岡本太郎の名言:自分の価値観を持って生きるってことは
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2017年1月20日 - 08:48
嫌われても当たり前なんだ。fesh.jp/user/action/Y2…
「国家主義者的な感情につけこみ、政治家たちが、かつての敵をけなして安っぽい拍手を浴びるのは難しいことではない。だが、そのような挑発はマヒを引き起こし、先に進むことはない」W.シャーマン(米国務次官)
— 外交官の語録BOT (@Diplomacy_bot) 2017年1月20日 - 00:01
この大戦争は一部の人達の無智と野心とから起ったか、それさえなければ、起らなかったか。どうも僕にはそんなお目出度い歴史観は持てないよ。僕は歴史の必然性というものをもっと恐ろしいものと考えている。 (コメディ・リテレール 小林秀雄を囲んで〈座談〉)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2017年1月19日 - 20:05
退位「一代限定に利点」固まる 有識者会議の論点整理概要(東京新聞)。一寸考えて見ればいい。有識者会議たち上げ前も政府は一代限り」で対処する方針。こんな有識者会議は意味がない。学界も「有識者会議」や「審議会」に出ると格が上がるような扱いは止めた方がいい。御用学者は所詮御用学者。
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) 2017年1月19日 - 12:21
nikkei.com/markets/
— 豊島逸夫 (@jefftoshima) 2017年1月19日 - 12:42
日本株のl救世主になったイエレン氏、
トランプドル高牽制発言で円高になったところで
イエレン氏が講演で利上げ発言、円高止めた。
日経電子版、金つぶ、更新
トランプ氏で市場は低迷へ、政策は失敗すると確信=ソロス氏 bit.ly/2iHmKai pic.twitter.com/Clxx3fU9mm
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2017年1月20日 - 09:00
…分業は、もともとは、それが生み出す全般的富裕を予見し意図する人間の英知の結果ではない。それは、そのような広範な有用性を考慮していない人間本性のある性向、すなわち、ある物を他の物と取引し、交換し、交易する性向の、きわめて緩慢で漸次的ではあるが、必然的な結果なのである(A・スミス)
— 経済思想bot (@historyofecon) 2017年1月20日 - 09:25
哲人政治家だが、これは「ない」ほうがよい。何故なら、哲学とは知と善の追求だが、政治とは知と善と、善と悪とのバランスをとることにある。プラトンが言ったからといって、すべてをよしとする必要はない。(「ローマの街角から」)goo.gl/3sPl
— 塩野七生bot (@ShionoNanamibot) 2017年1月19日 - 20:45
才能に恵まれれば、私たちにも書けるかもしれぬ美しい作品というものがある。
— プルーストbot (@proustmemobot) 2017年1月20日 - 09:30
どのようなものであっても、言葉は一度発せられると波風を起こすもの。どのようなものであっても、行為は一度なされると取り返しはつかなくなるもの。(『荘子』人間世篇)
— 荘周(荘子と呼ぶ人も) (@Zhuangzishuo) 2017年1月20日 - 09:29
このツイートにハッとした。
— buu (@buu34) 2017年1月19日 - 14:06
「道半ば」というのは、
成功した人が、まださらに高みを目指す時や、
成果をあげながら謙遜してみせる時などに使ってこその表現であって。
アベノミクス道半ばとか、ちゃんちゃらおかしい twitter.com/yuakira1/statu…