goo blog サービス終了のお知らせ 

ひで某ぎゃらりい

日々の生活の中で、自分の“心がささやいた瞬間”をとらえた写真を紹介する「ギャラリー」~毎日更新をめざします。

秋の終わり‥②

2020-11-30 11:42:08 | 自然

いよいよ、今日で十一月は終わりです。
落葉が激しくなった今、これでもかこれでもかと、また、次から次へと秋の残骸が上に重なって来ています。
自然の営みとはいえ、無情な光景です。(唐津市厳木町平之)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の薫り‥④

2020-05-17 15:20:57 | 自然

昨夜来の雨は止みましたが、今日も、すっきりしない天候です。
やや、蒸し暑さも感じます。
公園の木々や植物たちにとっては、いいお湿りになったことと思います。
・・・これからますます、緑鮮やかになることでしょう。(糸島市前原駅南)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓谷の風景(七山・観音の滝)‥⑧

2020-04-24 13:27:10 | 自然

渓谷の界隈は、とても静かです。
でも、植物たちは、春から夏へ向かっての営みを、黙々と進めているようです。
生きている自然は、その歩みを止めることはありませんから。(唐津市七山滝川)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓谷の風景(七山・観音の滝)‥⑦

2020-04-23 14:20:54 | 自然

4月も後半という時季、渓谷の木々の葉の緑が清々しいです。
自然の移ろいを目の当たりにして、新鮮な感覚が蘇ります。
そして、気持ちが、すうっと軽くなるのを実感します。(唐津市七山滝川)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓谷の風景(七山・観音の滝)‥③

2020-04-19 10:54:55 | 自然

昨日は天気に恵まれましたが、今日は朝から曇天模様で、午後からは雨となりそうです。
渓谷の自然にとってはありがたい湿り気になりそうですが、せっかくの春の時季だけに、やや気が重いです。(唐津市七山滝川)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のきらめき‥⑥

2019-10-20 13:47:24 | 自然

天気がぐんぐん回復して、今日は快晴になりそうです。
午後になると、少しずつ、青い空が戻って来ました。
これから、秋を満喫出来るのが嬉しいです。(糸島市二丈福井)


※おことわり…明日は多用につき、投稿はお休みします。


一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のきらめき‥⑤

2019-10-19 16:15:20 | 自然

嬉しいことに、徐々に天気は回復しつつあります。
明日頃までには雲が引いて、青空が広がっていくことでしょう。
・・・そうなれば、再び、秋のきらめきが戻ってきます。(糸島市二丈福井)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のきらめき‥④

2019-10-18 14:41:29 | 自然

残念ながら、今日は雨の一日になりそうで、ご覧のような景色は望めません。
これから先、台風で被災した地域も雨が強まりそうで、二次災害が怖いです。
復興に向かうお手伝いが出来ればいいのですが、その術が見つからないのが歯がゆいです。
・・・今日明日と、何事もなく雨が過ぎていくのを祈るばかりです。(糸島市二丈福井)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のきらめき‥③

2019-10-17 14:47:25 | 自然

残念ながら、今日は午後から雨が降り出しました。
数日前の撮影時には、ご覧のような素敵な絵が撮れました。
再び、天気が回復するのを待っています。(糸島市二丈福井)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のきらめき‥②

2019-10-16 13:58:45 | 自然

今日は、申し分のない青い秋空に恵まれました。
少々気温は低めながら、風も爽やかでした。

テレビでは、台風によって被害を被った地方の様子が、連日報道されています。
少なくとも年末頃までには、落ち着いた日常が取り戻せるようになることを祈るばかりです。(糸島市二丈福井)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のきらめき

2019-10-15 14:03:30 | 自然

ある天気のいい秋の日、山道で遭遇した光景です。
秋の優しい陽ざしを浴びて、木々の葉がきらめいていました。
自然が織りなす姿にふと足を止め、しばらくの間ながめていました。(糸島市二丈福井)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ10月・・・②

2018-10-02 22:43:44 | 自然

秋の陽差しは優しくて、公園の木々も、心地よさそうです。
まるで、秋風に吹かれながら、黄葉の時季を待っているかのようです。

次の台風(25号)接近が気になりますが、関係なく、秋は進行しています。(唐津市鏡・河畔公園)



①②「写真」ブログ Lanking
一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ  ② 人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で見かけた秋‥⑭

2018-09-28 22:34:19 | 自然

台風が近づいているというのに、今朝は、素晴らしい青空が広がりました。
とても、スカッとした気分になりました。
眩しい光を受けた公園の木々も、嬉しそうで、満足そうでした。

・・・さて、台風はどのような進路を進むのか、とても心配です。(唐津市鏡・河畔公園)



①②「写真」ブログ Lanking
一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ  ② 人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で見かけた秋‥⑫

2018-09-26 23:02:13 | 自然

公園では、秋の陽光を受けた銀杏(ぎんなん)が、気持ちよさそうに揺れながら育っています。

銀杏は銀杏(いちょう)の樹になる実の中の、さらに殻に包まれた胚乳種の部分を食べます。
あまり食べ過ぎるとからだによくないそうですので、私は大好物ですが、お酒のお供として適量を頂いています。(唐津市鏡・河畔公園)



①②「写真」ブログ Lanking
一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ  ② 人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で見かけた秋‥⑪

2018-09-25 22:56:14 | 自然

これからの時季は「実りの秋」になりますが、銀杏の木も、立派な実を付けていました。
銀杏(イチョウ)は“活きた化石”と言われるほど大昔からある樹木で、雄の木と雌の木があり、実がなるのは雌の木だけです

食材として重宝がられている銀杏(ぎんなん)の旬は、9月頃から採れ始め、11月半ば位までが収穫期になるようです。(唐津市鏡・河畔公園)



①②「写真」ブログ Lanking
一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ  ② 人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきてがみ

おきてがみ