5月21日の投稿記事 ”あれから48年~チリ地震・津波”の続編を考えていたのですが
思いがけない状況変化で^^ついノビノビなりました。
上の写真はいつも穏やかな八幡川です。
この川は事あるたびにいろんな形で変化する川ですが。
ワタシとしては何があろうとも家族同然の逞しく揺るがなく優しいワタシの^^川です。
しかし、ひとたび起きる災害時にはこの川の形相は大変身です。
培われた年月は私たちに”安全と安心”の防災と一人ひとりの防災意識の認識を徹底させてくれました。
2枚目の写真は昨年完成した遠隔化(管理所からのゲート開閉の遠隔操作)よる八幡川防潮水門です。
南三陸には他に8河川が改善されています。
~こんな表現すると県とか町から表彰されるかも(大笑)
南三陸町は 防災に関して そして防災意識と防災訓練では国内では引けのとらない確立した町であり、
地震・津波訓練を47年間も実行しています。
これも48年前のチリ地震津波の痛ましい教訓が人々に焼きつき後世に伝える力が今でも、
脈々と生き続けているからこそです。
四川省の大地震被害、ミヤンマーのサイクロン大災害、人ごとでは済まされないことです
被災された方々にお見舞い申し上げると共に早急な復旧をお祈りします。
いつどんな状況で私たちの環境が急変するか分かりません....
人に優しく自分に厳しく、しっかりと。
南三陸 志津川
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします
命に関わる看板の数々。
眺めだけでなく、愛しき素晴らしいところですね。
ん~ん、なるほど今の自分には耳の痛い言葉に感動しました
自然って恵みをもたらしたり、被害を与えたりするから自然なのでしょうね
もともと地球上には家など無かったのでしょうから自然災害を怨むわけには
いきませんしね・・・一関も水害に過敏な街ですが志津川も徹底された備えが
なされている感じですね・・どんなにあがいても自然の力には勝てませんからね
気仙沼沖地震の予想大きく外れてくれれば良いのですが・・・
何度も何度もhiderinnさんの、大津波関連の記事を読ませて頂く内に…、
そして最近発生した自然災害の詳細が判ってくると、
hiderinnさん発の、“対策”と“心得”の警鐘の重要さが理解できてきます。
自然災害への“準備と対策”に…、I’ll boost your rank up through my click.
ようやくのコメントです^^
南三陸はこれまでに大きな災害がありましたので
その教訓が生かされています。
備えあれば憂いなしです(^^)
絶対来ると言う宮城県沖地震....
三陸地域は地震の常習地帯いつ何時来るか、
常に備える必要があります増してや海岸地域なので津波対策は絶対です。
しかし経験をした私たちはイイのですが、
経験のない人たちに理解してもらうのがイマイチです。
自分を災害から守るのは自分次第。
とにかく経験をしっかりと伝承していかなければいけませんね。
ありがとうございます
tatsubo-H |さんのコメントにも言いましたが”備えあれば憂いなし”ですよね。
災害の恐ろしさを何度か経験しているので、
何かにつけPRするのも大切な役目かもと思っています^^
話は違いますが先日の秋葉原の悲しい事件、
いつどんな事が起きるか分からない時代です。
しっかりと見据えて安心安全に暮らしたいですね(^^)