ナポレオン・ボナパルトの名言:戦争会議を重ねすぎると、
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2016年9月6日 - 09:15
いつの時代にも起こったことが起こる。
すなわち、ついには最悪の策が採られるということである。fesh.jp/user/action/Y2…
人間にできることは、天与の智慧を働かせて、生活のために、実在に正しく問うことだ。実在を解決することではない。正しい質問の形でしか、人間にふさわしい解答は得られはしない。それで十分である。 (常識について)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2016年9月5日 - 12:05
自分が認められないことに不満をもつのは筋違いだ。
— 論語bot (@bot88689777) 2016年9月5日 - 20:33
自分こそ他人の真価を理解できずにいないか、それを気にすべきである。(学而) #論語
この世界に不変なものはなにもありません。だからこそ、なにか不変なものをよりどころにして私たちは生きているわけです。関係性が絶え間なく変わっているというのは非常に頼りないことですが、それは逆にある種の希望でもあると思うのです。
— 生物学者 福岡伸一教授_bot (@s_fukuoka_bot) 2016年9月6日 - 00:43
中年の自立は何かっていうと、これも語呂合わせ的に言いますと、青年の自立っていうのは普通に言えば「親離れ」でしょ。老年の自立っていうのは「会社離れ」ですよ。で、中年の自立っていうのは「子離れ」ですね、広い意味で。
— 一刀斎_森毅名言_bot (@moritsuyoshibot) 2016年9月6日 - 00:43
【コロナートゥス】ローマが戦争をしまくっていた時は捕虜に困らなかったため、安価で奴隷が買えてラティフンディアが成立したが、対外戦争が減ると捕虜が確保できず経営が行き詰まった。そこで没落した自由農民などをコロヌス(小作人)にして土地を貸して土地代だけ取るようにした。
— 世界史bot(古代〜近代) (@World_h_bot) 2016年9月5日 - 17:33
物をあれこれ買うなんて、考えもしなかった。愛情以外には何も欲しいとは思わなかった。自分の自由を買わなくてはならなかったから。それにはいくら出してもいいと思っていた【ココ・シャネル】
— 女性の名言 (@woman_jp) 2016年9月6日 - 03:12
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます