響けブログ

音楽コドモから「音楽コドナ」へちょっと進化。ドラムとバイオリンと小鼓を弾く、ヒビキの音楽遍歴。

西国分寺On The Hill、坂の上のタリーズ。

2013-01-23 | おんがく


埼玉入試のとある合格証書を受け取りに行った帰り、
西国分寺駅構内にある、街ふうにアレンジされた
「nonowa」というエリアに立ち寄った。
JRが高架になっているので、ホームのある階が「on the hill」
改札階が「down town」となっている。
ダウンタウンにははらドーナツの姉妹店「はらロール」や、
ミニクロワッサンが人気の「donq」などがあった。

この街はいわば「西部劇」ふうの街で、
店員さんたちはみんなテンガロンハットをかぶっている。
はなまるうどんの店員さんもテンガロンハットだ。
そんなカントリーな街なのに、店の入口や店内には
紫色の額縁が据え付けられていて、
実はこれ、すべてデジタルサイネージなのである。

して、私たちはその「on the hill」へ行ったわけだが、
その天井には青空が描かれ、中央には噴水があって
ブースに案内のおねえさんが一人いて、
かつてのsony plaza的な雑貨店と、本屋さん、
そしてカフェのタリーズがあった。

ヒビキはタリーズで、パスタとサラダを食べた。
店の角に楽器が置いてあったので、なんとなく正面の席に座ったら
ほどなくカントリーの演奏が始まって、聴いていくことにした。

演奏者3名のインストで、アコーディオンと電子ピアノ、
バンジョーとアコギ持ち替えがあったが、
ウッドベースとアコーディオン、バンジョーの組み合わせでの演奏が
いちばんよかった。

ヒビキ、このスペースがすっかり気に入って、
また来るんだそうだ。(笑)
いや、今度来る時は「ビッキーズカフェオーケストラ(BCO)」
となって来るか!?といって話したのだった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿