きょうは「大晦日」ということで、正月の準備をした。
まず、午前中は家の窓ふき。
1年に一回しかしないので、ひどくガラスは汚れてる。
窓拭き用ワイパーと水でゴシゴシ。
あんまりきれいにはならないけれど、「まっ、いいかぁ。」
愛犬のまめが、「遊んで!!」と、まとわりついてくる。
「あっちへ行け!!」
窓ふきが終わりゴム手袋を置いていたら、遊んでもらえなかった腹いせなのか
手袋を取っていっちまった。

手袋返してくれそうもないので、しめ縄を玄関に…。

これで、午前の仕事は終わり。
午後からは、高校サッカーを見てからつれと買い物。
そして、鏡餅を床の間にセット。海の幸の昆布とするめ。山の幸?の「ゆず」。

おやじが「鶴の掛け軸を掛けたから、写真を撮れ!!」と、いうので撮っておいた。

これに調子づいて、「馬の写真も撮れ!!」と、いうので「これも親孝行。」と自分にいいきかせバシャリ。

これで今日の俺の仕事は、まめの散歩だけ。
「きょうの晩ご飯、何?」って、つれに聞いたら、
「おでんと、年越しそば!」
だって。
まず、午前中は家の窓ふき。
1年に一回しかしないので、ひどくガラスは汚れてる。
窓拭き用ワイパーと水でゴシゴシ。
あんまりきれいにはならないけれど、「まっ、いいかぁ。」
愛犬のまめが、「遊んで!!」と、まとわりついてくる。
「あっちへ行け!!」
窓ふきが終わりゴム手袋を置いていたら、遊んでもらえなかった腹いせなのか
手袋を取っていっちまった。

手袋返してくれそうもないので、しめ縄を玄関に…。

これで、午前の仕事は終わり。
午後からは、高校サッカーを見てからつれと買い物。
そして、鏡餅を床の間にセット。海の幸の昆布とするめ。山の幸?の「ゆず」。

おやじが「鶴の掛け軸を掛けたから、写真を撮れ!!」と、いうので撮っておいた。

これに調子づいて、「馬の写真も撮れ!!」と、いうので「これも親孝行。」と自分にいいきかせバシャリ。

これで今日の俺の仕事は、まめの散歩だけ。
「きょうの晩ご飯、何?」って、つれに聞いたら、
「おでんと、年越しそば!」
だって。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます