちの奥サマが僕の30うん回目のお誕生会を開催してくれるということで、ハーバーランドのラ・スイート神戸 というホテルの中にある、「心」という鉄板焼きのお店へ。店内から海や船や観覧車が見える素敵なロケーション。

ホテルのエントランスはこんな感じ。



で、なにが残念かって、一品目の鯛の前菜の写真が、保存されていなかったよー。 
Xperiaめー。ゆるさん!


で、2品目から。とうもろこしの冷静スープ。自然の甘みがうまーいんです。



イサキの焼き物。めちゃうま。乗ってる野菜との相性もよし。



トマトサラダ。トマトもうまいけど、とにかく玉ねぎがあまくてうまい。



で、お肉登場!淡路牛でごじゃる。神戸牛に負けじとおいしいです! 



で、デザート。ひそかに、「Happy Birthday」書いてもらった。。ちとうれしい。



コーヒー。おかわりしてくれた。



食後はハーバーランドをお散歩。



タワー。



また一つ年をとりましたが、よろしくお願いします。


■ホテル ラ・スイート神戸 ハーバーランド
http://www.l-s.jp/

【ランチ】BARUC cafe (神戸旧居留地・カフェ)

2010年05月02日 | グルメ(神戸・三田)
この日は、奥サマと買い物。バーニーズニューヨーク等をウィンドウショッピング。

で、ランチは、軽めに近くのカフェに入りました。

BARUC cafe。バームクーヘンをアレンジしたワンプレートランチが食べられます。

3種類から選べて、840円。飲み物はランチは200円引きとなります。

で、最初のスープ。グリンピースのやつ。




奥サマが頼んだ、鳥のグリルのワンプレートランチ。左上のソースは、9つの中から、好きなのを3つ選ぶことができます。これなかなか楽しい。




僕のソーセージとジャーマンポテトのワンプレートランチ。
バームクーヘンはあまり甘くなく、甘さ控えめなホットケーキといった感じ。僕はソースもツナとサルサと卵マヨネーズをセレクト。




で、デザート。カプチーノのくまさんは、メニューではもう少し上手に書いてあったんですが。。まあ良しとしましょう。 




かわいらしい見ためのワンプレートランチが、お手ごろ価格で楽しめて、いい感じでした。本業のバームクーヘンのお土産を買うのも楽し。 


BARUC cafe (カフェ / 旧居留地・大丸前、三宮・花時計前、元町(阪神))
★★★☆☆ 3.5





にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックしてね。